車の売却において、ガソリンの残量に関する決まりは特にありません。
満タンでも、半分ほど残っていても、エンプティーランプが点いていてもOKです。
「でも、ガソリン残量が少ないとそのぶん査定額を低くされるのでは?」
と心配する方がいるかもしれません。
が、ガソリンの残量は査定額に影響しません。
たとえば、カーネクストは、電話一本で車を買い取ってくれます。
そもそも実車査定を行わないため、当然ながらガソリン残量のチェックもありません。
ちなみにカーネクストは、査定にかかる中間コストをカットし、私たちユーザーへの支払額に上乗せしています(カーネクストは事故車や廃車の買取に強い)。
査定額が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
カーネクストを例に挙げましたが、ガソリン残量が査定額に影響しないのは、どこの買取業者もおなじです。
この記事では、
- 売却前の給油は無意味
- 燃料代を負担するだけ損
- ハイオク満タンで売ってしまった失敗談
など、「車を売却する際のガソリン残量」についてわかりやすく解説します。
無駄な出費を避けるため、ぜひ参考にしてみて下さい。
車を「ガソリン満タン」で手放す必要がない理由
ガソリン満タンで引き渡さなければならないのは、レンタカーです。
レンタカーには「満タンに給油して返却するルール」がありますが、車の売却に関して、同様のルールはありません。
つまり、車を売却する際に"律儀"にガソリンを満タンにしたり、半分くらいまで給油したりする必要はない、ということです。
残りの目盛が1でも構いませんし、エンプティーランプが点灯していても構いません(事実、私が以前買った中古車はガソリン残量が残りわずかだった)。
理由は単純で、査定時にガソリン残量は重視されないから、つまり査定金額に直接響かないからです。
反対に、ガソリンが満タンだからといって、査定額に5,000円がプラスされたりもしません。
ガソリン残量よりも、
- 車種
- 年式
- 走行距離
- ボディ色
- ボディの傷
- 事故歴の有無
これらのほうがよほど査定金額に影響します。
「ちょっとでも心象を良くして高い査定額を出してもらおう……」
などと考えて、売却前に給油したとしても、ただ損をするだけなのでご注意ください。
手放す予定のクルマには、最低限の(会社や買い物に行けれるだけの)ガソリンが入っていれば問題ありません。
わざわざ次のオーナーのガソリン代を負担してあげる必要はないのです。
売却前にハイオク満タンにした失敗談
恥ずかしながら私は以前、ハイオクを満タンに給油し、およそ1万円かけてオイル交換までした直後に、諸事情によりクルマを手放した経験があります。
1週間後に売却するとわかっていれば、
- ガソリンを満タンに給油する
- オイル交換をする
これらの"愚行"はおかしていませんでした。
そう、愛車との別れは突然にやってきたのです。
念のため、査定スタッフに「ガソリンが満タンだと査定額はアップしますか?」と質問してみましたが、「ガソリンは関係ありませんね」と即答されました。
これではまるで、50L近いハイオクをドブに捨てたのと変わりません。
「燃料満タンで売るのは惜しい……」
そう考えた私は、少しでも残量を減らすべく、近所をグルグルと走り回りました。
……疲れたのですぐにやめました。
みなさんには、かつての私のように、
- お金(燃料代)
- 時間(ガソリンを減らすためのドライブ)
これら貴重な資産を無駄にしてほしくありません。
手放す予定のクルマには、くれぐれもたっぷり給油しないようご注意ください。
会社やスーパー、買取業者へ自走できるなら、ガソリンの残量はわずかでも構いません。
「燃料満タンだと好印象なのでは?」
などと打算的に考え、査定額アップを狙って給油を行っても、裏目に出るだけです。
ちなみにガソリンスタンドでは、
- 5Lだけ
- 1,000円分だけ
など、量や金額を指定して給油できます(満タン一択ではない)。
有人でも、セルフのガソリンスタンドも可能です。
したがって、愛車を手放すまでは、ガソリンを少量ずつ入れることをおすすめします。
「余ったガソリンがもったいない……」と売却時にモヤモヤしないよう、計画的に給油しましょう。
クルマの下取り・売却で損をしないためのポイント
クルマの下取りや売却で損をしないために大切なのは、一社ではなく、複数の買取業者に査定してもらうことです。
実際、私がコペンローブを売却した際には、業者によって査定額に31万円の差がありました。
想定を超える査定額が出たら、
- グレードを上げる
- 高価なオプションを付ける
など、つぎのクルマ選びで贅沢ができるかもしれません。
査定=売却確定ではないので、気軽に愛車の価値をチェックしてみてはいかがでしょう。
一括査定:電話ラッシュを避けるには?
クルマを1万円でも高く売るなら一括査定がおすすめです。
たとえるなら、複数の企業から内定をもらい、条件が良いところに就職を決めるようなものだとお考えください。
比較して選べることに価値があります(安く買い叩かれずに済む)。
「一括査定はたくさん電話がかかってくるのでは?」
と不安な方がいるかもしれません。
たしかに一括査定に営業電話はつきものですが、イカプラは違います。
複数の買取店とのやり取りをイカプラが行うため、われわれは最高額を出した一社とだけ連絡を取ればOKです。
一括査定にありがりな"電話ラッシュ"とは無縁です。
- 煩わしい電話対応ナシ
- 比較して最高額で売却
ぜひ一括査定のいいとこ取りをしてみてください。
イカプラの無料一括査定はこちらです。
カーネクスト:現車確認ナシ
なかには、
「一括査定ではなく、気になる買取業社の査定額だけが知りたい」
という方がいるかもしれません。
カーネクストなら、来店不要、電話1本で契約まで行えます。
店舗へクルマを持ち込む必要はなく、実車査定のスタッフが自宅までやってくることもありません(本当に電話だけで完結する。申告と大きな相違がなければ減額ナシ)。
査定コストをカットして買取額に上乗せする、それがカーネクストの特徴です。
売却に手間や時間をかけたくない方におすすめです。
ちなみにカーネクストは、
- 10年以上前の車
- 走行距離が10万kmを超えた車
こうしたクルマも歓迎しています。
事故車や廃車にも強いカーネクストへの査定依頼はこちらです。
ガリバー:最短35秒カンタン入力
ガリバー無料査定の特徴は、
- 車種
- 年式
- 走行距離
など、カンタンな情報を入力するだけで買取金額の概算を知れる点にあります。
今後ほかの買取業社に査定してもらう際、「ガリバーの提示金額はこれですが……」と交渉材料に使うこともできます(手ぶらで挑むより交渉しやすい)。
愛車の買取相場を押さえておきたい方におすすめです。
ガリバーの査定額に興味がある方はこちらです。
- 一括査定のイカプラ
- 手軽に売却できるカーネクスト
- カンタン入力のガリバー
ぜひご自身に合ったサービスを選んでみてください。
迷ったら一括査定を選んでおけば間違いありません。
以上、車を売却する際のガソリン残量についてでした。
【結論】なぜ私たちが次のオーナーのガソリン代を負担してあげなければならない? 気を遣って給油する必要はない。ガソリン残量は査定額に響かない。だから燃料は少なくてOK。
ボディ色が査定に与える影響に関して、当サイトにはこんな記事があります。