自分でできる車のガラスコーティング「シラザン50」を試した感想

自動車の外装をいつまでも美しく保つには、ガラスコーティングが必須です。 とはいえ、 料金が高い 数日クルマを使えないのは不便 どこに相談すれば良いかわからない など、ガラスコーティングに興味があっても、なかなか施工には至らないものです。 なかで…

車のボディ色は査定額に影響する。高く売れるのは白か黒

車のボディ色は、売却時の査定に大きく影響します。 事実、私がコペンローブ(イエロー)の査定を受けた際、営業スタッフからつぎのようにいわれました。 「もしボディ色がホワイトだったら、あと5〜10万円は上乗せできたんですけどね……」 一般的に、人気のあ…

動かない車でも高く売れる? 事故車や故障車の買取ならカーネクストがおすすめ

動かなくなった車を手放したいと考えていませんか? たとえば、 事故車 故障車 水没車 といった不動車でも、カーネクストなら原則0円以上で買い取ってくれます。 動かない車の処分に際して、こちらに費用は発生しません(むしろお金を受け取れる)。 もちろん…

車を売るときガソリンを「満タン」にする必要はない。給油したら損する理由

車の売却において、ガソリンの残量に関する決まりは特にありません。 満タンでも、半分ほど残っていても、エンプティーランプが点いていてもOKです。 「でも、ガソリン残量が少ないとそのぶん査定額を低くされるのでは?」 と心配する方がいるかもしれません…

メルセデス・ベンツとBMW、どっちを選ぶべき?【8つの観点から違いを解説】

メルセデス・ベンツとBMWは、世界中で愛されるドイツの高級車ブランドです。 いずれも豪華で高性能なクルマを提供するだけでなく、先進技術を積極的に取り入れるなど、自動車産業において重要な役割を果たしています。 しかし、どちらのブランドを選ぶか悩ん…

ホンダZR-Vが「ダサい」と酷評される理由。"パクリデザイン疑惑"も検証

ダサい洋服、ダサい髪型、ダサいLINEアイコン……どんなジャンルであれ「他人からダサいと思われる失敗」は避けたいものです。 それが数百万円をつぎ込むクルマだったらなおさらです。 とすると、 嫌い ダサい かっこ悪い パクリデザイン などと散々酷評されて…

【なぜ】シエンタが"ダサい・貧乏人の車"だと見下される理由

世の中には、トヨタ・シエンタにたいしてマイナスイメージを抱いている人がいます。 たとえば、ダサい、貧乏、貧乏人が乗るクルマ……という具合です。 「どこにそんな批判がある? あんたの個人的感想じゃないのか?」 と疑問に思う方がいるかもしれません。 …

【2022年8月登場】シエンタのボディサイズや運転しやすさを解説

2022年8月に登場したトヨタ・シエンタ(3代目)は、5〜7人乗りのコンパクトミニバンです。 ほかのミニバンよりボディがコンパクトなぶん、シエンタは運転しやすいといえるでしょう。 ミニバンのなかでは最小クラスですが、3列シート仕様なら7人まで乗車できたり…

レクサスとメルセデス・ベンツどっちを選ぶ?【3つの観点から比較】

レクサスはトヨタが展開する高級車ブランドであり、1989年に北アメリカでスタートし、2005年から日本国内でも販売を始めました。 たいするメルセデス・ベンツは、1926年にドイツで設立された自動車メーカーです。 日本では「高級車」のイメージが強いベンツで…

【なぜ安い?】メルセデス・ベンツBクラスの中古車価格が安い理由

メルセデス・ベンツBクラスは、先代モデルの中古車なら100万円以下で購入できます。 ちなみに、新車の車両価格は400万円台後半です。 「中古とはいえ、あのベンツが国産車より安いのはなぜ……?」 と不思議に思った方がいるかもしれません。 中古のBクラスが安…

【メルセデス・ベンツとボルボ】安全性が高いのはどっちなのか?

安全性の高さで知られる自動車メーカーといえば、ドイツのメルセデス・ベンツ、スウェーデンのボルボ、それから日本のスバルです。 「安全性の高い輸入車がほしい」となると国産メーカーのスバルは候補から外れ、メルセデス・ベンツとボルボを比較することにな…

【2022年登場】新型フィットRSは速いのか。馬力やトルクをチェック

2022年10月実施のマイナーチェンジに伴い、ホンダ・フィットに、約2年ぶりとなる「RS」グレードが設定されました。 なお、RSヘバトンタッチする形で、フィットモデューロXは2022年9月をもって生産終了しています。 ホンダのRSは「ロード・セーリング(滑らかに…

シエンタを買って後悔する4つのリスク。欠点は疲れと後部座席の暑さ

2022年8月に登場したトヨタ・シエンタ(3代目)は、定員5〜7名の小型ミニバンです。 よく売れている人気車ですが、シエンタにたいして「座席が疲れやすい」だとか「後部座席が暑すぎる」などの不満を抱くオーナーも存在します。 納車後に上のような欠点に気づい…

【5〜7人乗り】新型シエンタの後部座席をチェック。エアコンやリクライニングはどう?

2022年8月に登場したトヨタ新型シエンタ(3代目)は、5〜7人乗りの小型ミニバンです。 2列シート/3列シートから好きなモデルを選択できますが、3列目シートは「緊急用」と割り切って考えたほうが良いでしょう。 シエンタの3列目シートはスペースが狭く、乗り降…

クリーンディーゼル車はやめたほうがいいのか【欠点と向かない人の特徴】

トヨタ ランドクルーザープラド、三菱デリカD:5、マツダ車など、国産車の一部でクリーンディーゼル搭載車が選べます。 BMWやメルセデス・ベンツなどの輸入車でもディーゼルモデルを選択可能です。 ディーゼル車のメリットとして挙げられるのが、燃料代の安さ…

中古車の多くが試乗できない理由3選。試乗せずに買っても大丈夫?

「中古車にはかならず試乗すべき」 こんなアドバイスを見聞きしたことがあるかもしれませんが、実際のところ、「中古車にはたいてい試乗できない」と考えて良いでしょう。 おもな理由は以下の3点です。 車検が切れているから 任意保険に加入していないから …

ステップワゴンを買って後悔する3つのリスク。問題はサイズと40万円の価格差

2022年に登場したホンダ・ステップワゴン(6代目)は、7〜8名乗りのミニバンです。 今回のフルモデルチェンジでは、 わくわくゲート廃止 原点回帰したシンプルなデザイン ボディ拡大による全車3ナンバー化 ご覧の要素が、先代からの「大きな変更点」として注目…

トヨタGR86を買って後悔する5つのリスク。欠点はコストと精神的ストレス

2021年に登場したGR86(2代目)は、FRレイアウトのスポーツカーです。 雑誌やネット上では、 車両感覚が掴みやすい コーナリング性能が高い エンジンサウンドが心地良い 後部座席があるのはありがたい 300万円台で買えるなんてお買い得 などと評価されています…

【軽EV】日産サクラを買って後悔する3つのリスク

2022年にデビューしたサクラは、日産初の軽電気自動車です。 EVらしい「スムーズな走り」がサクラの特徴で、19.9kgmというトルク値は、軽ターボ車の約2倍に匹敵します。 つまりサクラは、ターボモデルの軽自動車よりも2倍速く加速できる、ということです。 …

レクサスとBMWどっちを買うべき?【3つの観点から比較】

レクサスとBMWはいずれもプレミアムブランドですが、「国産車か輸入車か」という点で大きく異なります。 具体的には、パーツ代や修理費などの維持費に差があります。 ランニングコストを抑えたいなら、国産車であるレクサスを選んだほうが良いでしょう。 た…

レクサスNXの後部座席は狭い?【リクライニングは2段階可能】

2021年に登場したレクサスNX(2代目)は、5人乗りのクロスオーバーSUVです。 ボディサイズはトヨタ・ハリアーと同等で(全長はNXが80mm短い)、室内空間は、同クラスのSUVと大差ありません。 具体的には、 トヨタ・ハリアー アウディQ5 ボルボXC60 ジャガーF-PACE …

【700万円以上?】レクサスを買う人の「年収」はどれくらいなのか?

高級車レクサスに乗っている人たちは、どれくらい稼いでいるのでしょうか。 オーナーごとに年収は大きく異なる、が答えです。 たとえば世の中には、レクサスIS(500万円台)に乗っている医学部の大学生がいます。 とはいえ、彼自身が稼いで買ったわけではあり…

レヴォーグを買って後悔する5つのリスク。欠点はコストとデザイン

2020年に発売された2代目レヴォーグ(VN型)の購入を後悔するとしたら、何が原因となるのでしょうか。 考えられるのは以下の5つのリスクです。 コストの高さに後悔 使わないアイサイトXに後悔 ボディの長さに後悔 デザインの評価に後悔 中古で買って後悔 レヴ…

コペンを買って後悔する5つのリスク。欠点は小ささと非力さ

ダイハツ・コペン(ローブ、セロ、エクスプレイ、GR SPORT)を買って後悔するとしたら、何が原因となるのでしょうか。 もしかしたら、64馬力しかないエンジンの非力さにガッカリするかもしれません。 あるいは、やたら接近してくる後続車に辟易するかもしれませ…

トヨタ・ハリアーを買って後悔する5つのリスク。欠点はボディサイズとイメージ

ハリアー(80系・2020年〜)の購入を後悔するとしたら、何が原因となるのでしょうか。 考えられるのは以下5つのパターンです。 ボディサイズに後悔 車両価格に後悔 維持費に後悔 レクサスにせず後悔 世間のイメージに後悔 ハリアーが納車されてから「こんなはず…

メルセデス・ベンツAクラスが「ダサいしょぼい」と評される理由

メルセデス・ベンツのエントリーモデルとして存在するのが、Aクラスです。 いわば「もっとも安いベンツ」であり、エグゼクティブではない一般市民でも手を出しやすいのがAクラスの魅力だといえます。 がしかし、Aクラスに乗っているからといって、SクラスやG…

HONDA新型ステップワゴンの燃費は悪い?【ライバル車と燃費を比較】

2022年5月に登場した新型ステップワゴン(6代目)は、乗車定員7〜8名のミニバンです。 ステップワゴンにたいしては「燃費が悪い」とする意見がありますが、実際のところどうなのでしょう。 コンパクトカーほどの低燃費でないにしても、「ミニバンの割には燃費…

日産ノートの「後部座席」は実用的か?【広さや乗り心地を解説】

2020年に登場した日産ノート(3代目)は、乗車定員5名のコンパクトカーです。 ノートの後部座席はほかのコンパクトカーにくらべて広いため、乗員は快適に過ごせることでしょう。 後部座席は3人掛けとなっていますが、余裕を持って乗れるのは2人までです。 もし…

日産ノートの「ボディサイズ」はどれくらい?【ライバル車や先代モデルと比較】

日産ノート(3代目・2020年〜)のボディサイズは以下のとおりです。 全長:4,045mm 全幅:1,695mm 全高:1,520mm ノートのサイズに特徴があるとすれば、ほかのコンパクトカーよりも「全長が長いこと」でしょう。 全幅、全高ともにフィットやヤリスと変わりませ…

スバルWRX S4は速いのか? エンジンは2.4Lの水平対向4気筒ターボ、最高出力は275馬力

スバルWRX S4(2代目・2021年11月〜)は、先代モデルよりも「スペックダウン」したことが話題になりました。 排気量が先代の2.0Lから2.4Lへと拡大された一方で、 先代 S4:300ps、400Nm 新型 S4:275ps、375Nm ご覧のとおり、最高出力および最大トルクは先代よ…