好きな人が冷たい、あるいは最近冷たくなったと感じていませんか?
態度が素っ気ない理由としては、次の3つが考えられます。
- 理想が高いから
- 脈なしだから
- 恥ずかしいから
世の中には「好きな人と接すると緊張して無愛想になってしまう」人もいるため、まだ脈なしだと決まったわけではありません。
恋を諦めるには早いといえます。
自分に興味がないのか、緊張しているだけなのか……好きな人の態度が冷たい理由を探っていきましょう。
この記事では、
- アプローチにうんざりしている?
- 理想と現実のギャップが大きい
- 一発逆転を狙う方法
など、「好きな人の態度が冷たい理由と対処法」をわかりやすく解説します。
好きな人との距離をうまく縮めるため、ぜひ参考にしてみてください。
好きな人の態度が冷たい理由と対処法
好きな人がLINEや対面で冷たく感じられるのは、なぜでしょう。
あるいは、ここ最近とつぜん素っ気なくなった裏には、何か理由があるのでしょうか。
「冷たさ」の原因としては、
- 理想が高い
- 脈なし
- 好きだから素っ気ない
これら3つが挙げられます。
脈なしかもしれないし、脈ありかもしれない、どちらでもない可能性もある、ということです。
ハッピーエンドもバッドエンドもあり得るため、現段階ではなんともいえません。
ご自身の状況がどれに当てはまっていそうか、それぞれの詳細をチェックしていきましょう。
1. 理想が高いだけ
好きな人の態度が「冷たい」かどうかは、私たちの主観しだいです。
アイスクリームのように温度を計り、冷たさを客観的に判断することはできません。
したがって、好きな人のごく一般的な態度を"冷たい"とジャッジしている可能性もあります。
たとえばあなたは妄想が好きで、脳内で好きな人とのデートを繰り広げたりしていませんか?
妄想に出てくる好きな人は自分にベタ惚れで、2人は交際しており、他人も羨むほどラブラブ……そんな理想を思い描いているとしたら、現実の態度は相対的に"冷たく"感じられます。
というのも、期待しているレベルが高過ぎるからです。
たとえるなら、お年玉で1万円をくれると思っていた親戚のオジサンが5千円しかくれず、「少ない」と感じるようなものです。
3千円だと思っていて中身が5千円だったら、おなじ5千円でも多く感じられます。
これとおなじように、好きな人に期待し過ぎているのかもしれません。
勝手に1万円に期待し、5千円を見て勝手にガッカリしている、ということです。
- もっと優しくされたい
- もっと質問してほしい
- もっとグイグイ来てほしい
- もっと早くLINEを返してほしい
- もっと長文のLINEを送ってほしい
そんな「自分にとって都合の良い願い」ばかりが先走っていませんか?
高過ぎる理想とくらべたら、現実のどんな態度も冷たく感じられてしまいます。
だから「こうであってほしい」という期待はいったん忘れ、フラットな目で好きな人の態度やLINEを確認してみてください。
「たしかに友人から届くLINEもこんな感じか……」と現状を受け入れられるかもしれません。
「それでもやっぱり冷たい、LINEの返信もやたら遅いし……」
という方は、ほかの可能性を見ていきましょう。
2. 脈なしだから
好きな人が冷たいのは、脈なしだから、かもしれません。
というのも、興味や関心のない相手には誰だってそれなりの接し方をするからです。
たとえば、メッセージの返信を後回しにしたり、LINEを続ける気になれなかったり、です。
あなただって「好きでもない異性」から毎日LINEが届いたら、だんだん億劫になって返信が雑になるのではないでしょうか。
ところで、好きな人は最初から冷たい態度でしたか?
それとも、途中からだんだん素っ気ない態度に変わってきましたか?
残念ですが、後者だったら99%の確率で脈なしです。
この恋が成就する可能性は低いため、諦めたほうが良いかもしれません。
途中から態度が冷たくなったのは、
- これまでの言動で嫌われた
- しつこいアプローチに辟易している
- 会話に飽きた(思ったより続いているせい)
- ほかに気になる人ができた
これらの理由が考えられます。
あの人は、恋愛対象でない人から届く連日のLINEに疲れてしまったのかもしれませんし、別の好きな人に夢中になり、こちらをおざなりにしているのかもしれません。
いずれにせよ、態度が冷たく変化したなら、ほぼ脈なし確定です。
対応するのに疲れたのでしょう。
ちょうど私たちが、「大した用もないのにちょこちょこLINEしてくる親戚のおじさん」を鬱陶しく感じるようなものです。
それにたいして、
「いや、最初からずっとクールな感じ」
という場合には、まだ脈ありの可能性が残っています。
では、「好きなのに冷たく接する心理」とは、いったいどんなものでしょうか。
3. 恥ずかしいから
好きな人の態度が素っ気ないのは、こちらを意識しているから、かもしれません。
好きだからこそ緊張して冷たくなってしまう……すなわち、脈ありです。
事実、世の中には、好きな人にたいして無愛想になってしまい、しばしば誤解を招く人がいます。
本当は好きなのに嫌っているように見えてしまうため、なかなか2人の距離は縮まりません。
ところで、好きな人のどんなところに「冷たさ」を感じていますか?
- LINEが遅い
- LINEが短文
- 返信がスタンプだけ
この手の冷たさだったら脈なし率が高めですが、絵文字やスタンプがない、対面しての会話が弾まない、といった類の冷たさなら、相手はただ緊張しているだけかもしれません。
そこで、この恋の「次の一手」を2パターンご紹介します。
盛り上がりに欠ける現状を打開するため、いずれかの策をとってみてください。
- いったん距離を置く
- デートに誘ってみる
作戦はこの2つです。
作戦1. いったん距離を置く
「押してダメなら引いてみろ」というやつです。
好きな人は、今のあなたとの距離感を「近過ぎる」と感じている可能性があるため、いったん離れてみるのも悪くありません。
たとえば、
- LINEをやめてみる
- 話しかけに行かない
など、関わり方のレベルを今よりも1〜2段階下げましょう。
ちょうど、倦怠期を迎えたカップルが一時的に距離を置くようなものです。
少しの冷却期間を経てふたたびLINEを再開したり、話しかけに行ったりすれば、以前とは違ったリアクションが引き出せるかもしれません。
「連絡が来なくなると、なんだか寂しいかも……」
好きな人がこんな気分になることを願って、あえてこちらも"冷たく"なってみてはどうでしょうか(向こうから連絡してくる可能性もある)。
一種の「恋の駆け引き」です。
距離を置いた後も相変わらず冷たい態度で接してきたなら、そのときに確信をもって「脈なし」だと判断しても遅くはありません。
作戦2. デートに誘ってみる
脈がないのか、恥ずかしがってるだけなのかわからない……そんなときには、思い切ってデートに誘うのもありです。
何もせずこのままフェードアウトするよりは、一か八かの勝負に出たほうが、白黒ハッキリして気持ちの整理がつきます。
たとえるなら、バスケの試合でブザーがなる瞬間に(どんなに遠い位置からでも)シュートを放つようなものです。
シュートが決まるとは思っていなくても、打たないよりはマシです。
もしかしたら入るかもしれませんし、事実、超ロングシュートが決まる「衝撃映像」はしばしばテレビでも放送されています。
恋愛もおなじで、心のどこかで薄々「脈なしだろうな……」と諦めているなら、なおのことデートに誘ってみるべきです。
ひょっとしたら……のミラクルが起こるかもしれません。
「距離を置いて冷却期間を設けて……なんでまどろっこいしいやり方は苦手」
そんな方こそ、一発逆転の勝負に出ましょう。
デートを提案してみましょう。
ちなみに、初めてのデートに最適なのは「映画」です。
「映画デートへの誘い方」をまとめた記事のリンクが最後に張ってありますので、興味と時間があれば読んでみてください。
まとめ
好きな人の態度が冷たい理由は、次のいずれかです。
- 理想が高い
- 脈なし
- 好きだから素っ気ない
ただの勘違いだったり、実は脈ありだったりする可能性もあるため、まだ諦めるべきではありません。
たとえば、対面すると素っ気ないのは「ニヤニヤしている姿を人に見られるのが恥ずかしいから」なんて理由もあり得ます(だからクールなキャラを演じている)。
希望が残っているのは、
- 最初から態度が変わらない
- LINEが続いている(無視されていない)
- 会えば挨拶をする
これらに当てはまるケースです。
途中からだんだん態度が冷たくなった場合は、脈なしだと判断して良いでしょう。
とはいえ、脈なしだといっても、現段階で恋愛対象になっていないというだけの話です。
好きな人を諦めたくないなら、
- 距離を置いて再アプローチ
- 玉砕覚悟でデートに誘う
これらの方法で、現状に「変化」をつけてみてください。
いきなり連絡頻度が減った、あるいは接近してきたあなたにたいして、好きな人は「おや」と何か感じるところがあるかもしれません。
少なくとも、盛り上がりに欠ける現状の延長線上に「交際」の二文字はありません。
大切なのは、イマイチな現状に変化(アクセント)をつけることです。
漁師ばりに引いてもダメ、力士ばりに押してもダメだったら、そのときには自然と諦めがついているはずです。
以上、好きな人の態度が冷たい理由と対処法でした。
【結論】高過ぎる理想を基準にジャッジしているせいか、シンプルに脈なしか、相手が緊張しているだけか。あらゆる可能性が考えられる。どれに該当しそうか吟味して、然るべき「次の手」を打とう。いったん引くか、一気に押すか。大事なのは変化。あなたの違った一面を見せて相手の心を揺さぶろう。
映画館デートへの誘い方について、当サイトにはこんな記事があります。
どうせ失恋するなら、線香花火のようにひっそり終わるのではなく、ド派手に当たって砕けましょう。
打ち上げ花火のようなフィナーレを飾りましょう。
好きな人の返信忘れと脈の有無に関して、当サイトにはこんな記事があります。
早いけど素っ気ないLINEの返信について、当サイトにはこんな記事があります。
スタンプだけの返信と脈の有無に関して、当サイトにはこんな記事があります。
ネット通販サイトAmazonでは、恋する男女に恋愛術に関する書籍が売れています。
読んでおいて損はありません。
この恋が実らなかったとしても、次の恋には、スタート時からノウハウを活かせます。
ゲームの攻略本や攻略サイトを見たことがあるなら、上の本は、恋愛の攻略本だとお考えください。
……攻略本なしで恋愛に挑みますか?