【ほぼ賭け】自動車保険に「車両保険」は必要か

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20210131192049p:plain

自動車保険(任意)に加入したとき、オプションで「車両保険」をつけるべきか否かは、一概にはいえません。

 

なぜなら保険というのは、ギャンブルのようなものだからです。

 

保険はある種の賭けなので、「新車には車両保険をつけたほうが良い」などといったこともありません。 

すべては、ケースバイケースです。

 

この記事では、

  • そもそも車両保険とは何か
  • 車両保険の有無でどれくらい料金が違うか

など、「自動車保険に車両保険をつける必要はあるのか」をわかりやすく解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

自動車保険に車両保険は必要か

f:id:MORIKO:20210131191807p:plain

自動車保険とは、自分のクルマにたいしてかける保険をいいます。

 

自動車保険に入っていれば、

  • 交通事故
  • 火災
  • 台風
  • 盗難
  • イタズラ

などで車が損傷したり、全損したりしたときに、車の修理や買い替えにかかる費用を保険会社が補償してくれます。

 

f:id:MORIKO:20210131192432p:plain

車を所有していると、どんなことが起こるかわかりません。

  • ガードレールに衝突
  • 猛スピードで曲がって横転
  • リレーアタックで車を盗まれる
  • 誰かの恨みを買ってボディを傷つけられる

といったリスクは、少なからず存在しています。

こうした事態が生じたとき、入っていると安心なのが車両保険です。

 

なぜなら、数十万円の修理費用や買い替え費用を、自己負担せずに済む(保険会社が代わりに払う)からです。 

 

必要だとも必要ないとも言えないのが現実

f:id:MORIKO:20210131192734p:plain

車両保険に関しては、

  • 必要
  • 必要ない

どちらともいえません。

 

たとえば、居眠り運転で全損事故を起こしてしまい、車が廃車になったとします。

痛恨の大失態ですが、車両保険に入っていれば200万円(金額は契約による)が補償され、「保険に入っていて良かった」となります。

 

いっぽうで、月々1万円近い車両保険の費用を払いつづけ、3年間ずっと車が無傷だったらどうでしょうか。

車両保険の出番はなかったわけなので、「この3年間で支払った40万円は無駄だった」となります。

 

f:id:MORIKO:20210131193035p:plain

とはいえ、これらはいずれも結果論であって、私たちがどっちに転ぶかはわかりません。

だからこそ、保険は「賭け」なのです。

 

車が損傷するほうに賭けるのか、無傷でいられるほうに賭けるのか、ここの考えによって、車両保険に入る・入らないは変わってきます。

 

もちろん世の中には、車両保険に入っていない人も少なくありません。

理由はシンプルで、車両保険を付帯すると、毎月の保険料がグッと上がるからです。

 

車両保険は自動車保険(任意)につけるオプションのひとつで、つけてもつけなくても、どちらでも構いません。

ラーメンでたとえるなら、味玉トッピングのようなものです。

 

f:id:MORIKO:20210131193300p:plain

ただし、味玉のトッピング料金はどのラーメン屋でもだいたい100〜200円程度ですが、車両保険をつけて生じる追加費用は、車種や年式によって大きく異なります

また、保険会社によっても保険料は異なります。

 

だからこそ、一概に「車両保険をつけると月々プラス1万2千円です」などとはいえないわけです。

 

 

車両保険に入ると毎月の追加料金は?

車両保険に入ったことで生じる料金は、 

  • 車種
  • 年式

などによって異なります。

 

f:id:MORIKO:20210131194104p:plain

そんな車両保険の金額は、「型式別料率クラス制度」の影響を受けています。

 

世の中には、損害保険料率算出機構というものが存在していて、この機構が、型式ごとの事故実績を調べ、それぞれの料率を決めています

 

たとえば、

  • 日産 マーチ
  • スズキ スイフト
  • マツダ CX-5
  • マツダ CX-8
  • トヨタ ランドクルーザー
  • ホンダ フィット
  • スバル レヴォーグ

など、すべての車種ごとに事故実績を調べているわけです。

これが、型式別料率クラス制度です。

 

ですので、私たちが「どの車に乗っているか」によって、(車両保険含め)自動車保険料は異なります。

 

たとえば車両保険に関して、コンパクトカーの料率は低めです。

つまり、保険料が安い、ということです。

 

いっぽうで、高級車やスポーツカーは料率が高い傾向にあります

 

f:id:MORIKO:20210131194355p:plain

理由は単純で、高級車の場合は、修理費用が高額だからです(つまり保険会社が負担する額が大きい)。

 

たとえば、コンパクトカーのバンパーを擦って修理に2万円かかるところ、ポルシェ911(約1,300万円)だと20万円かかったりします。

 

スポーツカーの料率が高いのは、事故そのものが多いからです。

公道でスピードを出し過ぎるなどといった無謀な運転をし、

  1. 大クラッシュ
  2. 車両保険を使って修理

というパターンが、他の車種よりも多いからこそ、スポーツカーの料率は高くなりがちです。

 

f:id:MORIKO:20210131194653p:plain

「スポーツカーは車両保険を使う可能性が高いから、採算がとれるように料金を高めに設定しておこう」

これが保険会社の考えだといえます。

 

まとめ

f:id:MORIKO:20210131194910p:plain

車両保険についてお伝えしてきました。

 

車両保険はギャンブルのようなもので、

  1. 車にトラブルが起こる
  2. 車にトラブルが起こらない

どちらに賭けるかの勝負です。

 

「トラブルが起こる」に賭けて車両保険に入り、結局なにもなかったとしたら、勝負に敗れたことになります。

なぜなら、車両保険に加入する必要がなかったからです(結果論)。

 

f:id:MORIKO:20210131195210p:plain

「トラブルが起こらない」に賭けていたのに、台風で車がひっくり返って壊れてしまった場合、勝負に敗れたことになります。

「車両保険に入っておくんだった」ってなもんです(これも結果論)。

 

ゆえに、車両保険が必要かどうかは、なんともいえません。 

個人の考え方しだいです。

 

ただし、車両保険の料金を安く抑える方法なら、明確です。

  1. 車両保険に「免責」をつける
  2. ダイレクト型(ネット型)自動車保険に入る
  3. 補償の範囲を限定する

これらの工夫で保険料を節約できますので、車両保険を検討しているなら、参考にしてみてください。

 

一度、ダイレクト型(ネット型)自動車保険で見積もりを取ってみるのも悪くないはずです。

 

以上、自動車保険に車両保険をつける必要はあるのかどうか、でした。

結論。保険はほぼギャンブルであり、なんともいえない。競馬で「3番人気の単勝を1万円分買ったほうが良いかどうか」と問われ、誰も明確な答えを出せないのといっしょ。車の未来も、レースの結果も、どうなるかはわからない。車両保険に入ればリスクヘッジになる。安心感も得られる。