この記事では休日など、家で暇なときにやることを6つご提案します。
ぜひ参考にしてみてください。
家にいて暇なときの「やること」6つ
退屈は辛いもの。
時間があるなら何かに使いたいですよね。
以下では、すべて自宅で手軽にできる暇つぶしをご紹介します。
1. 映画鑑賞
自宅で映画鑑賞をすれば、2時間ほどの暇つぶしになります。
作品しだいでは感動したり、人生観が変わったり、幸福な気持ちになれたりもします。
レンタルショップでDVDやブルーレイを借りてくるのも良し。
アマゾンのプライムビデオなど、ネット配信サービスも利用するも良し。
面白い作品を知りたい場合には、映画のレビューサイトをチェックするのがおすすめです。
私のお気に入りはYahoo映画。
評価が3.6以上の作品なら観る価値があるといえます。
ただし、暗い部屋で鑑賞すると目がやられますのでご注意ください。
2. YouTubeで動画視聴
YouTubeにアクセスすれば、無料でいくつもの動画を見れます。
有料会員なら煩わしい広告は表示されません。
投稿されている動画の種類は豊富です。
- ユーチューバーの動画
- 自動車のレビュー動画
- ペットの癒し動画
- アーティストのMV
- 自己啓発系の動画
など。
好きなジャンルさえ見つけられれば、暇つぶしの頼もしい味方になってくれます。
ただし通信量には注意が必要です。
動画はデータ容量が大きいので、Wi-Fi環境下での視聴をおすすめします。
3. 読書
読書は暇をつぶせるだけでなく、人間力を高めてくれます。
本を読むことで知識や教養が得られるからです。
ふだん読書をする習慣がない場合には、図書館で本を借りてきましょう。
お金をかけずに読めます。
ある分野に興味が出たら、自分でお金を払って買うのも良いかと思います。
- 好きな小説家ができた
- 心理学を学んでみたい
- 自己啓発本を読むのが楽しい
など。
このように方向性が定まるまでは、図書館のお世話になるのが賢明です。
無料で利用できる図書館なら、本選びに失敗しても痛くありません。
4. 筋トレ
筋トレは苦痛に思えるかもしれませんが、始めてみると案外楽しかったりします。
前よりもキツいトレーニングをこなせるようになる。
重たいダンベルを持ち上げられるようになるなど、自身の成長が感じられるんですよね。
ほかにも筋トレには、
- 自信が持てる
- 睡眠の質が高まる
- 健康的なカラダになれる
- ポジティブシンキングになれる
- 地道な努力の習慣が身につく
など、数多くのメリットがあります。
YouTubeの視聴よりは得るものが多いといえるでしょう。
「どんなトレーニングから始めれば良いか」を知るにはこちらの本が参考になります。
筋トレといっても、スポーツジムに通う必要はありません。
トレーニングは自宅で可能です。
5. 昼寝
やることがなく、悶々とした気分で過ごすくらいなら寝てしまいましょう。
「昼寝をすると時間を無駄にしたようで罪悪感を覚える」
そんな方には以下の記事がおすすめです。
堂々と昼寝をしてください。
なんら悪いことではありません。
1日のすべてを昼寝に捧げるのではなく、映画を観たり、本を読んだりする間に昼寝をすると、心地よく眠れます。
6. 作る
映画鑑賞、YouTube視聴、読書。
いずれも消費です。
他人が作ったものを消費して暇を潰しています。
私がイチバンおすすめしたいのはこれらと逆で、何かを作ること。
作るものはなんでも構いません。
- YouTuberになって動画を制作する
- プラモデルを組み立てる
- デカいスライムを作る
- イラストを描く
- 小説を書く
- 料理を作る
消費者から作る側へ回ると、楽しさがグッと増します。
なにより飽きることがありません。
誰かが作ったものを消費するのではなく、自分で作り出す楽しさを味わってみてください。
私がいまやっているように、ブログを書く手もあります(うまくやればブログから収入が得られます)。
電子書籍を出版するのも楽しいものです。
無料で自分の本が出せて、売れれば印税が入ってくる。今日からあなたも作家です。
まずは「なにが作れそうか」を考えてみてはいかがでしょう。
音楽でも、ポエムでも、アクセサリーでも、自分のファッションブランドでも。
可能性は無限大です。
その気になれば、ネットカフェのブースだって自作できます。
まとめ
家で暇なときの対処法をご紹介してきました。
- 映画鑑賞
- YouTubeで動画視聴
- 読書
- 筋トレ
- 昼寝
- 作る
以上の6つです。
退屈な時間を少しでも有意義なものにできれば幸いです。
今回「ゲーム」は除きました。
ゲームには依存性があります。暇だとしても、ほどほどにしておくのが賢明です。
以上、家で暇なときのやることリスト6選でした。
「やることがない」状態を脱しましょう。
何もしたくない・眠い土曜日の過ごし方に関して、当サイトにはこんな記事があります。