【700万円以上?】レクサスを買う人の「年収」はどれくらいなのか?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

高級車レクサスに乗っている人たちは、どれくらい稼いでいるのでしょうか。

オーナーごとに年収は大きく異なる、が答えです。

 

たとえば世の中には、レクサスIS(500万円台)に乗っている医学部の大学生がいます。

とはいえ、彼自身が稼いで買ったわけではありません。

 

ISは医師である親から「入学祝い」に贈られた車で、本人の年収は0円です(維持費はお小遣いで賄う)。

 

つまり、年収0円のレクサスオーナーも存在する、ということです。

 

これは特殊な例ですが、レクサスは"高収入を得ている人だけが乗るクルマ"ではありません。

事実、年収300〜400万円台でレクサスに乗っている"見栄っ張りなオーナー"も存在します。

 

この記事では、

  • 年収だけでは語れない
  • 重要なのは月々の支出額
  • なぜ年収300万円でレクサスに乗れるのか

など、「レクサスを買う人の年収はどれくらいなのか」をわかりやすく解説します。

レクサスオーナーの実態を知るため、ぜひ参考にしてみてください。

 

なお、年収とは「総支給額」を指します(手取りではなく)。

 

 

高級車LEXUSを買う人の年収とは?

購入する車両価格の目安は、一般に「年収の半分以下」とされています。

たとえば年収が500万円の場合、車両価格250万円以下のクルマを買えば、家計を圧迫せずに済みます。

 

この基準に従って考えるなら、

  • レクサスUX:年収800万円〜
  • レクサスIS:年収1,000万円〜
  • レクサスNX:年収1,000万円〜
  • レクサスES:年収1,300万円〜
  • レクサスLX:年収2,500万円〜
  • レクサスLC:年収2,700万円〜

購入するのに必要な年収はそれぞれご覧のとおりです。

上の数字はあくまでも「目安」ですが、それでも、レクサスの車種によって"お金持ち度合い"がまったく異なることがわかるはずです。

 

普通の会社員がちょっと頑張ればUXくらいには乗れますが、いくら頑張ってもLCには乗れません。

 

ちなみに「年収の半分以下」というのは、余裕を持ってローンが返済できる金額の目安です。

もっと車にお金をかけたいなら、「年収の7割まで」とされている上限のラインで考えても良いでしょう。

 

"背伸び"して400万円のレクサスUXを買う場合、571万円×0.7=400万円なので、年収570万円あたりがひとつの目安だといえそうです。

新車ではなく中古で買うとしたら、年収200〜300万円台でも問題ありません。

 

年収よりも重要なのは支出

レクサスオーナーが全員"年収700万円超えの成功者"であるとは限りません。

 

たとえ年収が300万円台だとしても、

  • 独身
  • 実家暮らし
  • 生活費は親が負担

こんな「親に頼った学生っぽい生活」をしているなら、20万円近い手取り額は、すべて自由に使える計算になります。

なぜならこの人物は、家賃も、食費も、水道光熱費もいっさい払っていないからです。

 

自動車に月々10万円を費やしたとしても、経済的には問題ないでしょう。

 

これとは対照的に、

  • 年収700万円
  • 家賃15万円
  • 既婚、小学生の子供2人

上のような条件だとしたら、(それなりの年収はあるけれど)とても高級車レクサスを買う余裕などありません

 

がしかし、収入だけを見れば、年収300万円のレクサスオーナーよりも、年収700万円のミニバンオーナーのほうが「高所得者」です。

 

つまり、レクサスの購入に関して「年収」だけに注目しても意味がない、ということです。

  • 独身か既婚か
  • 家賃あるいは住宅ローンの有無
  • 月々の生活費
  • 毎月の固定支出

こうした要素次第では、年収200〜300万円台のLEXUSオーナーもあり得るからです。

 

レクサスを乗り回しているあの人物は、人より稼いでいるのではなく、人より月々の支出が少ないだけかもしれません(たとえば親から相続した持ち家に住んでいて家賃がかからないとか)。

 

(ボロアパートに住みカップ麺を啜る)年収300万円のフェラーリオーナーのように、あらゆる贅沢を我慢して生活費を切り詰めれば、年収を超える価格のレクサスを買うこともできます。

いわゆる"クルマと結婚する"というやつです。

 

 

LEXUSを買わないお金持ち

年収が200〜400万円台でも"頑張って"レクサスを買うオーナーがいる一方で、大衆車に乗る1,000万円プレイヤー(お金持ち)も存在します。

 

ちなみに、2018年に国税庁が行った「民間給与実態調査」では、日本で年収1,000万円を稼ぐ人の割合は5%との結果が出ています。

約20人に1人が1,000万円プレイヤーだ、ということです。

 

がしかし、高収入を得ている彼/彼女らがそろって高級車に乗りたがるわけではありません。

というのも、お金持ちは消費よりも「投資」に関心を示すことが多いからです。

 

事実、年収2,000万円のとある30代男性は、レクサスではなくホンダの中古車に乗り、収入の多くを「株式投資」に回しています。

なぜなら、クルマを買っても資産は増えないけれど、株式を保有すれば資産が増える可能性があるから、です。

 

とても周囲の目には「お金持ち」には映らないでしょう。

ただし彼の実態は、その辺のレクサスオーナーよりもよほど裕福です。

 

ほかにも、「定年退職までに5,000万円を貯めておきたいから」といってトヨタ・アクアに乗る会社員(年収1,000万円超)も存在します。

曰く「レクサスにはいっさい興味がない」そうです。

 

このように価値観は人それぞれで、年収が300〜400万円でも"背伸びして"レクサスに乗りたい人もいれば、年収が2,000万円あっても「投資ではなく消費だからクルマには使わない」といって大衆車に乗りつづける人もいます。

 

むしろ「お金持ちに見られたい」という欲望や下心があるからこそ、平均所得の会社員ほど、自分のステータスを引き上げてくれる「高級車」に惹かれるのかもしれません。

たとえるなら、Instagramで自分を良く見せるために、見栄を張ってホテルやレストランを選ぶようなものです。

 

それにたいして、実際に大金を稼いでいるお金持ちは、「お金持ちに見られること」を避ける傾向があります(これ見よがしな消費はしない)。

 

なぜなら、嫉妬や金の無心など、「アイツにはカネがある」と思われるデメリットを理解しているからです。

 

本当のお金持ちほどありふれたクルマに乗っていて、"見栄っ張りな一般人"ほどレクサスに憧れるとしたら、街中で遭遇したUXやNXにビビる必要はないのかもしれません。

なぜなら、彼/彼女らの年収は、私たちのソレと大差ない(むしろ低い)可能性があるからです。

 

まとめ

レクサスオーナーの年収は、一概に「このくらい」とはいえません。

世間一般よりも「多く稼いでいる人」が多いのは事実ですが、独身かつ実家暮らしで生活費を負担せずに済む"イイご身分"なら、年収300万円台でもレクサスNXを乗り回せます

 

中古のレクサスだったら300万円以下で(ホンダ・ステップワゴンより安い金額で)購入することもできます。

 

それにメルセデス・ベンツやBMWなどの輸入車と違い、レクサスの維持費は高くありません。

たとえば、部品代や工賃が「国産車の2〜3倍」もかかったりはしません。

 

裏を返せば、私たちのような"平均所得の人間"でも、その気になればレクサスに乗れるということです。

 

馬主になるわけではないので、「所得金額が過去2年間いずれも1,700万円以上あり、保有資産が7,500万円以上あること」なんて厳しい条件はありません。

収入を増やすか、支出を減らせば、レクサスに手が届きます。

 

むしろ、年収よりも「自由に使える月々の金額」こそが重要だといえるでしょう。

 

手取りの20万円をすべて好きに使えるならレクサスを購入できますが、手取り40万円から家賃やら生命保険料やら食費やらを引いて6万円しか残らないなら、レクサスを乗り回すことはできません。

 

以上、高級車LEXUSを買う人の年収はどれくらいなのか、でした。

【結論】馬主は間違いなく金持ちだが、レクサスオーナーはそうとも限らない。実家暮らしで諸々の生活費を親が負担してくれる"イイご身分"なら、年収が300万円でもレクサスに乗れる。ただし新車の車両価格が1,000万円を超えるLC、LX、LSは話が別。年収1,000万円超えは堅い。

 

ネット通販サイトAmazonでは、投資に興味があるユーザーに『お金に愛される 真・投資術』が売れています。

  1. 消費
  2. 貯蓄
  3. 投資

お金にお金を稼いでもらう……第3の選択肢を加えてみませんか?

 

www.shortshortshort.jp

レクサスとメルセデス・ベンツの比較に関して、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

レクサスとBMWの比較について、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

高級車に手を出さないお金持ちの心理に関して、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

レクサスUXへの否定的な意見について、当サイトにはこんな記事があります。