トヨタ・カローラクロスは、5人乗りミドルサイズのSUVです。
マツダCX-30やスバルXVといったおなじクラスのSUVにくらべて、カローラクロスの後部座席は「広い」といえます。
後席に人を乗せる機会が多いとしても、カローラクロスなら問題ないでしょう。
後ろの席に大人3人が座るのは窮屈ですが、2人までなら快適に移動できます。
この記事では、
- 後席もリクライニングできる?
- カローラクロスのサイズって?
など、「カローラクロスの後部座席」についてわかりやすく解説します。
ぜひクルマ選びの参考にしてみてください。
カローラクロスの後部座席は実用的か
カローラクロスはミドルサイズのSUVです。
おなじトヨタのSUVと比較すると、
- ライズ
- ヤリスクロス
- C-HR
これらよりボディが大きく、
- RAV4
- ハリアー
- ランドクルーザー
これらよりも小さい、カローラクロスは"MサイズのTシャツ"のような自動車だといえます。
したがって、後部座席にもじゅうぶんな広さを確保しています。
他メーカーのライバル車とくらべても「狭い」なんてことはありません。
むしろカローラクロスの後席は広いほうです。
身長170cm程度の大人がカローラクロスの後部座席に座ったとしても、頭上や足元のスペースに余裕を感じられることでしょう。
「ファミリーカーとして使いたい」
そんなニーズにも応えてくれます。
後席もリクライニング可能
カローラクロス後席の背もたれは、2段階のリクライニングが可能です。
たとえば、旅行やロングドライブ中、後席の乗員が眠りたくなったシーンなどで、「リクライニング機能」は重宝することでしょう。
実際のところ、リアシートにリクライニング機能がなくても困ったりしませんが、無いよりあったほうが便利なのは確かです。
ちなみに、
- ヤリスクロス
- CH-R
- ハリアー
これらの後部座席にはリクライニング機能が備わっていません。
リアシートの背もたれまで角度を調整できるのは、「ユーザーの期待を超えるプラスαの魅力」を謳うカローラクロスならではの特徴です。
カローラクロスの後部座席は6:4の分割可倒式となっているため、中央の背もたれは「右側のシート」と連動して動きます。
後ろの3席がそれぞれ独立して角度を変えられるわけではないため、ご注意ください。
それから、先述のとおりリクライニングは2段階調整式で、運転席や助手席のような「微調整」はできません。
ガコッ、ガコッ……これで2段階です。
「どれくらいの角度まで倒せるのか」が知りたい方は、ぜひトヨタのディーラーでカローラクロスの展示車を確認してみてください。
文章や写真から情報を得るよりも、実際に後席に座って調整レバーを引き、ご自身で体感するのがイチバンです。
広さをライバル車と比較
では、カローラクロス後席の広さを、他メーカーのライバル車とくらべてみましょう。
カローラクロスとボディサイズが近い、
- マツダ CX-30
- スバル XV
- ホンダ ヴェゼル
これら3車種と比較します。
まず、このなかでもっとも後部座席が広いのは、ホンダのヴェゼルです。
とはいえ、カローラクロスよりもはるかに広いわけではなく、ヴェゼルのほうが「足元のスペースが少しだけ広い」程度です。
その代わり、カローラクロスは「荷室の奥行き」でヴェゼルに勝っています。
ちなみに、ヴェゼルの後部座席はリクライニングしません。
マツダCX-30とスバルXVの後席は、いずれもカローラクロスよりも"窮屈"です。
マツダCX-30はカローラクロスよりもボディサイズがやや小さく、おまけに美しさを優先したクーペライクなフォルムをしているため、後部座席はさほど広くありません。
CX-30はマツダらしく、「美しさのために車内空間を犠牲にしている」といえるでしょう。
1人ないし2人で使うならともかく、ファミリーカーには適していません。
スバルXVは、天井の低さが難点です。
カローラクロスのほうが全高が70mm高く、そのぶん後席の頭上にも余裕があります。
足元のスペースはXVもそれなりですが、天井の高さがもたらす開放感を加味すれば、カローラクロスに軍配が上がります。
カローラクロスなら足元も頭上空間も広々としているため、後ろの乗員も閉塞感を覚えることなく、ゆったりと移動できるでしょう。
まとめ
カローラクロスの後部座席は「ワンクラス上の車種と同等のスペース」を有しており、大人でも余裕を持って座れます。
後ろに子どもを乗せてファミリーカーとして使いたいユーザーにも、満足の広さでしょう。
後席もリクライニングが可能なので、旅行やロングドライブといった長距離の移動も安心です。
それから、カローラクロスの上級のグレードには、後席用のエアコン吹き出し口が備わります。
吹き出し口の位置は、センターコンソールの後方です。
リアシートに人を乗せる機会が多いなら、このあたりの装備差にも注目してグレードを選んでみてください。
後席のガラスのUVカット機能は全グレード標準装備ですので、どのモデルを買っても「紫外線」を気にしなくて済みます。
さらに後部座席の快適さを高めるなら、
- IR(赤外線)カットフィルム
- パノラマルーフ
これらの有償オプションをカローラクロスに追加するのもおすすめです。
IRカットフィルムを貼れば日差しのジリジリとした暑さを抑えてくれますし、パノラマルーフがあれば車内がいっそう明るく開放的になります。
金額はそれぞれ、
- IRカットフィルム:27,500円(税込)
- パノラマルーフ:110,000円(税抜)
ご覧のとおりです。
ぜひ予算と相談しながらご検討ください。
ひとまず、トヨタのディーラーでカローラクロスの実車に触れてみてはいかがでしょうか。
近所のディーラーにある展示車や試乗車の情報は、トヨタのWebサイトから確認できます。
「せっかく行ったのにカローラクロスが置いてなかった……」なんてムダ足を踏まないよう、あらかじめ情報を調べておきましょう。
展示車/試乗車を調べたら、そのままスマートフォンから試乗予約が行えます。
ディーラーまで足を運ぶのに、カローラクロスを眺めているだけでは損です。
- 事前に予約する(美容院とおなじ)
- 免許証を忘れない
この2点に気をつけて、当日はスムーズに試乗しましょう。
まず手始めに、スマートフォンで近くのトヨタの試乗車情報を調べてみてください。
グレード、ボディ色、ガソリンかハイブリッドか……果たして購入を考えているモデルのカローラクロスが置いてあるでしょうか。
クルマの下取り・売却で損をしないためのポイント
クルマの下取りや売却で損をしないために大切なのは、一社ではなく、複数の買取業者に査定してもらうことです。
実際、私がコペンローブを売却した際には、業者によって査定額に31万円の差がありました。
想定を超える査定額が出たら、
- グレードを上げる
- 高価なオプションを付ける
など、つぎのクルマ選びで贅沢ができるかもしれません。
査定=売却確定ではないので、気軽に愛車の価値をチェックしてみてはいかがでしょう。
一括査定:電話ラッシュを避けるには?
クルマを1万円でも高く売るなら一括査定がおすすめです。
たとえるなら、複数の企業から内定をもらい、条件が良いところに就職を決めるようなものだとお考えください。
比較して選べることに価値があります(安く買い叩かれずに済む)。
「一括査定はたくさん電話がかかってくるのでは?」
と不安な方がいるかもしれません。
たしかに一括査定に営業電話はつきものですが、イカプラは違います。
複数の買取店とのやり取りをイカプラが行うため、われわれは最高額を出した一社とだけ連絡を取ればOKです。
一括査定にありがりな"電話ラッシュ"とは無縁です。
- 煩わしい電話対応ナシ
- 比較して最高額で売却
ぜひ一括査定のいいとこ取りをしてみてください。
イカプラの無料一括査定はこちらです。
カーネクスト:現車確認ナシ
なかには、
「一括査定ではなく、気になる買取業社の査定額だけが知りたい」
という方がいるかもしれません。
カーネクストなら、来店不要、電話1本で契約まで行えます。
店舗へクルマを持ち込む必要はなく、実車査定のスタッフが自宅までやってくることもありません(本当に電話だけで完結する。申告と大きな相違がなければ減額ナシ)。
査定コストをカットして買取額に上乗せする、それがカーネクストの特徴です。
売却に手間や時間をかけたくない方におすすめです。
ちなみにカーネクストは、
- 10年以上前の車
- 走行距離が10万kmを超えた車
こうしたクルマも歓迎しています。
事故車や廃車にも強いカーネクストへの査定依頼はこちらです。
ガリバー:最短35秒カンタン入力
ガリバー無料査定の特徴は、
- 車種
- 年式
- 走行距離
など、カンタンな情報を入力するだけで買取金額の概算を知れる点にあります。
今後ほかの買取業社に査定してもらう際、「ガリバーの提示金額はこれですが……」と交渉材料に使うこともできます(手ぶらで挑むより交渉しやすい)。
愛車の買取相場を押さえておきたい方におすすめです。
ガリバーの査定額に興味がある方はこちらです。
- 一括査定のイカプラ
- 手軽に売却できるカーネクスト
- カンタン入力のガリバー
ぜひご自身に合ったサービスを選んでみてください。
迷ったら一括査定を選んでおけば間違いありません。
以上、カローラクロスの後部座席についてでした。
【結論】カローラクロスの後席はワンクラス上の車種と同等のスペースを有する。広さはじゅうぶんで、ファミリーカーとしても使える。リクライニング機能があるのも嬉しい(あのハリアーにはない)。シートの座り心地や乗降性を確認するため、ディーラーを訪れよう。まずは試乗車情報を検索して、カローラクロスの試乗予約を済ませてみては。予約すれば当日はスタッフに気持ち良く応対してもらえる。
ネット通販サイトAmazonでは、カローラクロスに興味があるユーザーにムック本『ニューカー速報プラス 第78弾 TOYOTA カローラクロス』が売れています。
カローラクロスにたいするネガティブな声に関して、当サイトにはこんな記事があります。