めざましテレビ内の人気コーナー「きょうのわんこ」あるあるをご紹介します。
きょうのわんこあるある
「きょうのわんこ」にありがちなパターンをまとめてみました。
1. ほぼトイプードル
「きょうのわんこ」はたいていトイプードルです。トイプードルばっかり出てきます。
感覚的には10匹中8〜9匹がトイプードルです。たぶん気のせいではありません。
ときどき柴犬やビーグル、コーギーなども登場しますが、ほとんどトイプードルだといっていいでしょう。
コーナータイトルを「きょうのトイプードル」に変更しても支障はないと思います。
なお、実際にトイプードルの飼育数が多いのか、トイプードルを飼っている人がテレビに出たがりなのかは不明です。
2. フローリングで犬滑りまくる
「きょうのわんこ」に登場する犬はたいていフローリングを滑りまくっています。
たとえば散歩のあとでエサをもらうシーン。ほぼ例外なくテンションが上がってフローリングを滑りまくっています。
あるいは「散歩に行くよ」と声をかけられるシーン。やはり喜びを爆発させてフローリングを滑りまくっています。
ツルツルと滑るフローリングは犬の足腰に負担がかかります。
ですから本当はカーペットやマットを敷いてあげると良いのですが、なぜかそうはせず、犬を滑らせまくるというあるあるです。
3. 散歩が大好き
「きょうのわんこ」に登場する犬はたいてい散歩が大好きです。
飼い主がリードを持ったとたんに大喜びしがちです(そしてフローリングを滑りがち)。
ただし、「きょうのわんこ」に未出演の犬も基本的に散歩は好きであり、要するに犬はそもそも散歩が好きな生き物のため、とりたてて「マロンちゃんは散歩が大好き」と紹介する必要があるのかどうかは謎です。
4. 家が片付いている
家めっちゃ片付いてる、というあるあるです。
ふだんから整理整頓されているのか、撮影のために片付けたのかはわかりませんが、「きょうのわんこ」でゴミ屋敷のように散らかっている家は見たことがありません。
飼い主の家がものすごい豪邸だったりすると、「紹介したいのは犬かい?本当はその豪邸じゃないのかい?」とツッコミたくなるというのも、あるあるだといっていいでしょう。
5. 飼い主が普通
「きょうのわんこ」にはたいてい飼い主も映りますが、驚くほど「普通の人」です。
モデルのような美女だったりイケメンだったりは登場しません。
視聴者としてはつい飼い主に目が行ってしまい、「本当はあなたがテレビに出たかったのでは?」などと勘ぐってしまうわけですが、あまりに普通なので「それはないか」という結論に至りがちです。
犬を散歩させるときのファッションも普通です。
「いや、そんなお洒落して散歩するのはおかしいだろ!」といいたくなるような服装の飼い主は登場しません。
いたって普通、どこまでも普通なのです。
6. 「なのでした」で終わりがち
ナレーションが「〜なのでした」で終わりがちです。
「今日もご主人の帰りをじっと待つハナコ、なのでした」のような感じですね。
むしろ「なのでした」以外で終わった回があれば教えてください。
7. ほぼ東京都か大阪府在住
「きょうのわんこ」で紹介される犬はたいてい東京都もしくは大阪府に住んでいます。
東京や大阪だと撮影しやすいからなのか、あるいは東京・大阪からの出演応募が殺到しているからなのかは不明ですが、やたらと大都会在住です。
三重県在住のわんこを見たことがありません。もしかして、三重県にはわんこがいないのでしょうか。
読者のなかに三重県民の方がいたら教えてください。
まとめ
「きょうのわんこ」を毎日録画して見ているなかで発見したあるあるをご紹介してきました。
1つでも共感していただけたなら、嬉しさのあまり、フローリングを滑りまくります。
以上、トイプードルの可愛さに異論はないものの、できればもう少しビーグル犬も見たい私、なのでした。