好きな人とLINEを交換してやりとりがつづいていたのに、だんだん話すことがなくなって、会話が途切れてしまった。
切ない状況ですね。「脈なしかな?」と不安にもなるでしょう。
そこでこの記事では「好きな人と続いていたLINEが終わったときの対処法」をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
好きな人と続いていたLINEが終わったときの対処法
相手が脈なしかどうかは、「どうやってLINEの会話が終了したか」によります。
話すことがなくなってしまって徐々に終わったのか、相手から一方的に切られたのか。
もしくは、あなたがスタンプだけの返信をして、相手がそれを「会話終了」と受け取ったのか。
状況しだいで対処法は変わってきます。
相手から会話をブッツリ断たれてしまった場合は、残念ですが、ほぼ脈なしです。
ふつう、好きな人との会話はつづけたいと思いますからね。
そうではなく、スタンプだけを送ってしまったケースや、会話のネタがなくなってしまったケースについてここから考えていきます。
LINEでトークを再開する
まずは終わったトークを復活させるところからですね。
どんな内容でも大丈夫です。
会話が終わってしまった直前の話題について、「そういえばあれってどうなったの?」など、適当に話を振りましょう。
で、あなたの目標はそのお相手と交際をすること。
であれば、次にとるべき行動は「デートに誘う」です。
LINEのトークを復活させても、いずれまた終わってしまっては、なかなか恋愛に発展しません。
せっかくLINEでやりとりできる仲なんですから、勇気を出してデートに誘ってみてはいかがでしょう。
LINEで1ヶ月間やりとりするよりも、1日デートをしたほうが2人の距離は縮まりますよ。確実に。
おすすめは映画館デートです。
トークを終わらせない方法
とはいえ、LINEもつづけたいですよね。
トークをつづける秘訣は、自分の話ばかりしすぎないことです。
相手があなたに興味を持っていればいいのですが、そうでなければ、相手はただ退屈なだけ。
あなたの晩ごはんがオムライスだった、テストで赤点をとった、熱っぽい、ぜんぶ「知らんがな」という話です。
興味ありません。
自分の話ばかりするのではなく、相手の話を聞くのがおすすめです。
質問をして、相手の返事に好意的なリアクションをする(すごいね!とか)。
そうすれば、「私はあなたに興味があります」と示せるので、相手も悪い気はしないでしょう。
相手にとってあなたが恋愛対象外でなければ、これで徐々に親密になれると思うのですが。
目標は交際すること
繰りかえしになりますが、目標は付き合うことです。
「LINEを100日間継続すること」ではありません。
ここをまちがえてしまうと、当たり障りのない、毒にも薬にもならないようなやりとりが延々とつづくことになります。
これはお互いにとって時間の無駄。
「100日間LINEがつづいたら交際できる」ってなルールがあるならいいですが、そんなルールは存在しないので、目標を見失わないようにご注意ください。
ずーっと会話がつづいても、相手はあなたのことを「友達としか思っていなかった」なんてケースもありますからね。
まとめ
好きな人とつづいていたLINEが終わったときの対処法について書いてきました。
脈なしなら諦めるべきですし、そうでなければ、ひとまずトークを再開する。
で、映画デートに誘う。
具体的な誘い方は以下の記事にまとめてあります。
もしよければ参考にしてください。
LINEが終わってしまって凹んでいるかもしれませんが、LINEが終わったからといって恋が終わったわけではありません。
ポジティブにいきましょう!
以上、好きな人と続いていたLINEが終わったときの対処法でした。