食べる・飲む

1日2食でOK。朝食抜きで過ごすメリット3選【空腹対策つき】

朝食を抜き、1日2食で暮らしても、これといったデメリットは生じません。 エネルギーが尽きて倒れる心配は無用です。 たとえば世の中には、朝食をとらず、1日2食で毎日激しいトレーニングをこなすプロボクサーがいます。 試合前の減量期に限った話ではなく、…

まだ食べる?パンの不健康な3つのデメリット

「小麦を断つことが、健康で長生きするための基本条件だ」 これは、ウイリアム・デイビス博士が著書『小麦は食べるな!』に記したメッセージです。 健康で長生きするための基本条件が「小麦を断つこと」だとしたら、 食パン カレーパン クロワッサン クイニー…

コロナ禍のバレンタインは「手作りお菓子」を控えよう

新型コロナウイルス(COVID-19)が蔓延しているいま、バレンタインデーの正解は、「手作りお菓子を渡さないこと」だといえます。 なぜなら手作りのお菓子は、受け取った相手にとって迷惑となる可能性があるからです。 つまり、「まさかコロナウイルスが付着し…

【恐怖】アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス。3つの違いを知ってる?

一言でアイスといっても、成分によって3種類に分けられます。 アイスクリーム アイスミルク ラクトアイス この3つです。 アイスのパッケージに表記されていますので、ふだん食べているアイスが3つのうちどれに該当しているのかチェックしてみてください。 少…

『長生きしたけりゃ小麦は食べるな』の要約と感想

パン、ラーメン、うどん、パスタ、クッキー、シリアル、ドーナツなど、小麦粉からできている食べ物を口にしていませんか? 長生きをしたい人は、それら小麦食品を食べないほうが良いといいます。 ちなみに本書の著者は、副腎疲労・グルテンフリー外来を開設し…

『心の不調をなくす毒消し食』の要約と感想

本書は、先っちょにしかチョコクリームが入っていないチョココロネのようなもので、読者を「騙された」ってな気分にさせること請け合いです。 なぜなら全5章のうち、「毒消し食」について触れているのは第1章だけだからです。 では残り4章がどうなっているの…

『人生が変わるホルモンコントロール術 はたらくホルモン』の要約と感想

焼肉のホルモンではなく、私たちの神経細胞から分泌されるホルモンに関する本です。 ダイエットを成功させるホルモン、仕事力を高めるホルモン、メンタルを左右するホルモンなど、さまざまなホルモンの働きや"ホルモンを増やす方法"について書かれていました…

青汁を飲むと「うんこが緑色になる」って本当?【大便の画像なし】

青汁を飲むと、うんこ(大便)が緑色になることがあります。 ちょうどパンダのウンチのようなイメージです。 とはいえ、1日1〜2杯の青汁を飲んだくらいで便の色が変わることは、ほとんどありません。 もし青汁を飲んだせいでうんこが緑色になったとしたら、体…

意味ない? 青汁を飲んでも効果はないのか

青汁は、薬ではありません。 薬ではないので、青汁を飲んだだけで元気になったり、腰の痛みがやわらいだりはしません。 青汁は魔法のドリンクでもなんでもなく、ケールや大麦若葉といった緑色野菜を原料とする、ただのドリンクです。 1杯の青汁でスリムにな…

ダイエットに適した青汁の飲み方2選。アレを5g混ぜる

青汁でダイエットをしようと思ったら、作戦は2通りあります。 食事を青汁に置き換える 食事前に青汁を飲む このいずれかです。 なにも考えず青汁をガブガブ飲んでいても、けっして痩せることはありません。 なぜなら、青汁は「体脂肪を燃やしてくれる魔法の…

青汁1杯に含まれる「亜鉛」の量は0.1mg。多いのか少ないのか

青汁には微量の亜鉛が含まれています。 1回に飲む青汁の粉末3g中、亜鉛の量は0.1mgです。 ケール、大麦若葉、青汁がいずれの原料からできていても、亜鉛の含有量は変わりません。 ところで、この亜鉛の量は多いのでしょうか。 それとも、気にするほどの含有…

青汁を飲むタイミングは「朝」か「食事前」の2択

青汁はいつ飲んでも構いません。 これといった推奨のタイミングはない、ということです。 その証拠に、某青汁の商品パッケージには「いつでも飲んで良い」とだけ記されており、具体的な摂取タイミングは書かれていません。 そもそも青汁は野菜不足を解消する…

青汁1杯の「便秘解消効果」ってどうなの?

青汁には、便秘を解消する効果があるとされています。 なぜなら青汁は、不溶性食物繊維を多く含んでいるからです。 では、青汁を飲むようにさえすれば、便秘の悩みから解放されるのでしょうか。 この記事では、 不溶性食物繊維の含有量 青汁を飲みアーモンド…

チョコレートの脂質が「ニキビの原因になる」は誤り

チョコレートを食べすぎると顔が脂っぽくなり、ニキビができる原因になると考えている人がいます。 というのも、チョコレートには脂質が多く含まれているからです。 がしかし、それは誤解です。 食べ物の脂質がそのまま顔に出ることはありません。 ニキビを…

精神的に疲れている人を食事やデートに誘うのは迷惑なのか

なんらかの事情があってメンタルが疲れている人を食事やデートに誘うのは、相手にとって迷惑でしょうか。 誘うのがアリかナシかといえば、アリです。 なぜなら、反応は人によってさまざまだからです。 精神的に疲れているとき、食事に誘ってもらって喜ぶ人も…

『50代でも30代の肌が手に入る アーモンドを食べるだけでみるみる若返る!』の要約と感想

美肌を手に入れたい方やダイエットをしたい方に「アーモンド」をおすすめしている本です。 本書を読めば、きっと誰もがアーモンドが食べたくなることでしょう。 なぜなら、ただアーモンドを「食べる」だけで、さまざまな健康効果を享受できるのだと知れるか…

【便秘解消】アーモンドを食べて1日3回大便を出そう

便秘解消におすすめの食べ物は、アーモンドです。 なぜならアーモンドには、お通じを良くする「不溶性食物繊維」が豊富に含まれているからです。 1日25粒を目安に毎日アーモンドを食べてみてください。 不溶性食物繊維が、 水分 余分な糖 余分な脂 これらを(…

『実年齢56歳、血管・骨年齢30代の名医が実践!コーヒーを飲む人はなぜ健康なのか?』の要約と感想

コーヒー好きな方に朗報です。 コーヒーは単なる嗜好品ではなく、多くの病気をするための薬でもあるのだそうです。 もちろん、素人の意見ではなく、医師の意見です。 本書の知識をインプットすれば、大好きなコーヒーを、いっそう美味しく飲めるのではないで…

『まちがいだらけのサプリ選び』の要約と感想

まず、残念なお知らせです。 「売られているサプリメントのほとんどは効かない」 栄養化学者である著者はこのように断言しています。 もしあなたがサプリメントを一種類でも飲んでいるのであれば、本書を読むことをおすすめします。 なぜなら、効果がない無…

『医者が教える食事術2 実践バイブル 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70』の要約と感想

体に良い健康的な食事がしたい方に本書はおすすめです。 大切なのは、「何を食べたらいけないのか」という視点だと著者はいいます。 あなたは日々口にしているのは、健康を考えたら避けたほうが良い食品かもしれません。 が、今ならまだ間に合います。 この…

自宅でいつでも温かい飲み物が飲める「卓上ポット」のすすめ

温かい飲み物を、いつでも好きなタイミングで飲みたくありませんか? 卓上ポットを使えば可能です。 卓上ポットというのは、飲食店のテーブルなど置いてある、熱々のお茶が入ったポットです。 あれを自宅用に買ってしまえば、飲みたいときにいつでも熱々のお…

【1kg】アーモンドを安く大量に買う方法。ネット通販がおすすめ

素焼きアーモンドを安く大量に買うなら、近所のスーパーやドラッグストアではなく、インターネット通販を利用するのがおすすめです。 家電量販店でテレビを買うよりも、ネット通販で買ったほうが断然おトクなのとおなじです。 もちろん、安く手に入るからと…

日本にある中華料理店の「国産米使用」ってつまりどこの米?

日本国内で中国人が経営している中華料理店のなかには、「当店は国産米を使用しています」とアピールしている店があります。 これほど紛らわしい表記はありません。 なぜなら、彼らがいう「国産米」が果たして日本米なのか、中国米なのかが判別できないから…

『冷たい飲み物はとるな。病気にならない人が徹底していること』の要約と感想

たとえ真夏でも、中国人はビールを常温で飲むそうです。 なぜなら中国人にとって「身体を冷やさないこと」は、健康を維持する上での常識だからです。 中国の医師であり鍼灸師である著者は、日本人は冷えが体に与える影響を軽視しすぎている、と警鐘を鳴らし…

【なぜ】コーヒーを飲んでも眠くなる理由2選

コーヒーに含まれているカフェインには覚醒作用があるため、「眠気覚まし」としてコーヒーを飲む人も少なくありません。 ところが世の中には、眠気覚ましどころか、コーヒーを飲んでいるにもかかわらず眠たくなってしまう人がいます。 まるで、風邪薬を飲ん…

「薄味派と濃い味派」が食事で揉めないためのコツ

世の中には、薄い味付けを好む人もいれば、濃い味付けを好む人もいます。 ただ、カップルや夫婦、家族間で薄味派と濃い味派が統一されず、バラバラにわかれてしまうと厄介です。 なぜなら、「食の好み」が一致していないと、共同生活を送るハードルがグッと…

「甘くないアーモンドチョコ」が食べたいあなたへ

市販のアーモンドチョコレートはどれも甘く、不満に感じていませんか? もっとビターなアーモンドチョコを食べたいと思っているにもかかわらず、なかなか理想の苦味をもつ商品に出会えていないのではないでしょうか。 商品パッケージに、 ビター 甘くない 甘…

人からもらったキノコはすぐ捨てよう。毒キノコの不安に怯えてまで食べる必要はない

世の中には、山で採れたキノコを親切心でお裾分けしてくれる人がいます。 がしかし、素人が山で採ってきたキノコほど恐ろしいものはありません。 なぜなら野生のキノコは、食べたら危険な毒キノコかもしれないからです。 他人からもらったキノコは、遠慮なく…

卵の殻を割るのは難しい。スキル向上の気配がない件

卵の殻を割るのは、容易ではありません。 白身が飛び出ちゃったり、殻が入っちゃったり、薄い膜が残っちゃったり、卵を割る際にはなんらかの失敗がつきものです。 そして残念なことに、卵の殻を割るスキルというのは、何度割ってもいっさい向上しません。 い…

映画館の「飲食物持ち込み禁止ルール」がセコい件

私たちが「食べ物や飲み物」を館外から持ちこむ行為を、ほとんどの映画館が許可していません。 このルールについてあなたはどう思いますか? セコくて理不尽で、従う価値のないルールだとは思いませんか? この記事では、 なぜ持ち込み禁止なのか ルールに妥…