【入門】初心者がグロテスクな映画を楽しむコツ3選

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20201227183618p:plain

グロテスクな映画(スプラッター映画・ゴア映画)には、凄惨なシーンがしばしば出てきます。

 

たとえば、

  • 器具で口を上下に引き裂かれる
  • 器具で頭部を一回転させられる
  • ノコギリで自分の足を切断させられる

といった描写です。

 

こうした残酷描写にたいして耐性や免疫がない人にとって、グロテスクな映画の鑑賞には、

  • 気分が悪くなる
  • トラウマになる
  • 貧血を起こして倒れそうになる

このようなリスクが存在しています。

 

ショッキングで刺激的なスプラッター・ムービーの世界には、どのようにして足を踏み入れるのが良いのでしょうか。 

 

この記事では、

  • なるべく小さなテレビで観る
  • 人といっしょに観ない

など、「初心者がグロテスクな映画を楽しむコツ」をわかりやすく解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

初心者がグロテスクな映画を楽しむコツ3選

f:id:MORIKO:20201227183127p:plain

ところであなたは、カレーチェーンCoCo壱でカレーを食べたことがありますか?

 

ココイチでは、カレーの辛さを1辛、2辛と客が好みに応じて調整できます。

いきなり7辛や8辛のカレーを頼むのではなく、まず1〜2辛をオーダーして味を確認し、次回来店時から徐々に辛さをプラスしていくのが一般的です。

 

グロテスクな映画もおなじです。 

いきなり映画館でR18指定のスプラッター・ムービーを鑑賞するのは危険なので、控えましょう。

CoCo壱でいきなり9辛のカレーにチャレンジするようなものです。

 

まずはグロテスクレベル「弱」から試し、大丈夫そうであれば、少しずつグロの度合いを高めていくのがベターです。

 

そのためにグロ映画デビュー戦では、

  1. 小さなテレビで観る
  2. イヤホンは使わない
  3. 誰かといっしょに観ない

これら3つのルールを守ってみてください。

 

1. なるべく小さな画面で観る

f:id:MORIKO:20201227184229p:plain

グロテスクな映画デビューは、劇場ではなく、自宅で飾りましょう。 

なぜなら、映画館のデカいスクリーンと迫力あるサウンドは、初心者にとって刺激が強すぎるからです。

 

60型のテレビよりは、50型テレビのほうが小さくて安全です。

50型よりは42型テレビのほうが良いですし、テレビよりはノートパソコンやタブレット端末、あるいはスマホのほうが低刺激で、グロ映画デビューに適しています。

 

迫力も臨場感もない小さな画面で映画を観れば、グロテスクな描写のインパクトやショックを抑えられます。

 

たとえるなら、部屋に出現する虫です。

部屋にいきなり大きな虫が現れるよりは、小さい虫のほうが、動揺せずに対処できるのではないでしょうか。

 

もし部屋にタランチュラ(デカい蜘蛛)が出たら、

  1. アゴが外れる
  2. 腰が抜ける
  3. ショック死する

私たちはこのいずれかに陥ります。

 

グロテスクな映画の鑑賞もおなじで、小さいサイズの画面で観るに限ります

 

 

2. イヤホンは使わない

グロテスクな映画を観る際、イヤホンやヘッドホンを使うべきではありません。

というのも、イヤホンやヘッドホンは、映画の臨場感を高めてしまうからです。

 

f:id:MORIKO:20201227184620p:plain

あんなシーンのグチャッという音や、こんなシーンのバキッという音をイヤホンで聞いてしまったら、耳から離れず、トラウマになる恐れがあります。

 

スプラッター・ムービーのデビュー戦では、イヤホンやヘッドホンを使わず、なるべく音量を低くして鑑賞しましょう。

洋画なら画面に字幕が出るので、音声を下げても、内容は理解できます。

 

3. 誰かといっしょに観ない

f:id:MORIKO:20201227185028p:plain

グロい映画を観るのは勇気がいるため、いっしょに鑑賞してくれる人を探したくなります。

 

がしかし、グロテスクな映画を人と観るべきではありません。

というのも、もし残虐な描写に耐えられず「やっぱ無理だ」と感じた場合、人がいると再生停止しにくいからです。

 

その人物はわざわざ付き合ってくれているわけなので、開始20分で「やっぱり観るのはやめよう」とは、なかなかいえません。

 

たとえるなら、水族館です。

一人で水族館に行って「つまらない」と感じたらすぐ帰れますが、恋人といっしょに訪れていたら、到着後20分で「もう帰らない?」とはいいにくいものです。

 

グロテスクな映画もおなじで、最後まで観れるかどうかわからないからこそ、無理だと思ったら「中断」しやすいよう一人で観るのがベターではないでしょうか。

 

まとめ

f:id:MORIKO:20201227190632p:plain

初心者がグロテスクな映画を楽しむコツをお伝えしてきました。

 

映画から受ける刺激を最低限にし、グロに慣れるのが重要です。

そのためには、

  1. 小さなテレビで観る
  2. イヤホンは使わない
  3. 誰かといっしょに観ない

これら3つを意識してみてください。

 

最初に選ぶ作品は、R18指定ではなく、R15指定のものを選びましょう。

たとえば『冷たい熱帯魚』という邦画はR18指定されているだけあって、この映画のグロテスクなシーンは、なかなかに凄惨です。

 

俳優ジョニー・デップが好きな方は、彼が主演を務めている『スウィーニートッド フリート街の悪夢の理髪師』という作品が良いかもしれません。

R15指定で、店にやってくる客の喉をカミソリの刃で掻き切って殺し、その死体を使って……ってな内容です。

 

あるいは、『ホステル』というR15指定の映画も良いでしょう。

監督は別の人物ですが、制作総指揮は有名なクエンティン・タランティーノが務めています。

とある大学生一行が訪れたホステルには恐ろしい秘密があって……ってな内容です。

 

謎解き系のスプラッター映画である『ソウ(SAW)』はシリーズ化されているので、1作目を観て気に入ったら2、3と観ていくと良いかもしれません。

『ソウ(SAW)』シリーズはすべてR15指定です。

 

以上、初心者がグロテスクな映画を楽しむコツ3選でした。

結論。まずは低刺激から。ココイチのカレーとおなじで、大丈夫そうかどうか確認するのが大事。

 

www.shortshortshort.jp

おすすめのグロ漫画について、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

グロテスクとゴア、スプラッターの意味に関して、当サイトにはこんな記事もあります。 

 

www.shortshortshort.jp

グロテスクな映画を好む心理について、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

ホラー映画の卑怯さに関して、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

サイコパスとシリアルキラーの違いについて、当サイトにはこんな記事があります。