カップルYouTuberにも別れは訪れます。
一般的なカップルと異なるのは、ふたりのイチャつく姿をネットに公開していること。
破局したふたりは、動画を消すのか、残しておくのかを判断しなければなりません。
そこでこの記事では、
- 別れたら動画もすべて消す?
- 動画を消さないメリットはある?
など、「カップルYouTuberは別れたらどうなるのか」について書いてきます。
ぜひ参考にしてみてください。
カップルYouTuberは別れたらどうなる?
カップルYouTuberとは、日常やデートの様子を撮影し、YouTubeに動画をアップする恋人たちのことをいいます。
「俺たち私たちの愛は永遠だから」と本気で信じているため、ネットで動画を公開することにためらいがありません。
若気の至りというやつです。
が、恋愛にはいつか終わりがやってきます。
カップルYouTuberも例外ではありません。
破局したカップルYouTuberを待ち構えるのが、「公開している動画をどうするか」という問題です。
1. 動画を消さずに残しておく
一定の条件をクリアしたYouTuberは、動画で収益を得られるようになります。
したがって、ガッポガッポ稼いでいる人気カップルYouTuberの場合、別れても動画を消さずに残しておけば、収益が得られます。
本人たちが別れたかどうかは関係ありません。
ラブラブだったころの動画たちが稼いでくれるわけですね。
ただし、1〜2年後も再生回数および収益を維持するのは難しいでしょう。
なぜなら、新しい動画を投稿していないから。
チャンネル登録者たちは「ふたりが別れた」ことを察して、チャンネルから離れていきます。
くわえて、見るべき動画がない、という事情もあります(新着動画がないので)。
ビジネスカップルとして稼ぐ
YouTubeで稼げている金額が数千円だったら、アップした動画をすべて消して関係を終わりにするでしょう。
でも、収益が毎月50万円入ってきていたら。
この金脈チャンネルを消してしまうのは惜しいですよね。
であれば、破局後も「カップル」として動画投稿を続ける道もあります。
別れたことは誰にも告げず、ビジネスカップルとしてYouTuberの活動を続けるわけですね。
お金を稼ぐには、どのみち嫌な仕事をしなければなりません。
退屈な事務作業。しんどい梱包作業。
嫌なことをするんだったら、別れた恋人とイチャイチャするくらい平気でしょう。
なぜなら、それが仕事だからです。
ふだん見ているあのカップルYouTuberも、じつはすでに破局していたりして。
2. 動画をすべて消して清算する
動画収入が小さな金額であれば、動画を削除し、チャンネルを閉鎖し、幕を閉じるのが一般的です。
なぜなら、動画を残しておくと次の恋愛に進めないから。
カップルYouTuberを卒業して次の恋を探す際、活動歴が黒歴史になってしまうんですね。
- 超イチャイチャしてる動画
- 優しく看病してあげている動画
- おんぶして室内を歩き回る動画
など。
黒歴史でしかありません。
カップル動画が残っている人とは、付き合いたいと思えないものです。
嫉妬してしまいますし、なにより不快です。
ですので、ふつうはすべての動画を削除し、これまでの活動をなかったことにします。
動画でロクに稼げていなかったなら、ただの恥晒しですね。
まとめ
カップルYouTuberの末路について書いてきました。
- ビジネスカップルとして継続
- 全動画を消してリセット
対応はこの2つです。
じゅうぶんな収益を確保し、ビジネスとして成り立っているカップルYouTuberは稀です。
ロクに稼げていない多くは動画を残しておくデメリットが大きいため、削除することになるでしょう。
ただし、動画を削除しても活動歴が消えるわけではありません。
カップルYouTuberのまとめサイトに、名前や画像を掲載されていることも考えられます。
「痛い過去」は一生つきまとうことになるでしょうね(デジタルタトゥーというヤツ)。
後悔先に立たず。
やっちゃったね、という感じです。
以上、カップルYouTuberは別れたらどうなるのか、でした。
カップルYouTuberはなぜ気持ち悪いのでしょう?