ぼくはしょうらいびっぐすたーになりたいでちゅ。
こうもとひろとのようなふれでぃまーきゅりーのようなえるとんじょんのようなひらりーくりんとんのような、だいなみっくであっとうてきなかしょうりょくのかしゅになりたいでちゅ。
どうしたらなれまちゅか。
<愛知県・びっくすたーさん・4才>
ビッグスターになる方法
てっきり「ビッグスクーターにのりたいでちゅ」だとおもって、「まだはやいよ」ってこたえるつもりでいたんだけどちがったね。びっぐすたーだよね。おーけー。
ビッグスターになるには、なにもかもスケールがでかくなくちゃいけない。だいじなことだからくりかえすよ。スケールはでかくだ。いいね。
ほいくえんからとびだせ
ほいくえんのにわであそんで、まんぞくしてちゃダメだ。それじゃあとうていビッグスターにはなれないよ。
いいかい、「ぼくはこんなところにおさまらない!」ってさけんで、それからさくをのりこえて、そとのせかいにとびだすんだ。ビッグスターってのはそういうもんさ。えてして、わくをぶちこわすんだ。
ぜんぶほしがれ
スーパーでときどき「これかってよぉ~!」ってわめいてるこどもがいるだろ。あれはいけないな。あんなちっぽけなスケールじゃ、ビッグスターになんかなれっこないよ。
じゃあきみはどうするか。「ぜんぶかってくれぇ~!」ってさけぶんだ。そしたらおかあさんが「わかった、わかったから。どれがほしいの?」ってなだめてくるだろうから、それでもかまわず「なにもかもぜんぶでちゅ~!」っていうこと。いいね。
まぁ、さいごにはじょうほして、グミあたりでてをうつのがおとしどころかな。だいじなのは、ぜんぶほしがったっていうじじつなんだからさ。
クレヨンでかべになぐりがき
えをかくときだってスケールをゆうせんしよう。そしたらとうぜん、がようしなんかにかいてるばあいじゃないってきづくよね。
そう、あんなちっぽけなかみきれじゃひょうげんできっこないんだ。だったらもう、かべにかくしかないじゃないか。うんうん、そのちょうし。
うたのさいのう
ここでひとつざんねんなおしらせがある。とてもいいにくいことなんだけど、いまのきみはただのクソガキだってことをつたえておなきゃならない。
ここにかしょうりょくがくわわれば、かつてのみやもとひろじのようにきみもスターダムにのしあがってゆけるんだ。でも、おんちだったらさいあく。ただのなまいきこぞうになっちまう。
さいのうをたしかめよ
それじゃあさいごに、かしょうりょくをかくにんするほうほうをおしえよう。とてもかんたんだからあんしんしてほしい。
がっしょうのさいにだれよりもデカいこえでうたう。これだけだ。
もしせんせいが「もうちょっとちいさいこえでうたえるかな」ってちゅういしてきたら、そのときはまぁ、そういうことだ。「おんちだからめいわくなんだよ」ととらえてほぼまちがいない。
そのしょうこに、きみがかんぺきなおんていとリズムでうたえているときはなにもいってこないから。むしろほめてくれるよ。「じょうずだね」って。
おんちでもへこむなよ
もしビッグスターのそしつがないってわかったばあいには、いいかい、ちゃんとほいくえんのさくのうちがわであそぶこと。グミだけをほしがること。がようしのうえにじぶんのせかいをひょうげんしきること。これをまもってほしい。
だいじょうぶ。そうおちこむなよ。16さいになったらビッグスクーターにはのれるからさ。それはやくそくするよ。
あとたぶん、ヒラリー・クリントンはかしゅじゃないとおもうから、もういちどよくたしかめてくれ。おじさんのべんきょうぶそくだったらごめんよ。