青汁
青汁を飲むと、うんこ(大便)が緑色になることがあります。 ちょうどパンダのウンチのようなイメージです。 とはいえ、1日1〜2杯の青汁を飲んだくらいで便の色が変わることは、ほとんどありません。 もし青汁を飲んだせいでうんこが緑色になったとしたら、体…
青汁は、薬ではありません。 薬ではないので、青汁を飲んだだけで元気になったり、腰の痛みがやわらいだりはしません。 青汁は魔法のドリンクでもなんでもなく、ケールや大麦若葉といった緑色野菜を原料とする、ただのドリンクです。 1杯の青汁でスリムにな…
青汁でダイエットをしようと思ったら、作戦は2通りあります。 食事を青汁に置き換える 食事前に青汁を飲む このいずれかです。 なにも考えず青汁をガブガブ飲んでいても、けっして痩せることはありません。 なぜなら、青汁は「体脂肪を燃やしてくれる魔法の…
青汁には微量の亜鉛が含まれています。 1回に飲む青汁の粉末3g中、亜鉛の量は0.1mgです。 ケール、大麦若葉、青汁がいずれの原料からできていても、亜鉛の含有量は変わりません。 ところで、この亜鉛の量は多いのでしょうか。 それとも、気にするほどの含有…
青汁には、便秘を解消する効果があるとされています。 なぜなら青汁は、不溶性食物繊維を多く含んでいるからです。 では、青汁を飲むようにさえすれば、便秘の悩みから解放されるのでしょうか。 この記事では、 不溶性食物繊維の含有量 青汁を飲みアーモンド…
衝撃的な本を読んでしまいました。 この記事では『「食べない」生き方』を読んだ感想を書いていきます。 ぜひ参考にしてみてください。 『「食べない」生き方』の感想 日本人は食べ過ぎている 1日3食は必要ない 食糧は偏っている あなたは信じますか? まと…