プロテインが詰まった袋のチャックを開け閉めする際、粉末が宙に舞い、台所や床に落ちることに困っていませんか?
プロテインを飲むたびに粉でキッチンを汚していては、いちいち掃除するのが面倒です。
では、この煩わしさを解消するにはどうすれば良いのでしょうか。
それは、プロテインをプラスチック製の保存容器へ移し替えることです。
ちょうど、袋で買ってきたお米を自宅で米櫃へと移すようなイメージです。
こうしたほうが扱いやすくなるのは、お米もプロテインもおなじです。
この記事では、
- フタで密閉できること
- どれくらいの大きさ(容量)が必要か
など、「プロテインを移せるおすすめの保存容器」をご紹介します。
ストレスや煩わしさを解消するため、ぜひ参考にしてみてください。
プロテインを移せるおすすめの保存容器
プロテインの保管に際しては、
- 容器を密閉すること
- 冷蔵庫へ入れること
この2つの条件を満たす必要があります。
でないと、小麦粉やホットケーキミックスのように、プロテインに虫が発生する恐れがあるからです。
こうした「粉末」の保存には注意が必要です。
市販されているプロテインはたいていチャック付きの袋に入っていますが、チャックをバサバサと開閉するときにどうしても粉が舞いやすく、スマートではありません。
キッチンや床にプロテインが飛んだり、袋のフチについていた粉末が冷蔵庫内に落ちたりすることもしばしばです。
そこでこの記事では、プロテインを市販の保存容器へ移し替えることをおすすめします。
チャックをバサバサと開け閉めしなくて済むようになるので、キッチンが汚れるストレスや、掃除機で吸って粉末を片づける手間から解放されるはずです。
つまり、日々の暮らしがちょっとだけ快適になる、ということです。
1kgのプロテインを保管できる容器のサイズ
プロテインは、1袋あたり1kg入った商品が一般的です。
これはちょうど、米なら1袋5kgが、卵なら1パック12個入りが主流であるようなものです。
そして、1kgのプロテインを移し替えるのに必要なプラスチック容器のサイズは、およそ3.0L程度です(保存容器の容量は単位がL)。
ところが残念なことに、3.0〜4.0Lの容器というのは滅多にありません。
市販されている保存容器は2.6Lあたりまでしかなく、それより大きなサイズとなると、4.5Lあたりまで一気に飛びます。
これはどこのメーカーもおなじで、3.5Lあたりの、ちょうどプロテイン1kgがピッタリ収まる容器というのはお目にかかりません。
ホームセンターであろうとネット通販であろうと、です。
したがって、容量2.3〜2.6Lの(よくあるサイズの)保存容器を買うことをおすすめします。
この容器へ入れられるプロテインの量は、およそ700〜800g程度です。
つまり、2L台の保存容器を買ったとして、プロテイン1kgをまるまる移せるわけではない、ということです。
ちょうど、4人乗りの軽自動車に6人は乗れず、誰か2人が残されてしまうのとおなじです。
「じゃあ4.0Lオーバーの大きな容器を買ってすべて移したら良いのでは?」
もしかするとこう考えるかもしれません。
たしかに4.0L以上の容量があれば1kgのプロテインを一度にすべて移せますが、これはサイズが過剰で、冷蔵庫のスペースをやたら食ってしまいます。
すなわち、他の食品を入れておく場所が狭くなります。
4.0Lの大きなプラスチック容器のなかに、残り2食分のプロテインだけが残っている状況を思い浮かべてみてください。
これはまるで8人乗りのミニバンをおじさんが1人で運転して通勤しているようなもので、空間がスカスカで、かなり無駄です。
つまるところ、4.0L超えのデカい保存容器は邪魔になるので買わないほうが良い、ということです。
そもそも大きすぎて冷蔵庫に入らないかもしれません。
保存容器の大きについて2つの選択肢
容量2.3〜2.6Lの保存容器を買い、ここへプロテインを移せるぶんだけ移しましょう。
容器に入りきらなかった200〜300g程度のプロテインは、そのまま袋のチャックを閉め、冷蔵庫へ入れて保管しておきます(そして容器の中身が減ってきたらすべて移す)。
今後プロテインを飲む際には、これまでのように袋のチャックをバチバチと開ける必要はありません。
冷蔵庫からプラスチックの保存容器を取り出し、上下左右4カ所のストッパーを外してフタを開け、スプーンで規定量をすくいます。
プロテインを出したらフタを閉め、4カ所のストッパーをカチッとはめて、冷蔵庫へ戻したら完了です。
これでキッチンを粉だらけにすることなく、気持ちよくプロテインが飲めるようになります。
袋のチャックを開けるたびにボワワワワーンと"浦島太郎みたいな状況"にならなくて済む、ということです。
- 品質を損なわない
- フローリングやマットを汚さない
これらのメリットをぜひご享受ください。
もし1kgのプロテインをすべて一度に容器へと移してしまいたい場合には、容量1.7Lほどのケースを2つ買うのが良いでしょう。
そうすれば空になった袋をサッサと捨てて、プラスチック容器でキレイにプロテインを保存できます。
片方の容器がすべて終わったら、出して、すすいで置いておけれるので、冷蔵庫内のスペースが無駄になりません。
ちなみに冷蔵庫の電気代を節約するためには、
- 冷蔵:スカスカ
- 冷凍:ギチギチ
このような状態が好ましいとされています。
電気料金の観点からしても、やはり3.0Lオーバーの大きな保存容器はおすすめしません。
そのデカい図体で冷蔵庫をギチギチにするからです。
では、最終的な結論です。
- 2.3〜2.6Lの容器と従来の袋
- 1.7L程度の容器ダブル
いずれかの方法でプロテインを保管してみてください。
以上、プロテインを移せるおすすめの保存容器でした。
【結論】2.5Lほどの容器に入れられるだけ入れてあとは袋に残しておくか、1.7Lほどの容器を2つ用意してプロテイン1kgをすべて移し切ってしまうか。この二択。
Amazonでは、ティファールの保存容器が売れています。
こちらのサイズは2.3Lです。
こちらのサイズは1.75Lです。
1kgのプロテインを一度ですべて容器へ移したい場合には、これが2つあれば対応できます。
Amazonでは、 ワンタッチで密閉できるOXO(オクソー)のコンテナも売っています。
かなり高評価ですが、こちらの商品には「密閉できない」といった低評価のユーザーレビューも一部寄せられていますので、慎重にご判断ください。
プロテインを安心して確実に密閉しておけれるのは、4箇所を手でバコンバコンとロックする、上のティファールの旧来的な容器です。
Amazonでは、体を鍛えているユーザーに森永製菓inバー プロテイン ベイクドビターが売れています。
小腹が空いたときにおやつ感覚でタンパク質を摂取できるのが利点です。
他のプロテインバーも見たい方はこちらです。
プロテインの量り方について、当サイトにはこんな記事があります。