日清カップヌードルプロは2021年4月に発売されたヒット商品です。
通常のカップヌードルにくらべて「高タンパクかつ低糖質」である点が特徴で、国内初の「タンパク質を強化したカップ麺」として誕生しました。
通常版との具体的な違いは以下のとおりです。
- タンパク質:15.2g(高タンパクの"謎肉"を使用)
- 糖質:50%オフ(麺に食物繊維を練り込んで実現)
タンパク質の量はフレーバーによって差があり、通常版のレギュラーは10.5g、通常版のシーフードは9.8gを含有しています。
通常版にくらべて、カップヌードルプロのタンパク質は5g程度多いといえます。
ちなみに、ゆで卵1個あたりのタンパク質は13gです。
糖質について、過剰摂取した糖質は、インスリンの働きによって体内で脂肪に変わるため、「糖質50%オフ」のカップヌードルプロはダイエット向きの商品に思えるかもしれません。
いわゆる"糖質制限ダイエット"というやつです。
事実、世の中には「ダイエットのため」といってカップヌードルプロを箱買いし、毎日のように食べている男性もいます。
では実際のところ、高タンパク・低糖質のカップヌードルプロを食べて痩せることはできるのでしょうか。
この記事では、
- 通常のカップヌードルより太りにくいだけ
- "痩せるカップヌードル"ではない
- ラーメンやカップ麺の代替品
など、「カップヌードルPROを食べて痩せることは可能か」をわかりやすく解説します。
ぜひダイエットや健康管理の参考にしてみてください。
カップヌードルPROで「痩せる」は可能か
当然ながらカップヌードルプロは"魔法の痩せ薬"ではないので、食べただけで体脂肪が減るようなことはありません。
高濃度茶カテキンのような「脂肪燃焼をサポートする効果」はない、ということです。
事実、カップヌードルプロよりもダイエットに適した食べ物はいくらでもあります。
たとえば、
- ゆで卵
- 鶏の胸肉
- 鶏のササミ
- ブロッコリー
などの食材のほうが、カップヌードルプロより食べても太りにくいといえるでしょう。
なぜなら、カップヌードルプロ以上に高タンパクかつ低糖質、おまけに低脂質だからです。
したがって、身も蓋もない話をするなら、カップヌードルプロではなく「鶏ササミとブロッコリーとゆで卵のサラダ」を食べたほうがダイエットは上手くいきます。
カップヌードルプロに関しては、"食べると痩せる"ではなく、「通常のカップヌードルより太りにくい」くらいに認識しておくことをおすすめします。
たとえば、1回の夕食で2杯も3杯も食べたら、いくらカップヌードルプロでも太ります。
痩せるかどうかの決定要因
カップヌードルプロを食べたとして、1日の総摂取エネルギーが、総消費エネルギーを下回っていたら痩せます。
反対に、総摂取エネルギーが総消費エネルギーを上回っていたら太ります。
つまり「カップヌードルプロ」だけで痩せる/太るが決まるのではなく、トータルのバランスによって決まるということです。
だから、一概に痩せる/太るとはいえません。
たとえるなら、月収20万円の会社員がいるとして、
- 支出が25万円だったら赤字
- 支出が15万円だったら黒字
ご覧のように「出ていくお金」によって、預金残高が増えるか/減るかが決まるようなものです。
だから「カップヌードルプロを食べれば痩せるか」と問うのは、「月収が20万円あれば貯金は増えるか?」と質問するようなもので、ナンセンスです(その人しだいなので)。
食事の場合、カップヌードルプロを食べて家でゴロゴロ寝ていたら太るリスクがあります。
なぜなら、エネルギーをほとんど消費していないからです。
それにたいして、筋トレやジョギングが趣味のアクティブな人物なら、カップヌードルプロを食べたくらいで太ることはないでしょう。
なぜなら、運動によって多くのエネルギーを消費しているからです。
くわえて、カップヌードルプロだけを食べるのか、ほかにも何か食べるのか、によっても話は変わってきます。
- おにぎり
- 菓子パン
- カップヌードルプロ
これらを1回のランチで食べるとしたら、ダイエットの成功は望めません。
炭水化物のオンパレードなので、肥満まっしぐらです。
ダイエット中にカップヌードルプロを食べる場合には、ヌードル単品にしておくことをおすすめします(一品をプラスするならゆで卵やサラダを選ぶべき)。
カップヌードルPROの上手な活用方法とは?
カップヌードルプロが優れているのは、通常のカップヌードルよりタンパク質が多くて糖質が少ないのに、味がほとんど変わらない点です。
つまり、通常のカップヌードルより太りにくいのに美味しさはそのままだ、ということです。
したがって、ダイエット中にカップ麺が食べたくなったとき、ラーメンが食べたくなったときに、代替品として「カップヌードルプロ」を食べることをおすすめします。
たとえるなら、甘いものが欲しくなったダイエッターが、低糖質のクッキーやケーキを食べて満足感を得るようなものです。
先ほど「痩せるためにカップヌードルプロを箱買いした男性」について触れましたが、「痩せるためにカップヌードルプロをどんどん食べよう」は間違っています。
そうではなく、どうしてもラーメンやカップ麺が食べたくなったときに、(まだマシな)カップヌードルプロで済ませる、が正解です。
痩せるために積極的にジョギングをするならともかく、痩せるために積極的にカップヌードルプロを食べるべきではありません。
事実、筋トレに励むボディビルダーなどは、「カップヌードルプロの糖質は(われわれにしてみれば)かなり多いが、それでもカップ麺やラーメンが食べたくなったときに重宝する」と語っています。
あなたがダイエット中であれば、ラーメン(カップ麺含む)は控えておくのが原則です。
なぜなら、"ラーメンは炭水化物と脂質の塊"だからです。
ラーメンを避けた上で、どうしてもジャンクな食べ物を口にしたくなったときに、"太りにくいマシなカップ麺"としてカップヌードルプロを食べることをおすすめします。
カップヌードルよりも高タンパクかつ低糖質のカップヌードルプロなら、食後の罪悪感も抑えられるはずです。
まとめ
日清カップヌードルプロは、ダイエット食品でもなければ、"魔法の痩せ薬"でもありません。
もちろん特定保健用食品にも指定されていません。
つまり、"痩せるカップヌードル"ではなく、"太らないカップヌードル"でもなく、太りにくいカップヌードルだ、ということです。
たしかにカップヌードルプロが高タンパクかつ低糖質であるのは事実ですが、あくまでも「通常のカップヌードルにくらべて」の話です。
したがって、本気で痩せようと思っているなら、カップヌードルプロを毎日食べるのは間違いです。
なぜなら、カップヌードルプロよりも太りにくい食べ物はいくらでもあるからです(ゆで卵や鶏胸肉など)。
結局のところ、もっともこの商品の価値を感じられるのは「カップヌードル好きの人たち」だといえるでしょう。
なぜならカップヌードルプロは、大好きなカップヌードルとおなじ味なのに、カップヌードルよりも太りにくいからです。
「カップヌードルは好きだけど、太りたくないから……」
と我慢していた一部のファンは、カップヌードルプロの登場に救われたはずです。
だから、あなたが日清カップヌードルマニアだとしたら、カップヌードルの代わりにカップヌードルプロを食べることを強くおすすめします。
痩身効果こそないものの、従来品にくらべて食べても太りにくいのは確かだからです。
たとるなら、「ダイエッターにおすすめの高タンパク&低糖質ポテチ」みたいなものだとお考えください。
痩せる助けにはなりませんが、ダイエット中にカップ麺を啜る悦びはもたらしてくれます。
味気ないものばかり食べてストレスを溜め込んでいたら、反動でドカ食いしたくなり、リバウンドするのがオチです。
ダイエット中の"ガス抜き"にカップヌードルプロをご活用ください。
ネット通販サイトAmazonでは、カップヌードルプロを箱買いしたいユーザーにご覧の商品が売れています。
スーパーやコンビニよりも安く手に入るのが利点です。
ほかの味のカップヌードルプロを探したい方はこちらです。
以上、カップヌードルPROを食べて痩せることは可能か、でした。
【結論】痩せるカップヌードルではなく、太らないカップヌードルでもなく、太りにくいカップヌードル。それがカップヌードルプロ。ダイエットのために積極的に食べるのではなく、カップ麺が食べたいときに「唯一食べてもいいカップ麺」として手元に置いておくのが無難。普段はヘルシーな食事を心がけて、時々ストレス発散のためにカップヌードルプロを啜るくらいがちょうど良い。
現金派の方はこちらからAmazonギフトカードをチャージすると便利です。
- 代引手数料がかからない
- コンビニ支払いの手間を省ける
- Kindle本のワンクリック購入に使える
- チャージ金額の最大2.5%がポイント還元
メリットはご覧のとおりです。
Suicaをチャージするようなもの(Amazon版)だとお考えください。
Amazonでいっそう買い物がしやすくなります。
ステップ台を使った踏み台昇降運動の感想について、当サイトにはこんな記事があります。
カップヌードルをお得に箱買いする方法に関して、当サイトにはこんな記事があります。
カップヌードルプロの入手方法について、当サイトにはこんな記事があります。