ミニクーパーのオーナーは、ナンバーの数字を「3298」にしがちです。
これは3298(ミニクーパー)という語呂合わせで、ちょうど223で富士山、4649でヨロシクみたいなものです。
ちなみに、品川ナンバー圏は「3298」の希望者が多いことで知られています。
品川界隈にはそれだけミニクーパーのオーナーが多いのでしょう。
ところでこの「3298」という希望ナンバー、もちろんMINIのオーナー本人は気に入っているはずですが、客観的に見てどうなのでしょう。
お洒落なチョイスなのでしょうか、それともダジャレみたいでダサいのでしょうか。
この記事では、
- 500や911との決定的な違い
- 企業の電話番号みたいな語呂合わせ
など、「ミニクーパーで希望ナンバー3298を取得するのはダサいのか」をわかりやすく解説します。
ぜひ数字選びの参考にしてみてください。
MINI COOPERで希望ナンバー3298を取得するのはダサいのか
ミニクーパーで希望ナンバー「3298」を選ぶのがお洒落かといえば、答えはノーです。
むしろオッサンが放つダジャレのようで"寒い"といえます。
たとえるなら、サトシ君が愛車のナンバーを「3104」にしているような、後藤さんが車のナンバーを「510」にしているようなものです。
お世辞にもカッコいいとはいえないでしょう。
だから、ミニクーパーのナンバーを「3298」にはしないのが無難です。
希望ナンバーの取得もタダではありません。
MINIは普通車なので取得に5,000円程度、これをディーラーに依頼すると、代行手数料としてプラス1万円ほどコストがかかります。
わざわざ1〜2万円ほどのお金を払ってまで愛車MINIをダサくすることはありません。
「カネをドブに捨てる」どころか、"カネをドブに捨ててそのドブに落っこちる"ようなもので、二重のダメージを喰らうハメになります。
FIAT500やポルシェ911との違い
「だけど世の中には、車名にちなんだナンバーを選んでいる人が大勢いる。フィアット500とかポルシェ911とか」
そう感じている方がいるかもしれません。
だからMINI COOPERの「3298」だけをダサいと切り捨てるのは理不尽だ、というわけです。
がしかし、
- FIAT500:500
- ABARTH595:595
- ポルシェ911:911
- トヨタGR86:86
- MAZDA3:3
- MAZDA CX-5:5
- BMW Z4:4
- BMW 3シリーズ:3
- プジョー208:208
- アルピーヌA110:110
- コペン(型式LA400K):400
- ホンダS660:660
これらの車種と希望ナンバーはすべて、「語呂合わせ」ではありません。
車名に使われている数字をそのままナンバーに使用しているだけです。
それにたいして、ミニクーパーはどうでしょう。
ミニクーパー、MINI COOPER……どこにも数字が見当たりません。
つまり、911や500、86とは系統が異なる、ということです。
ミニクーパーの希望ナンバー「3298」は、テレビショッピングで流れてくる電話番号「いいないいな(117117)」みたいなもので、無理やりで、オヤジ感が溢れていてダサいといえます。
ミニクーパーのナンバーの正解は?
佐藤さんが希望ナンバー「310」にしているのを見て、イカしていると思うでしょうか。
サーファーが希望ナンバー「1173(いい波)」にしているのを見て、センスを感じるでしょうか。
ミニクーパーの「3298」もおなじことです。
選んだ本人は満足するでしょうが、側から見れば「ダジャレじゃん……ダサ」で片づけられて終わりです。
「ミニクーパーだから3298なのかぁ……なるほどな……すごい発想だ……」と周囲に感心してもらえたりはしません。
したがって、ミニクーパーのナンバーの正解は「3298」以外のすべてです。
3298さえ避ければ、他はどんな数字を選んでも良いでしょう。
もちろん、希望ナンバーを取得しなくても構いません。
むしろ、ミニクーパーに乗っているのにナンバーを選んでいないほうが珍しく、安易な3298に流されないこだわりや信念が感じられます。
だからイカしています。
「MINIのオーナーってすぐ3298を選びたがるけど、このMINI見てよ、選んでなくて1075だって。逆にカッコいいよね」という具合です。
事実、MINIは内外装のデザインや個性を売りにしているクルマです。
ゆえにMINIのオーナーの多くは、「自らのセンスや個性をアピールしたい願望」が人よりも強めです。
人とおなじクルマに乗るなんてダサい……そういってMINIを買っておきながら「人とおなじ希望ナンバー3298」を取得する……ここにミニクーパーで3298を選ぶダサさの原因があるのかもしれません。
- 語呂合わせのオヤジ感
- 個性を謳いながら没個性の矛盾
この2つのダサ要素を避けるには、3298の4桁を選ばないことです。
それでもミニクーパーにゆかりのある数字をつけたいなら、
- 車両重量
- 最高出力(馬力)
- 最大トルク(Nm)
- 全長
- 全幅
- 全高
このあたりから取ってはいかがでしょう。
まとめ
ミニクーパーを買って希望ナンバー「3298」を取得するのは、まるでボディ色が黄色のクルマを買って希望ナンバー「877(バナナ)」を選ぶようなものです。
人から「ダサいね、趣味悪いね」と罵倒されたくてミニに乗るのでしょうか。
もちろん、そんなことはないはずです。
答えがノーなら、あえてナンバーに3298を選んでダサくすることはありません。
- 選ぶとしても他の数字にする
- 希望ナンバーを取得しないか
このいずれかが良いでしょう。
早い話が、3298以外なら何でもOK、ということです。
1から9999まで9999通りの組み合わせがあるなかで、ミニクーパーのたったひとつの"不正解"を選ばないようご注意ください。
ちょうど世の中に、選んではいけない結婚相手、選んではいけない物件が存在するようなものです。
MINI COOPERのナンバーはフリーダイヤルではありません。
652-834(老後にやさしい)みたいな語呂合わせはやめておくのが無難です。
MINIのムック本を探したい方はこちらです。
クルマの下取り・売却で損をしないためのポイント
クルマの下取りや売却で損をしないために大切なのは、一社ではなく、複数の買取業者に査定を依頼することです。
実際、私がコペンローブを売却した際には、業者によって査定額に31万円の差がありました。
一括査定で比較する
クルマを1万円でも高く売るなら一括査定がおすすめです。
たとえるなら、複数の企業から内定をもらい、条件が良いところに就職を決めるようなものだとお考えください。
比較して選べることに価値があります(安く買い叩かれずに済む)。
一括査定を試してみたい方はこちらです。
カーネクストなら電話一本
なかには、
「一括査定ではなく、気になる買取業社の査定額だけが知りたい」
という方がいるかもしれません。
たとえば、こちらからカーネクストに査定依頼ができます。
来店不要、電話1本で契約まで行える点がカーネクストの特徴です。
したがって、店舗へクルマを持ち込む必要はなく、実車査定のスタッフが自宅までやってくることもありません(本当に電話だけで完結する。申告と大きな相違がなければ減額ナシ)。
カーネクストは、10年以上前の車、走行距離10万kmを超えた車も歓迎しています。
ガリバーならカンタン入力
ガリバーの無料査定の特徴は、車種、年式、走行距離など、カンタンな情報を入力するだけで買取金額の概算を知れる点にあります。
今後ほかの買取業社に査定してもらう際、「いや、ガリバーはこの金額を提示してくれたけど……」と交渉材料に使うこともできます(手ぶらで挑むより交渉しやすい)。
愛車の買取相場を押さえておきたい方におすすめです。
ガリバーの査定額に興味がある方はこちらです。
以上、ミニクーパーで希望ナンバー3298を選ぶのはダサいのか、でした。
【結論】ダサい。理由は2つ。まず語呂合わせがオヤジっぽいから。次にMINIという個性的なクルマを選んでおきながらナンバーだけは没個性という矛盾が生じるから(姿勢に一貫性がない)。MINIってこだわりが強い人が乗るイメージだけど、見て、この人は数字を選んでいない……このギャップが逆にお洒落かも。ナンバーを選んでないランボルギーニみたいな。
ネット通販サイトAmazonでは、ミニクーパーに特化したムック本が売っています。
もし紙媒体が売り切れている場合、Kindle版(電子書籍)もご購入いただけます。
新型MINIのエクステリアに関して、当サイトにはこんな記事があります。
新型MINIのインテリアについて、当サイトにはこんな記事があります。
ミニクーパーの燃費に関して、当サイトにはこんな記事があります。
ミニクーパーのディーゼル車について、当サイトにはこんな記事があります。
自動車のナンバーについて、当サイトにはこんな記事があります。