【図解】円安・円高をわかりやすく解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

この記事は、

円安・円高ってつまりどういう状態?

という人にむけて書きました。

 

元塾講師の私が、円安・円高について小学生にもわかるように解説していきます。

ポイントさえ押さえてしまえば難しくありません。

 

 

円安・円高を理解するコツ

f:id:MORIKO:20190329185653p:plain

世界にはたくさんの通貨が存在します。円、ドル、ユーロ、元などなど。

アメリカ旅行へ出かけるとなったら、円をドルに替える必要があります。

 

こういったときに出てくるのが「1ドル120円」とかっていう話。

ずーっと1ドル120円で変わらなければ理解しやすいんですが、相場はつねに変動しつづけています。

だから、昨日まで1ドル120円だったのに今日は1ドル100円、なんていう事態がおこってしまう。

 

これはどっち?

1ドル120円が1ドル100円になるのは円安?それとも円高?

 

さて、これは円安になったのでしょうか?

それとも円高になったのでしょうか?

 

勘で答えても50%の確率で当たります。だから「マジメに勉強しなくていいや」なんて考える生徒もけっこういるんです。「適当に答えても当たるでしょ」と。

 

でもそれじゃカッコ悪い。

アタマで考えてビシッと答えを出したいですよね。

 

そのためには、17歳のアメリカ人ジョンになりきる必要があります。

 

ジョンになりきってみよう

f:id:MORIKO:20190329190223p:plain

ジョンはテキサス州に住む17歳の少年です。好物は脂肪たっぷりのハンバーガー。

そんなジョンになりきってもらいます。

 

ジョンは世界中のハンバーガーを味わい尽くすため、日本へ行こうと計画しています(という設定でお願いします)。

 

「ジョンから見たら?」と考えるのがコツ

f:id:MORIKO:20190412061756p:plain

両替所にやってきたジョン。液晶画面には「1ドル100円」と表示されています。

昨日までは「1ドル120円」だったのに、今日は「1ドル100円」です。

 

ジョンは日本に行きたいので、ドルを円に交換する必要があります。

昨日なら1ドル出せば120円もらえたのに、今日はおなじ1ドル紙幣でも100円しかもらえません。

 

仮にジョンが600円欲しいとした場合、1ドル=120円のときなら5ドルで済みましたが、1ドル=100円のいまは6ドル出さなきゃいけません。

つまり、"600円分の日本円"を買うのだと考えると、値上がりしたことになります(5ドルから6ドルへ)

 

さぁ考えてください。ジョンならどう思いますか?

この状況でどんな感想を持ちますか?

 

「円……たかっ!」って思いますよね。ジョンは。

 

そしてこの変動は"円高"が正解でした。「円……たかっ!」で円高ですね。

ポイントはアメリカ人になりきることです。ジョンが嫌だったらボブでもスチュワートでもケビンでも構いません。

 

とにかくアメリカ人の視点で考えること。これが円高・円安の攻略法です。

f:id:MORIKO:20190329191709p:plain

(ジョン日本語でツッコむの?とか細かいことは気にしない)

 

100円が120円になったら?

f:id:MORIKO:20190412062159p:plain

「おぉ……なんかわかったような気がする」という感じでしょうか。

では、つづけてもうひとつのケースを考えてみましょう。

実際に頭を使うことで、「わかった気がする」は「理解した!」になります。

 

先ほどは1ドル120円が100円に変動しました。

では、逆ならどうでしょう?

 

つまり、1ドル100円から120円になった場合です。

これもまたジョンになりきって考えてみましょう。

 

f:id:MORIKO:20190412061756p:plain

両替所に入ったジョン。1ドル100円のつもりでいたのに、画面には120円と表示されています。

 

「え?1ドルで120円もゲットできるの?円めっちゃ安くない?!だって5ドルで600円でしょ!昨日までは5ドルあっても500円にしかならかなったから……ホラ、円めっちゃ安くなってない?これなら円をたくさんゲットできるぞ!」

そんな気分になることでしょう。

 

よって、この状況は円安です。円安が進んだと表現できます。

f:id:MORIKO:20190329192448p:plain

たくさん買えるということは安いということです。

 

これはスーパーで売ってるお菓子もいっしょですね。高いお菓子はあんまり買えないけど、安いお菓子ならたくさん買えちゃう。

 

円もおなじことです。円安なら1ドルでたくさんの日本円をゲットできますし、円高なら少ししかゲットできない。シンプルな理屈です。

 

円安・円高はこれでバッチリ。とてもカンタンですね。

 

円安・円高のまとめ

f:id:MORIKO:20190329195026p:plain

円安・円高はジョンになりきって考えましょう。

 

円が高い安いっていうのは、円を求めている人の感覚、つまりドルを持ってる人(ジョン)の感じ方なのです。

そのため、すでに円を持ってる私たち日本人が日本人の視点で考えても、わかりっこありません。

「円が高いってなに?円って売ってなくない?」ってなっちゃいます。

 

ここにこんがらがってしまう原因があるかと思います(日本人は円に交換する必要がないから)。

 

でもじつはちがう。じつは外国人の視点から見た「高い・安い」なんだ、と。

この理屈を一瞬で脳に呼びもどせるのがジョンです。心のなかにリトルジョンを召喚すれば完璧です。

 

ぜひニュースで「円は1ドル107円から109円に推移しています」なんて流れてきたら、今後はジョンになりきって考えてみてください。

「1ドルで107円だと思って両替に行ったら109円だったから、そんなときジョンの気持ちは……円……やすっ!だ」という具合に(円がいっぱい手に入るということは安いということ)。

 

Point

ジョンを憑依させるべし!でも、ハンバーガーの食べ過ぎはダメ!そこはジョンになりきっちゃダメ!

 

塾講師の方は、ぜひ生徒に教えるときにぜひ使ってみてください。

ジョンを熱演すればするほど盛り上がります。大声で「円……(ためてためて)……たかァッ!」って。

 

ちなみに、この為替変動を利用して儲ける投資がFXです。

塾に「将来はFXで一発当ててそのお金で投資家になりたい」と豪語する生徒がいたなぁ(その後どうなったんだろうか)。

 

www.shortshortshort.jp

FX初心者におすすめの本について、当サイトにはこんな記事があります。