仕事がつまらない?『働く気持ちに火をつける』の要約と感想

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20200202140011p:plain

本書は、

  • 仕事がつまらない
  • 働くとすぐに疲れる
  • 働くことに踏み出せない

そう悩む人にむけて書かれたものです。

あなたは該当していますか?

 

この記事では、齋藤孝著『働く気持ちに火をつける』の要約と感想をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

『働く気持ちに火をつける』の要約と感想

f:id:MORIKO:20200202141541p:plain

まずは本書の要約から。

自由とは、仕事を辞めることではない。

社会のなかで、他者に働きかけられる技を1つでも持っていることである。

 

現代人が不機嫌なのは、疲れているからでなく、エネルギーをじゅうぶんに発揮できていないから

「ミッション、パッション、ハイテンション」を合言葉に働き、エネルギーを出し切り、幸福感を得る思考法を紹介する。

 

以上が本書のおもな内容です。

読んだことで、働く気持ちにちょっぴり火がつきました。

 

若い人は「やりがいのある仕事」が欲しい

f:id:MORIKO:20200202140212p:plain

著者曰く、「若い人がもっとも欲しがっているのはやりがいのある仕事」だといいます。

 

どうでしょう?

あなたはやりがいのある仕事を欲していますか?

 

若者はクルマを欲しがらず、ブランド品にも興味を示さない。 

でも、やりがいのある仕事は欲しい

 

私に関していえば、まさにその通りです。

(人生の多くの時間を使う)仕事が退屈なものであっていいハズがない。 

そう感じています。

 

「期待されている感覚」が大事

f:id:MORIKO:20200202140448p:plain

仕事のやる気を引き出すために大事なのは、期待されている感覚、あるいは信頼されている感覚だといいます。

 

たとえばYouTuberという仕事。

あれは「50万人が自分の動画を待ち望んでいる」という感覚があるから、やる気やエネルギーが湧いてくるわけです。

 

チャンネル登録者数が4人しかいなければ、動画を作る気になれません。

(少なくともチャンネル登録者数4人の知人YouTuberはやる気が失せていた)

 

ここで肝心なのは、「どうすれば他者に期待してもらえるのか」です。

著者曰く、仕事の好循環に入るところまで歯車を回すエネルギーと工夫が重要なのだとか。

 

 

自分を「職人」だと思い込む

著者は「自分を職人だと思え」と述べています。

 

f:id:MORIKO:20200202140802p:plain

齋藤氏は大学に職を得るまで、ひたすら論文を書きつづけていたそうです。

しかし書いても書いても評価されず、歯痒い思いをしていた。

そこで彼は自分のことを「論文職人」だと定義することに。

 

芸術的な完璧さは目指さないが、駄作もつくらない。一定水準は絶対に超えてやる。

これが職人の心意気だといいます。

そうやって続けていくうちに、だんだん技術が確立され、経験知が積み上がり、やがて自信が生まれる。

そして仕事の好循環に入っていったのだとか。

 

もしあなたが塾講師なら、あなたは「授業職人」です。

もしあなたがチラシのポスティングをしているなら、あなたは「ポスティング職人」です。 

 

この「職人」という考え方、私は好きです。

 

まとめ

f:id:MORIKO:20200202141236p:plain

働く気持ちになれないときは、「ミッション、パッション、ハイテンション!」と叫でみて欲しい。 

それが著者からのアドバイスです。

 

なぜなら、仕事において大切なのが、

  • ミッション
  • パッション
  • ハイテンション

という3つの要素だから。

 

パッションを持って、ハイテンションになるためには、まず自分のミッション(使命)を見つけなければなりません。 

 

先述の「職人」という考え方は、ミッションを維持するのに役立つといいます。

たしかにそうですよね。

職人として「自分の使命はコレだ」と考えて仕事にあたるわけですし。

 

最後に、私は本書を読んで良かったと感じています。

上のような美しい精神論だけでなく、

「バカにしたヤツらを見返してやるからな!」

というドロドロとしたエネルギーを活用する方法も紹介されていました。

(意外だったのは、齋藤孝先生がずっと負のエネルギーで仕事をしているということ)

 

ブランド品を買っても、旅行をしても、なんか楽しくない。

そう感じる方が本当に求めているのは、「やりがいのある仕事」なのかもしれません。

そして「やりがいのある仕事」は転職をして探すものではなく、自分の考え方次第で作り出せるものだとしたら……。

  

働く気持ちに火をつける―ミッション、パッション、ハイテンション!

働く気持ちに火をつける―ミッション、パッション、ハイテンション!

  • 作者:斎藤 孝
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2005/02
  • メディア: 単行本
 

以上、齋藤孝著『働く気持ちに火をつける』の要約と感想でした。