家事

外干しの洗濯物につく「虫」にお悩みの方へ【虫の画像なし】

干した洗濯物といっしょに虫まで部屋に入れてしまったら、最悪です。 小さな虫ならともかく、カメムシやカナブン、得体の知れない大きな虫が衣類に付いていたらパニックになることでしょう。 では、洗濯物に虫を寄せ付けないためには、どうすれば良いのでし…

【雨の日】洗濯物の乾かし方3選【外干しはNG】

雨が降っている日に洗濯物の「外干し」はおすすめしません。 理由は次のとおりです。 湿度が高く乾きにくいから 雨で洗濯物が濡れる恐れがあるから もし雨の日にベランダで外干しをしたら、せっかく洗濯した衣服が「生乾き臭」でクサくなるかもしれません。 …

「サーキュレーターだけ」で部屋干しの洗濯物は乾かせるのか?【湿度しだい】

サーキュレーターで風を当てれば、室内干しの洗濯物もキッチリ乾かせるのでしょうか。 サーキュレーターだけで洗濯物を乾かせるかどうかは、部屋の湿度しだいです。 湿度が低ければ(40〜50%なら)乾きますが、雨の日など部屋の湿度が高い(60%以上ある)と、サ…

自炊のメリット4選。自分で料理を作るとトクするわけ

自炊とは、自分で自分の食事を作ることをいいます。 たとえば、 外食 お惣菜 テイクアウトの弁当 これらはすべて「調理」を他人に任せているので、自炊ではありません。 自炊というと、メリットとして「食費の節約」ばかりがフォーカスされがちですが、節約…

掃除機はいらない。代用品はコレ1つあれば充分

冷蔵庫やエアコンと違って、掃除機がなくても私たちは平気で暮らしていけれます。 なぜなら掃除機は、生活必需品ではないからです。 むしろ、 重たい 音がうるさい 収納に場所をとる メンテナンスが面倒 風でホコリが舞い上がる など、掃除機はデメリットが…

こたつ布団の洗い方3選。洗濯機に入らないときはどうする?

こたつの掛け布団を洗う手段は3つあります。 洗濯機 コインランドリー クリーニング もっとも安上がりなのは「自宅の洗濯機で洗うこと」ですが、こたつ布団は大きいため、洗濯機に入らないケースも少なくありません。 結局のところ、こたつ布団はどのように…

ゲロで汚れた敷布団はどう処理する? 洗濯できるのか

敷布団の上でゲロを吐き、布団が汚れてしまった場合、どうすれば良いのでしょう。 ゲロで汚れた敷布団にたいしては、3つの対処法があります。 自宅で洗う コインランドリーやクリーニング利用 捨てて新品を買う いずれか適当なものをお選びください。 この記…

卵の殻を割るのは難しい。スキル向上の気配がない件

卵の殻を割るのは、容易ではありません。 白身が飛び出ちゃったり、殻が入っちゃったり、薄い膜が残っちゃったり、卵を割る際にはなんらかの失敗がつきものです。 そして残念なことに、卵の殻を割るスキルというのは、何度割ってもいっさい向上しません。 い…

自宅で「揚げ物料理」を作るデメリット4つを知っているか

天ぷら、アジフライ、コロッケ、唐揚げなど。 油を使って食材を揚げる料理には、負の側面があります。 あなたは自宅で揚げ物料理を作るデメリットをすべて把握していますか? この記事では、 火災発生のリスク キッチンの油汚れ AGE摂取による老化加速 など…

食洗機は必要ない?食洗機が不要である2つの理由

食洗機を買ったものの、使わなくなってしまう人は少なくありません。 それは「思っていたほど食洗機が便利ではなかったから」です。 この記事では、 食洗機を使わなくなる要因 食洗機のデメリット など、「食洗機が必要ない理由」について書いていきます。 …

『人生が輝く!家事の「しないこと」リスト』の要約と感想

家事に疲れていませんか? それ、やらなくてもいいことをやっている可能性があります。 この記事では、石阪京子著『人生が輝く!家事の「しないこと」リスト』の要約と感想をご紹介します。 ぜひ参考にしてみてください。 『人生が輝く!家事の「しないこと…

「夜に掃除機をかけてもいいのか」が気になるあなたへ

常識的に考えて、夜に掃除機を使ってもいいのでしょうか? この記事では、 夜に掃除機をかけるデメリット 掃除機に代わる手段はあるのか など、「夜の掃除機がけ」について書いていきます。 ぜひ参考にしてみてください。 夜の掃除機がけは控えるのが無難 掃…

家事を好きになる最強の思考法【"面倒くさい"にお別れ】

掃除、調理、洗い物、洗濯、片付け。 家事ってどれも面倒ですよね。面倒なんですが、やらなきゃいけません。 そこでこの記事では「家事を好きになる最強の思考法」について書いていきます。 キーワードは以下の2つです。 ダイエット マインドフルネス ぜひ参…

【料理どうする?】2人とも料理ができないカップルが同棲したら

この記事では「2人とも料理ができないカップルが同棲したら食事はどうするのがいいか」を書いていきます。 ぜひ参考にしてみてください。 同棲したカップルがどちらも料理を作れなかったら すべて外食や惣菜で済ませる 外食はお金がかかる 協力しあって調理…

洗い物が出ない食事9選。面倒な洗い物とおさらばしよう!

この記事では「洗い物が出ない食事」を紹介していきます。 洗い物を面倒に感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。 洗い物が出ない食事9選 1. 弁当 2. カップ麺 3. 外食 4. ピザ 5. パン 6. 納豆 7. ヨーグルト 8. おにぎり 9. レトルトご飯 まとめ 洗…

料理の「適量」がわからない!具体的に教えてくれよ

料理のレシピにちょくちょく出てくる「適量」という表現が気に入りません。 「ごま油 適量」「しょうが 適量」などです。 いや、わからないから! と思いませんか? 具体的な数字が知りたいんだこっちは、と。 このモヤモヤをどこへぶつけたらいいのかわから…

洗い物が好きな3つの理由

私は食器を洗うのが好きです。 世間一般からするとおそらく珍しい部類なのだと思いますが、洗い物が苦ではありません。 そこでこの記事では「洗い物が好きな3つの理由」を書いてみました。 そんな人もいるんだな、くらいに読んでいただけると幸いです。 (洗…

食器用スポンジの買い替え時っていつ?【5パターン紹介】

この記事では「食器用スポンジはいつ買い替えたらいいのだろう?」という疑問にお答えします。 ぜひ参考にしてみてください。 食器用スポンジの買い替え時 スポンジにカビが生えたら スポンジがヘタってきたら 毎月 毎週 毎日 まとめ 食器用スポンジの買い替…

【検証】風呂場のカビを防ぐためにワイパーで水を切ってみた

カビだらけの風呂とカビが生えていない風呂ならどっちがいいかなぁと考えてみました。 カビが生えていない風呂の圧勝だったので、予防に尽力してみた結果をまとめます。 100円ショップでワイパー購入 風呂上がりに水を切る 検証結果:ワイパーで水切り 予防…

洗い物の時短術3選!お金を払って時間を買おう

洗い物が面倒で嫌い 洗い物に時間をかけるのはムダ なるべく早く洗える方法が知りたい という人に向けてこの記事を書きました。 徹底的に「洗い物を早く済ませる」方法のみを追求しています。 言い換えれば、「これで水道代も節約できて一石二鳥♪」みたいな…