『ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70』の要約と感想

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

フレームワークとは、枠組みのことを意味します。

枠組みには、私たちの思考を加速させる働きがあります。

 

さまざまなビジネスフレームワークを身につけ、問題解決の効率をアップさせませんか?

 

この記事では、株式会社アンド著『ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70』の要約と感想をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

『ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70』の要約と感想

f:id:MORIKO:20200824175158p:plain

まずは本書の要約から。

 

なぜなぜ分析、SWOT分析、PEST分析、カスタマージャーニーマップなど、ビジネスで役立つフレームワーク70種類を収録している。

 

カラーのイラストとともに、どのようにフレームを活用するのかを解説。

問題や課題の発見、市場分析、戦略立案、組織マネジメントなど、さまざまなシーンでフレームワークを使えば、ビジネスを効率よく進められるようになるだろう。

 

以上がおもな内容です。

タイトルに「図鑑」と書かれているだけあって、あらゆるフレームワークが網羅的に紹介されていました。

本書を手元に置いておけば、アイディアが出なくて困ったとき、問題解決に行き詰まったとき、本書からなんらかのヒントが得られそうです。

 

フレームワークの図鑑

野鳥の図鑑や恐竜図鑑、サメ図鑑のように、本書はビジネスフレームワークの図鑑です。 

ゆえに、さまざまなフレームワークが網羅的に紹介されていました。

 

具体的には、

  • 問題や課題を発見するフレーム
  • 市場を分析するフレーム
  • 問題解決のフレーム
  • 戦略立案のフレーム
  • 業務改善のフレーム
  • 組織マネジメントのフレーム
  • 他者に伝える・共有するフレーム

などが、カラーの図解とともに掲載されています。

 

フレームワークというのは、ドライバー(工具)のようなものです。

つまり、たくさんの種類を持っていたほうが便利だ、ということです。

 

ネジにはさまざまな大きさ、種類が存在しているため、ドライバーがひとつしかなかったら、形が合わずネジを回せないことがあります。

いっぽうで、プラスドライバー、マイナスドライバーそれぞれあらゆる大きさのものを揃えておけば、回せないネジはないでしょう。

 

フレームワークもおなじで、状況や目的によって最適なフレームワークは異なります

もし私たちが「なぜなぜ分析」しか知らなかったら、ほとんどの場面でフレームワークを活用できません。

なぜなら、なぜなぜ分析を活用できるシチュエーションは限定的だからです。

 

このシチュエーションにはこのフレームワーク、あのシチュエーションにはあれ、というように、さまざまなフレームワークを揃えておくのに本書は最適です。

本書に載っている70種類の枠組みからいずれかを選んで使えば、たいていの問題は解決できるでしょう。

 

ぜひ本書を手元に置いておきたいものです。

 

 

フレームワークで問題解決

フレームワークを使うメリットは、問題を明確にし、スピーディに解決できる点にあります。

 

そもそも問題とはなんでしょう?

あるべき理想の姿と現状とのギャップを問題と呼ぶ」と本書は定義しています。

 

売上目標500万円にたいし、現状が売上300万円であれば、「200万円不足している」というギャップが生じていることになります。

これがすなわち、解決すべき問題です。

 

線で区切った左右それぞれに現状と理想を書き出すことで、ギャップ(問題)を見つけるフレームワークも、本書では紹介されていました。

問題を見つけないことにはなにも始まりません。

 

問題を見つけたら、原因を深掘りするときに使えるのが「なぜなぜ分析」です。

「なぜ」という問いかけを繰りかえすことで、問題の本質に迫っていきます。

なぜブログで稼げないか。アクセス数が少ないから。なぜアクセス数が少ないのか、という具合。 

 

本書には他にも、「コントロール可能か不可能か」で物事を分けて考えるフレームワークも載っていました。

自力ではどうにもならないことを変えようと努力しても、無駄です。

 

コントロール可能なものが何なのかを見極め、そこに注力するのが賢い問題解決だといえるでしょう。

 

このようにフレームワークを活用することで、考えるべきことが明確になり、バリバリと問題を解決していけるはずです。

問題解決やアイデア発想に役立つツールを、あなたも入手してみませんか?

 

まとめ

さまざまなフレームワークが、タイプごとに分類され、カラーの図解とともに紹介されていました。

読みやすく、理解しやすい本だといえます。

 

「フレームワークをどのように使うのか」という実例がセットで載っており、実用性に関しても問題ありません。

 

あなたはシナリオグラフをご存知ですか?

オズボーンのチェックリストをご存知ですか?

どちらも本書に載っています。

 

これらを知らなくても仕事はできますが、知っていたほうが、もっと仕事ができるようになるはずです。

ジムに通わなくても筋トレはできるが、ジムへ通ったほうが効率が良いのとおなじように。 

 

以上、株式会社アンド著『ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70』の要約と感想でした。

結論。大人向けの図鑑。いやらしい意味ではなく。