『幸せをつかむ女と逃す女の習慣』を読んだ感想

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20200118163222p:plain

あなたはいま、幸せですか?

 

この記事では、里岡美津奈著『幸せをつかむ女と逃す女の習慣』を読んだ感想をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

『幸せをつかむ女と逃す女の習慣』の感想

f:id:MORIKO:20200118164908p:plain

まずはネガティブなポイントから。

本書が残念なのは、「幸せをつかむ女=著者」であることです。

 

「幸せになる女性はこんな習慣を持っていることが多い」

みたいな内容を期待していたんですよね(私は)。

ところが読んでみると、幸せをつかむ女とはイコール著者のことで、ただ里岡氏が持論を述べているだけでした。 

 

つまり本書の内容は「とっても幸せな私が、どうやって幸せを手に入れたか教えてあ・げ・る」といった感じです。

なんというか、余計なお世話だと思いました。

 

朝は紅茶を飲む?

f:id:MORIKO:20200118163652p:plain

幸せをつかむ女(つまり著者)は、朝に紅茶を飲むのだとか。 

 

自分の習慣を「幸せをつかむ女の習慣」に拡大してしまっているゆえに、無理を感じる箇所がいくつかありました。

上に書いた"紅茶"もその一つです。

 

べつに紅茶ではなく、朝からスムージーを飲んでも幸せになれるでしょう。

たぶん玄米茶でもソーダでも問題ありません。

朝からビールだと、これはちょっとマズいかもしれませんが。

 

結論は「一所懸命生きること」だそうです

f:id:MORIKO:20200118163913p:plain

幸せをつかむ女になる秘訣は、結局のところ「一所懸命生きること」だといいます。

 

あとがきにそう書かれているのを読み、「これまで紹介されていた習慣はなんだったんだ」と複雑な気持ちになりました。

  • 朝は紅茶を飲め
  • モノを溜め込むな
  • 年齢を気にするな

などとさまざまな主張をしたにも関わらず、最終的には「一所懸命に生きればいい」と締めくくっています。

 

それならわざわざ本にせず、SNSで「幸せになりたければ、日々を一所懸命生きよう」と発信すれば済みます。

本書を読むのに費やした時間を返して欲しいと思いました。

 

 

まとめ

この『幸せをつかむ女と逃す女の習慣』という本はあまり参考になりませんでした。

 

f:id:MORIKO:20200118164332p:plain

それは私が男だからかもしれませんし、そんなことは関係ないのかもしれません。

ただ、幸せな著者が「私はこうしているよ」というこだわりを紹介しているだけで、退屈であることは否めません。

 

著者の習慣が「幸せになるための普遍性」を持っているわけではなく、著者はその生き方で"たまたま"幸せになれただけ。

(たぶん幸福と紅茶は無関係。歯の黄ばみとなら大いに関係しているけど)

 

ですので、タイトルを変えたほうが良いと思いましたね。

幸せな私の習慣を教えちゃうぞ(音符)』とか。

 

本書はシリーズモノである

f:id:MORIKO:20200118164634p:plain

どうやら「〜な女」というのはシリーズモノのようです。

今回ご紹介した『幸せをつかむ女と逃す女の習慣』のほかにも、『好かれる女と面倒な女の習慣』や『伸びる女と伸び悩む女の習慣』が出版されています。

 

後ろ2つの著者は関下昌代という、本書の里岡氏とはべつの方です。

このシリーズの一環として、本書は企画されたのかもしれません。

 

なんにせよ私が思ったのは、「この手の本を読む女性は幸せになれないだろうな」ということ。

本当に幸せな女性って、たぶん『幸せをつかむ女と逃す女の習慣』みたいな本を読んでいないと思うんですよね。

勝手なイメージですが。

 

幸せになるためのハウツーなど、存在しないのかもしれません。

 

幸せをつかむ女と逃す女の習慣 (Asuka business & language book)

幸せをつかむ女と逃す女の習慣 (Asuka business & language book)

  • 作者:里岡 美津奈
  • 出版社/メーカー: 明日香出版社
  • 発売日: 2018/04/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

以上、里岡美津奈著『幸せをつかむ女と逃す女の習慣』を読んだ感想でした。