アルバイトを辞めたいときに悩むのが、「どんな理由を伝えたら良いのか」です。
私たちは小学生ではないので、バカ正直に伝えたら褒められる、という話でもありません。
「ダルくなったので辞めさせていただきたいのですが……」では心象が悪いですし、「あいつダルくて辞めたらしいよ。素直かよ」とバイト先で笑いものにされる恐れがあります。
「嘘も方便(目的を果たすためにはウソも必要)」という言葉があるくらいなので、ここはひとつ、それっぽい理由をでっち上げましょう。
どんな理由を伝えれば、アルバイトをすんなり辞めさせてもらえるのでしょうか?
この記事では、
- 学業に専念する
- やりたいことが見つかる
など、「アルバイトを辞める理由」をわかりやすくご紹介します。
理由選びを間違えたせいで説得されたり引き留められたりしないよう、ぜひ参考にしてみてください。
アルバイトを辞める理由3選
ダルい、かったるいは論外として、じつは「人間関係がイヤで……」というありがちな理由も、辞める際に伝えるべきではありません。
なぜなら、"どうにか解決しようとして社員が頑張ってくれちゃうリスク"があるからです。
具体的には、
- 辞める原因が職場にある
- じゃあ問題を解決しよう
- そしたら辞めなくて済むよね?
- 誰のどんな言動に困っているの?
- なんとかするから言ってごらん?
こんな流れで話が進んでいってしまいます。
結果として、アルバイトをすんなり辞められず、ストレスが溜まります。
だから大事なのは、社員やバイトリーダーには手も足も出ない理由を告げて辞めること、だといえます。
たとえば、「宝くじで7億円当たったので辞めます」と伝えたらどうなるでしょうか?
「おー、おう、おう。7億……そっかそっか。そうか。まぁ、7億、うーん、幸せにね」くらいのリアクションしか社員はできないはずです。
まさか「じゃあさ、資産8億円を目指してもっともっとシフト入っちゃおうか!」とは提案してこないでしょう。
以上を踏まえて、テーマの核心部分に入ります。
アルバイトを辞めるなら、
- 学業に専念したいから
- 資格試験の勉強に集中したいから
- やりたい仕事が他に見つかったから
このいずれかの口実を使ってみてください。
相手に反論や説得の余地を与えない、隙のない、完璧な理由たちです。
1. 学業に専念したいから
もし学生(高校生や大学生)であれば、学業を理由にしてアルバイトを辞めましょう。
勉強したがっているマジメな学生に向かって、「ダメだダメだ、許さんぞ。今後もずっとうちで働けよ」と恫喝してくる大人はいません。
若者の将来を考えたら、「わかった。寂しくなるけど頑張ってね」といった返事しか出てこないはずです。
でも自分が通っているのは進学校じゃないだとか、むしろ偏差値が低めの学校だとか、ほんとうはもっと遊びたいだけだとか、そんなことを気にする必要はありません。
「嘘も方便」を合言葉に、「勉強がしたいんです(まさか妨げようだなんて思いませんよね?)」という堂々たる態度でアルバイトを辞めましょう。
- 勉強に専念したい
- すべての時間を勉強に使いたい
- アルバイトをしている余裕はない
- バイトを辞めて時間を増やしたい
- わかりました受理しましょう
社員ないしバイトリーダーの頭のなかでは、こんな具合で思考が進みます。
間違っても「ふざけんな無責任だ辞めさせるもんか」とキレられることはないでしょう。
だってこっちは、希望に満ち溢れた将来有望な若者です。
2. 資格の勉強に集中したいから
もし学生でなはないとしても、「勉強」を口実にしてアルバイトを辞める方法があります。
そう、資格試験です。
たとえば、日商簿記2級に合格して経理の仕事がしてみたい、という設定、これでバイトを辞める理由としてじゅうぶん通用します。
税理士を目指して勉強します、でも良いですし、英検1級をとって英語関係の仕事に就きたいんです、でも問題ありません。
ほかにも気象予報士、司法書士など、資格はいろいろあります。
この口実を使う場合、私たちがすべきは、「世の中にどんな資格があるのか調べること」です。
国家資格から民間資格まで、さまざまな"肩書き"が存在しています。
「そこそこ難しくてそれなりの勉強が必要そうな資格」をチョイスし、アルバイトを辞める口実に使いましょう。
ポイントは、「やりたいことがある」という前向きな姿勢を見せることです。
「イヤになっちゃったので辞めまーす」では認めてもらえませんが、「夢に向かって邁進したいので、申し訳ありませんけれども」というスタンスなら、バイト先の偉い大人にまず問題なく了承してもらえます。
むしろ、学生ではないのに勉学に励もうとしているあたり、「こいつは本気だ。止めても無駄だろう。だいいち止める理由がない」ということで、社員からチャレンジを後押ししてもらえるかもしれません。
良心が痛むとしても、嘘も方便だと自分に言い聞かせて、アルバイト先から華麗にサッと姿を消しましょう。
3. やりたい仕事が他に見つかったから
もし現在のアルバイトを辞めたい理由が「勤め先を変えようと思っているから」であれば、正直にそう伝えて退職するのが良いでしょう。
というのも、嘘をつく必要がないからです。
- ダルくなった
- しんどくなった
- 働くのがイヤになった
といった消極的な理由とは違い、わざわざ建前を使わなくても、じゅうぶん通用します。
勉強に励むといってアルバイトを辞め、他で働いていることがバレたら、最悪でしょう。
「YouTubeで月10万円稼ぐ方法(というタイトルの本)をレジへ持っていく途中でバイト先の社員に会っちゃった」と同等か、それ以上の気まずさです。
したがって、仕事を変えたい場合には、そのまま正直に使えるべきです。
たとえるなら「他に好きな人ができたから」といって別れるカップルのようなもので、心が変わるのは仕方ありません。
上司もきっと振られた恋人みたいな顔をして、
「そっか、残念だけど、つぎの仕事も頑張ってね。応援してる。あと、いつでも戻ってきて良いからね」
といって送り出してくれることでしょう。
- 時給が高い
- バイトでも社員割引が使える
など理由はなんであれ、「やりたい仕事がある」のは素敵なことです。
後ろめたさや気まずさを感じる必要はないので、「これってアルバイト版の浮気みたい」などとは思わず、自信をもって退職の意向を伝えてください。
まとめ
華麗にアルバイトを辞めるコツは、社員やバイトリーダーには手も足も出ない理由を告げること、です。
人間関係や職場環境の問題は「どうにかできてしまう」ので、改善するから辞めないでくれといった方向に話が進みがちで、なかなか辞められません。
たとるなら、恋人が別れ話をするとき、「すぐ嫉妬するところが嫌だ」と告げれば、高確率で「直すからー、もう嫉妬しないからー、別れたくないよー」と泣きつかれるようなものです。
「他に好きな人ができました。もうあなたへの恋愛感情はありません。さよなら」
別れるならこれがベストでしょう。
パートナーはあきらめざるを得ません。
そこでおすすめは、
- 学業に専念する
- 資格の勉強に集中したい
- やりたい仕事が見つかった
これらの「引き留めようがない理由」たちを使って辞めることです。
もちろん事実でなくても構いません。
学業に専念するという設定、司法書士を目指すという設定、つまりフィクションでじゅうぶんです。
さぁ、アルバイトをさっさと辞めて、ほんとうに「したいこと」や「すべきこと」に貴重な時間を使いましょう。
以上、アルバイトを辞める理由3選でした。
【結論】良い理由とは、社員に引き留められない理由。つべこべ言われても押し通せるだけのパワーがある理由。具体的には、学業に専念(学生)、資格の勉強に集中(学生以外)、やりたい仕事が見つかった(全員)、この3つ。すべてに共通しているのは、夢に挑戦する前向きな姿勢。だからケチをつけられるはずがない。もしグチグチいわれたら、そいつの人格を疑って良い。
悩みや疑問を解消したいとき、世の中には電話相談サービスを利用する人もいます。
お互いに赤の他人だからこそ、相談者は状況や心情をさらけ出すことができます。
「こんなこと話したら鬱陶しいと思われるかな……」などと気を遣う必要がありません。
- 悩み/恋愛の相談に乗ってもらう
- 占ってもらう
ココナラではどちらも可能です。
プロにアドバイスをもらうことで、
- 気分がスッキリする
- 自分の考えがまとまる
- 行動を起こす決意が固まる
など、メンタルに前向きな変化が生じるユーザーは少なくありません。
ほんの少し勇気を出すだけで、きっと心が軽くなるはずです。
■電話占い【ココナラ】新規会員登録で3,000円無料クーポンプレゼント中
電話より文章のほうが好きな方には、ココナラメール占いがおすすめです(悩み・恋愛相談も可)。
専用のトークルームにて、占い師やカウンセラーとLINE感覚でやり取りができます。
相談する/しないはともかく、ココナラでさまざまな出品者をチェックしてみるのも良いでしょう。
なかには「相談や占いにはお金がかかるんだ……」と尻込みする方がいるかもしれません。
ただ、利用者のレビューを見ればわかるとおり、たいていの問題は解決します。
お金を払って自宅の粗大ゴミを捨てるように、脳内の悩みやモヤモヤも綺麗さっぱり捨ててしまいましょう。
アルバイトを辞める際の心構えについて、当サイトにはこんな記事があります。
「辞めたいなぁ」といったコンニャクメンタルが、「よし、辞める」に変わります。