デートの終盤、彼女に「帰りたくない」といわれたら、どう振る舞うのが正解なのでしょうか。
無茶をいわれたあなたは、
- わがままでうざい
- 泣く意味がわからない
などと鬱陶しく感じるかもしれません。
が、冷たくあしらうのはNGです。
べつに彼女は「デート代を払いたくない」と駄々をこねているわけではありません。
あなたが大好きだからこそ、デートが楽しいからこそ、帰りたくない(離れたくない)と感じているわけです。
したがって、以下のようなリアクションは御法度です。
- 無視する
- 腹を立てる
- 面倒くさそうに拒む
いずれも彼女の感情を逆撫でするだけでしょう。
「どうして私の気持ちをわかってくれないの?」と喧嘩に発展するリスクもあります。
この状況で大切なのは、
- 彼女の本心を知ること
- 彼女を満足/納得させること
ご覧の2点です。
彼女の本心を知り、彼女が喜ぶ言動をとりましょう。
この記事では、
- 共感してほしいだけ
- お泊まりデートがしたい?
- 未来の同棲生活を2人で思い描く
など、「家に帰りたがらない彼女の心理と対処法」をわかりやすく解説します。
ピンチをチャンスに変えるため、ぜひ参考にしてみてください。
デートから家に帰りたくない彼女の心理3選
デート終盤に「帰りたくない」と口にする彼女は、いったい何を考えているのでしょう。
彼女の心理はつぎの3つに大別できます。
- 彼氏の気持ちが知りたい
- お泊まりデートがしたい
- 同棲願望に気づいてほしい
「帰りたくない」という言葉を額面通りに受け取るべきではありません。
重要なのは、想像力を働かせ、発言の裏に隠された本音を推しはかることです。
筆者の考えを推察する"国語のテストみたいなもの"だとお考えください。
では、彼女の心理とおすすめの対処法をチェックしていきましょう。
1. 彼氏の気持ちが知りたい
彼女はあなたの気持ちを確認したかったのかもしれません。
具体的には以下のとおりです。
- 共感してくれるか
- デートには満足したか
- 自分(彼女)を愛しているか
- わがままに付き合ってくれるか
たとえば世の中には、彼氏に向かって「帰りたくない」と甘える女子高生がいます。
とはいえ、本気でお泊まりデートを希望しているわけではありません。
いうなれば、彼氏のリアクションを見るためにあえて吹っかける"無理難題"です。
JKやJCが「将来、結婚したいね」と学生の彼氏に同意を求め、"どれくらい真剣に交際しているか"をテストするようなものだとお考えください。
あなたの感情を探るための「帰りたくない」だとしたら、以下の返答が正解です。
- 俺も帰りたくない(共感)
- 終わるのが寂しい(満足)
- 楽しんでくれて嬉しい(愛情)
- 〜になったら旅行しよう(寛容)
これらをすべてくっつけて、「俺も帰りたくないな。デートが終わっちゃうのが寂しい。でも、〜が楽しんでくれて嬉しいよ。大学生になったら泊まりで旅行しよう」とでも返せば良いでしょう。
"パーフェクトな回答"であなたの気持ちを確認できた彼女は、きっと満足するはずです。
あるいは、彼女が発した「帰りたくない」は、単なる独り言かもしれません。
まるでディズニーシーの退園間際に「帰るのイヤだなぁ」と呟くようなものです。
それから、「帰りたくない=今日のデートもすごく楽しかったよ」という婉曲的な愛情表現の可能性もあります。
この場合もやはり「俺も帰りたくない〜(以下省略)」と答えればOKです。
彼女が「帰りたくない」と口にしたら、ひとまず共感の姿勢を示してみてください。
- 俺も帰りたくない(共感)
- 君と離れるのは寂しい(満足)
- 楽しんでくれて嬉しい(愛情)
- 〜になったら旅行/同棲しよう(寛容)
彼女が満足したらこの話は終了です。
まだ何かいいたげなら、第2ステージ「お泊まり」を提案します。
2. お泊まりデートがしたい
彼女は「お泊まりデート」を望んでいる可能性もあります。
共感しても、愛を伝えても彼女が満足しないようなら、自宅/ホテルデートを提案してみてください。
とはいえ、無理して急遽お泊まりデートに切り替える必要はありません。
- その日の夜に泊まる
- 次回デートで泊まる
所持金や翌日の予定、親の承諾など、諸々の条件を勘案して決めるべきです。
日程だけでなく、「どこに泊まるのか」も問題です。
- 自分/彼女の自宅
- ホテル
家族に内緒でお泊まりデートができるのはホテルですが(友人宅に泊まると伝えればOK)、当然ながら宿泊には1泊5千円〜1万円ほどのお金がかかります。
いわゆるラブホテルは、風営法により18歳未満の利用が禁じられているため、中高生は入れません。
ラブホテルではない一般的なホテル(ビジネスホテル等)も、18歳未満の者だけで宿泊する際には、親の同意書を求められるケースがほとんどです。
あなたか彼女が一人暮らしをしている場合を除き、宿泊場所も考える必要があります。
- 当日家でお泊まり
- 当日ホテルでお泊まり
- 後日家でお泊まり
- 後日ホテルでお泊まり
4つの選択肢のなかから、もっとも現実的だと思うものを彼女に提案してみてください。
当日いきなりお泊まりデートに変更するのが難しいなら、無理をしなくても大丈夫です。
「じゃあ次回、〜日のデートで〜に泊まろう」などと具体的な代替案を出せば、彼女は納得してくれることでしょう。
まだ2人が中高生だとしたら、お泊まりデートは高校卒業までお預けにするのが無難です。
世の中には、年齢を偽ってホテルを予約し、チェックイン時にフロントで年齢確認を求められ、詐称がバレてしまった高校生カップルがいます(親に連絡され"ゲームオーバー")。
中高生が親に内緒でホテル・旅館に泊まるのは難しいとお考えください。
3. 同棲願望に気づいてほしい
もしかすると彼女には、あなたと同棲したい願望があるのかもしれません。
この願望を理解するために、そもそも彼女はなぜ家に帰りたくないのかを考えてみましょう。
- 自宅がゴミ屋敷だから?
- 親に虐待されているから?
- 災害危険区域に家が建っているから?
これらの可能性もありますが、もっとも現実的なのは「大好きな彼氏と離れたくないから。デートが終わって離れ離れになるのが寂しいから」でしょう。
つまり「帰りたくない」発言は、「ずっと彼氏と一緒にいたい」というメッセージなのです。
実際、とある女子大生は、デートの終盤にきまって「帰りたくないなぁ。2人の帰る場所がおなじだったら良いのにね……」と口にするといいます。
彼氏との同棲を実現するために、です。
彼女の「帰りたくない」発言も、「2人の帰る場所がおなじだったら……」の部分が省略されているだけかもしれません。
お互いに大学生や社会人であれば、お泊まりデートの先にある「同棲」を考えてみても良いでしょう。
共感してもまだ彼女が「帰りたくない」を連発し、お泊まりデートを提案してもなお彼女が「帰りたくない」と呟くようであれば、勇気を出して「同棲したい……?」と訊いてみるのもアリです。
まとめ
家に帰りたがらない彼女の心理は、つぎの3つに大別できます。
- 彼氏の気持ちが知りたい
- お泊まりデートがしたい
- 同棲願望に気づいてほしい
率直にいって、どれが正解なのかはわかりません。
わからないからこそ、上から順に「当たりかどうか」を試す必要があります。
具体的には以下のとおりです。
【STEP1】共感する
- 彼女が満足する:終了
- 彼女が満足しない:STEP2へ
【STEP2】お泊まりデートを提案する
- 彼女が満足する:終了
- 彼女が満足しない:STEP3へ
【STEP3】将来の同棲について語る
- 彼女が満足する:終了
- 彼女が満足しない:お手上げ
ご覧の手順で「彼女が何を望んでいるのか」を突き止めてみてください。
彼女が「帰りたくない」と口にしたら、あなたの理解力や懐の深さをアピールするチャンスだと捉えましょう。
間違っても、「無茶いって困らせないでよ。無理に決まってんじゃん」などと冷たくあしらったり、腹を立てたり、無視したりしないことです。
最後に、彼女が涙ながらに「帰りたくない」と訴えてくる(厄介な)場合についてです。
デートの別れ際に泣いてしまう彼女は、
- 極度の寂しがり屋
- 依存体質
このどちらかでしょう。
向こうの性格の問題なので、私たちがサポートできる余地はほとんどありません。
できるとしても、せいぜいデート終了後(帰宅後)にすぐ電話やLINEをするか、「寂しいときはこれを俺だと思って」と別れ際にサプライズでぬいぐるみを渡すくらいです。
お互いに大学生/社会人であれば、一足飛びに同棲しても良いでしょう。
ネット通販サイトAmazonでは、動物型の抱き枕プレミアムねむねむアニマルズが人気です。
芝犬のほか、ビーグル犬、ネコ、トラ、パンダ、キツネ、ウシ、しろくま、アザラシなど、さまざまな種類のなかから好きな動物を選べます。
彼女の好きな動物をセレクトし、次のデートでプレゼントしてみてはいかがでしょう。
「帰りたくない」という彼女のワガママな発言に、できる範囲で応えるあなた……好感度アップは間違いありません。
以上、家に帰りたがらない彼女の心理と対処法でした。
【結論】あなたの気持ちを確かめたいか、お泊まりデートを希望しているか、暗に同棲を提案しているか。1つずつ順番に可能性を確かめて"正解"を探ろう。そうすれば彼女の良き理解者になれる。帰りたくないと駄々をこねる彼女、泣く彼女をうざいと感じるなら、さほど好きではないのかもしれない。
悩みや疑問を解消したいとき、世の中には電話相談サービスを利用する人もいます。
お互いに赤の他人だからこそ、相談者は状況や心情をさらけ出すことができます。
「こんなこと話したら鬱陶しいと思われるかな……」などと気を遣う必要がありません。
- 悩み/恋愛の相談に乗ってもらう
- 占ってもらう
ココナラではどちらも可能です。
プロにアドバイスをもらうことで、
- 気分がスッキリする
- 自分の考えがまとまる
- 行動を起こす決意が固まる
など、メンタルに前向きな変化が生じるユーザーは少なくありません。
ほんの少し勇気を出すだけで、きっと心が軽くなるはずです。
■電話占い【ココナラ】新規会員登録で3,000円無料クーポンプレゼント中
電話より文章のほうが好きな方には、ココナラメール占いがおすすめです(悩み・恋愛相談も可)。
専用のトークルームにて、占い師やカウンセラーとLINE感覚でやり取りができます。
相談する/しないはともかく、ココナラでさまざまな出品者をチェックしてみるのも良いでしょう。
もちろん、相談相手に私を選んでいただいても構いません。
なかには「相談や占いにはお金がかかるんだ……」と尻込みする方がいるかもしれません。
ただ、利用者のレビューを見ればわかるとおり、たいていの問題は解決します。
お金を払って自宅の粗大ゴミを捨てるように、脳内の悩みやモヤモヤも綺麗さっぱり捨ててしまいましょう。
彼女と泊まるホテルを探すなら、国内最大級の宿泊予約サイトYahoo!トラベルがおすすめです。
【Yahoo!トラベル】 ではPayPayポイントが使える・貯められます。
カラオケボックスでのキスに関して、当サイトにはこんな記事があります。
彼氏の画像をスマホの待ち受けにする女性の心理について、当サイトにはこんな記事があります。