自分でできる車のガラスコーティング「シラザン50」を試した感想

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

自動車の外装をいつまでも美しく保つには、ガラスコーティングが必須です。

 

とはいえ、

  • 料金が高い
  • 数日クルマを使えないのは不便
  • どこに相談すれば良いかわからない

など、ガラスコーティングに興味があっても、なかなか施工には至らないものです。

 

なかでも最大のハードルは料金の高さでしょう。

ガラスコーティングをプロに依頼する場合、軽自動車で約4万円、コンパクトカーで5〜7万円、さらにサイズが大きいクルマなら10万円以上かかります。

 

そこで私は、業者に任せるのではなく、自らの手でガラスコーティングを試みました。

 

けっして「ガラスコーティング=プロでなければできない」わけではありません。

事実、世の中には、シラザン50など自分でできるガラスコーティングキットが市販されています。

 

この記事では、

  • 素人でも上手に仕上げられる?
  • コーティング作業は難しいのか?
  • コーティング前後の注意点とは?

など、「ゼウスクリア シラザン50でガラスコーティングを施した感想」をわかりやすく解説します。

自分で施工するイメージをつかむため、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

ゼウスクリア シラザン50でガラスコーティングを行なった感想

ガラスコーティングの料金を抑えるには、プロに頼むのではなく、コーティング剤を買って自分で施工するのがおすすめです。

 

「でも、自分でやったら失敗しそうで怖い……

と不安に感じる方がいるかもしれません。

が、DIY経験ゼロの不器用な私でもできたので、心配無用です。

 

ところで、巷にはたくさんのガラスコーティング剤が溢れています。

  • 施工ムラができやすい
  • 施工後24時間は雨を避けること

など、一般人には扱いが難しいコーティング剤もあるため、商品選びには注意が必要です。

 

ちなみに私は、Amazonでも評価が高いゼウスクリア シラザン50を使用しました。

 

シラザン50が選ばれている理由はつぎのとおりです。

  • 素人でも施工しやすい
  • 30分でコーティング可能
  • コーティング膜の密度が高い
  • 3年間にわたり効果が持続する

早い話が「作業がカンタンで効果はバツグン」だということです。

 

では、購入後のイメージをつかむために、ガラスコーティングを施工する流れをチェックしていきましょう。

 

専用の洗剤を使って洗車【30分】

ガラスコーティングとは、透明なガラスの層を車体に形成し、外部の悪影響(汚れなど)からクルマを守る技術です。

 

したがって、汚れたボディの上から施工しては意味がありません。

スマートフォンでたとえるなら、指紋だらけの画面にガラスフィルムを貼るようなものです。

 

そこで、まずはクルマをピカピカに洗車する必要があります。

なお、ガラスコーティング施工の流れは以下のとおりです。

  1. 洗車
  2. 水分の拭き取り
  3. 液剤を混合
  4. コーティング剤の施工

洗車のために自分で準備すべきは「バケツとスポンジ」くらいでしょう。

シラザン50のセットには、液剤のほかクロス(2枚)やシャンプーが入っていました。

 

コーティング剤に水分が混ざると、塗布面が白濁する(すなわち施工不良になる)恐れがあるため、拭き上げは入念に行います。

 

説明書にも記載がありますが、

  • サイドミラー
  • ドアノブ
  • モール部分の隙間
  • リアハッチの隙間
  • 給油口

など、拭き取り後に水が垂れやすい箇所には注意が必要です。

先述のとおり、これらの箇所から水が垂れてコーティング面が濡れた場合、施工不良になりかねません

 

私は30分ほどかけて自宅の駐車場でクルマを洗いました。

洗車が終わったら、つぎはコーティング剤の施工です。

 

コーティング剤の施工【20分】

コーティング作業はけっして難しくありませんでした。

  1. 液剤をスプレーで車体に吹き付ける
  2. 付属のクロスで拭き上げる

この作業を繰りかえして、ボディ全体に塗布するだけでOKです。

 

液剤がよく伸びるため、コーティングにムラが生じるようなことはありません。

玉結びすらできない不器用な私でも、ボディ全体を綺麗にコーティングできました。

 

しばらく様子を見なければ撥水性や耐久性、防汚性はジャッジできませんが、明らかに光沢は出ています

ちなみに、街中で見かけるメルセデス・ベンツなど高級車のボディがやたら艶やかなのは、たいていガラスコーティングを施しているからです。

 

高級車でなくとも、たとえ国産コンパクトカーであっても、ガラスコーティングによって光沢が増すだけで、愛車の格が上がったように感じられます

おまけに自分でコーティングすれば予算は1万円ちょっとで済む……施工して損はありません。

 

施工が終わったら、2時間は雨が降らないよう祈るだけです。

 

コーティングを行う前に、かならず天気予報を確認しておきましょう。

野ざらしでも構いませんが、雨を凌げるカーポートやガレージで施工・保管ができれば安心です(施工後に屋根つき駐車場がある店に移動するのもアリ)。

 

なお、ガラスコーティングを行えるのはボディだけではありません。

  • 樹脂
  • ガラス
  • ライト
  • メッキ
  • マフラー
  • ホイール

など、液剤はクルマ全体に使えます。

 

私はLサイズのシラザン50をコンパクトカーに使用し、3分の1ほど液剤が残りました。

 

安心して塗布するために、量に余裕を持って購入すると良いでしょう(コンパクトカーや軽自動車ならMでも足りるが、念のためLを買っておいたほうが安心。窓ガラスやホイールなど隅々までたっぷりコーティングできる)。

 

まとめ

ゼウスクリア シラザン50を使い、コンパクトカーをガラスコーティングしてみました。

率直な感想は「施工して良かった」です。

 

業者にくらべて5分の1程度の料金で、納得の仕上がりになったからです。

そろそろ10年を迎えようとしているコンパクトカーが、新車のような輝きを取り戻しました。

 

ガラスコーティングによって今後の洗車がラクになる(汚れが落ちやすくなる)点も見逃せません。

 

「褒めてばかりだが、欠点はないのか?」

と疑問に思った方がいるかもしれません。

 

強いて挙げるなら、付属シャンプーの内容量が記載されていない点は不親切だと感じました。

ラベルには「20倍に薄めて使用」との指示がありますが、内容量がわからず、ボトルに目盛もついていないため、バケツに注いだ量がわかりません。

 

結局、私は1900mlの水に目分量(つまりフィーリング)で100mlの付属シャンプーを入れて使用しました。

きっちり希釈したい方は、計量カップなどを使って測ると良いでしょう。

 

愛車に長く乗りつづけるため、あなたもぜひ、ガラスコーティングを試してみてはいかがでしょうか。

自力で施工すれば、5万円も6万円も、まして10万円もかかりません。

1万円程度にまでコストをグッと抑えられます。

 

所要時間は、洗車も含めてトータルで1時間程度です。

 

市販のコーティング剤はいくつも存在しますが、迷ったら評価が高いゼウスクリア シラザン50を選んでおけば間違いありません。

私が今回使ったのもシラザン50です。

 

商品はネット通販サイトAmazonのほか、メーカーの公式Webサイトからも購入できます。

 

Zeus clear(ゼウスクリア)

Amazonでもメーカーのサイトでも、お好きなほう(料金が安いほう)をお選びください。

 

以上、ゼウスクリア シラザン50でガラスコーティングを施した感想でした。

【結論】ガラスコーティングの費用を抑えたい方におすすめ。業者にくらべて半額以下で済むし、説明書のとおりに施工すればまず失敗しないから。スプレーするだけで本格ガラスコーティング。ぜひ試してみては?