お風呂に入るのが面倒なら試したい3つの工夫

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20201126172751p:plain

毎日お風呂に入るのは面倒ですが、だからといって入浴をサボると、顔や髪の毛が脂でテカテカして困ります。

なぜなら、周囲にたいして不潔な印象を与えてしまうからです。 

 

お風呂に入る億劫さを減らすには、いったいどうすれば良いのでしょう。

 

この記事では、

  • 髪を短くカットする
  • 体を洗わない

など、「お風呂に入るのが面倒なら試したい3つの工夫」をわかりやすく解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

お風呂に入るのが面倒なら試したい3つの工夫

f:id:MORIKO:20201126172421p:plain

お風呂に入るのを面倒だと感じるのは、当たり前です。

なぜなら、私たちの体よりも小さな食器を洗うのでさえ、面倒だからです。

 

コップやお皿よりも表面積がデカい体を洗い、髪の毛も洗い、タオルで拭き、化粧水などを塗り、ドライヤーで髪を乾かす一連の作業は、億劫でしかありません。

 

食洗機のように体を自動で洗ってくれるマシン(洗体機?)が存在しないのも、残念なポイントです。 

 

とはいえ、工夫をすれば入浴の面倒くささは抑えられます。

  1. 髪を短くカットする
  2. 体を洗わない
  3. シャンプーを2日に1回にする

これらを試してみてください。

 

1. 髪を短くカットする

f:id:MORIKO:20201126173317p:plain

入浴を面倒にしている犯人は、髪の毛です。 

 

  • シャンプーで洗う手間
  • シャワーで洗い流す手間
  • タオルで拭く手間
  • ドライヤーで乾かす手間

このように、入浴しただけで髪の毛にやたらと手間がかかります

 

腕や脚、お腹などは体毛が少なく皮膚がツルッとしているため、シャワーを当てればすぐ泡や洗剤を流せます。

もちろん、腕や脚をわざわざドライヤーで乾かす必要はありません。

 

ところが髪は違っていて、髪の毛が長ければ長いほど、上のような手間がかかります。

 

ですので、

  • 男性:短髪か坊主
  • 女性:ショートカットかベリーショート

これらの髪型にしてはいかがでしょう。 

似合う似合わないはともかくとして、入浴にかかる手間はグッと抑えられます。 

 

たとえるなら、部屋の掃除のようなものです。

もし部屋が広ければ、掃除をする面積が大きくて大変ですが、いっぽうで部屋が狭ければ、ササッと掃除するだけでOKです。

 

髪の毛もおなじで、短くカットするほどシャンプーやドライヤーの手間を省略でき、面倒くささから逃れられます。

 

 

2. 体を洗わない

風呂での作業を簡略化するために、今後、体を洗うのはやめましょう。

ボディソープもボディタオルも捨ててしまって構いません。

 

f:id:MORIKO:20201126173902p:plain
「体を洗わないなんて汚いのでは?」

このように思う方もいるはずです。

 

ただし実際には、湯船に浸かるだけで、体についた汚れや古い皮脂のほとんどが落ちるとされています。

事実、「ここ数十年のあいだ体をいっさい洗っていない」と公言している芸能人もいるくらいです(洗う必要性がないので)。

 

お湯を張った浴槽に入ったり、シャワーを浴びたりするだけで、体の汚れはほとんど落ちます。

試しに体を洗うのはやめて、しばらく様子を見てみてはいかがでしょう。

 

  • 肌が荒れた
  • 体臭がキツくなった
  • 全身がかゆくなった

このようなトラブルが生じなければ、洗体はやめてしまって構いません。

 

もしくは、ワキや足、股間など、臭いがキツくなりそうなポイントだけを洗う手もあります。

  1. 全身を洗う
  2. 体をまったく洗わない

両者の折衷案です。

 

3. シャンプーを2日に1回にする

f:id:MORIKO:20201126174306p:plain

風呂の面倒くささを軽減するために、シャンプーの頻度を落としてみるのはどうでしょうか。

 

風呂には毎日入るものの、シャンプーをするのは2日に1回だけとします

つまり、1日おきにシャンプーで髪を洗うわけです。

  1. シャンプーで洗う日
  2. お湯で髪を流すだけの日
  3. シャンプーで洗う日
  4. お湯で髪を流すだけの日

このようなイメージです。

 

これが、髪の毛が脂でテカテカにならない、ギリギリのラインでしょう。

シャンプーを2日間サボってしまうと、髪の毛がオイリーになり、不潔感が漂います。

 

1日だけサボっても、お湯で流せばテカリは抑えられます。

ただし、最低でも1分程度は頭部にシャワーを当てつづけ、頭皮や髪についた脂を落とすようにしてください。

 

ふだん履いているスニーカーを毎日洗ったりはしていないはずです。

だとすれば、髪の毛だけ贔屓し、わざわざ手間をかけて毎日シャンプーで洗ってやる必要はありません。

 

賢く生活する上で大切なのは、程よく手を抜くこと、です。

スニーカーを毎日洗わないのは、それで問題ないからでしょう。

 

髪の毛もおなじです。

1日おきにシャンプーで洗っても(つまりちょっと手を抜いても)、問題ありません。

 

まとめ

f:id:MORIKO:20201126174946p:plain

お風呂に入るのが面倒なら試したい3つの工夫をお伝えしてきました。

 

  1. 髪を短くカットする
  2. 体を洗わない
  3. シャンプーを2日に1回にする

いずれかひとつを実践するだけでも効果はあります。 

3つすべてを実践すれば、入浴の億劫さは相当抑えられるはずです。 

 

たとえるなら、ホラー映画から、

  1. お化け
  2. 暗っぽい画面
  3. 不気味なBGM

これらの要素を排除するようなものです。

こんなホラー映画、怖くありません。

 

お風呂もおなじで、

  1. 髪を短くカットする
  2. 体を洗わない
  3. シャンプーを2日に1回にする

こんなお風呂は、面倒くさくありません。

 

以上、お風呂に入るのが面倒なら試したい3つの工夫でした。

結論、髪を短くし、洗体をやめ、シャンプーを隔日にしよう。手間を削れば、面倒くささは減る。毎日スクワットを1回だけやる習慣が、ぜんぜん面倒くさくないのとおなじ。

 

ネット通販サイトAmazonでは、お風呂嫌いのユーザーにDianeのドライシャンプーが売れています。

 

愛用者の感想はつぎのとおりです。

  • ベタついた前髪がサラサラになる
  • 風呂に入らなかった翌日の外出時に欠かせない

なお、ドライシャンプーには、頭皮のニオイやベタつきを抑える効果があります。

水を使わないシャンプー(洗い流す必要もない)なので、服を着たまま朝シャン代わりにサッと利用してみてはいかがでしょう。

 

www.shortshortshort.jp

風呂に入らないメリット・デメリットについて、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

お風呂と薄毛の関係について、当サイトにはこんな記事があります。 

 

www.shortshortshort.jp

「そもそもお風呂に入らない」という選択に関して、当サイトにこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

2日連続の入浴サボりについて、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

足の臭いを抑える方法に関して、当サイトにはこんな記事があります。