トヨタRAV4(2019年4月〜)のボディは大きく見えますが、実際のところはどうなのでしょう。
大きなボディは迫力があって魅力的ですが、狭い道路や駐車場では取りまわしに気を遣います。
ゆえに、車体が大き過ぎるのも考えものです。
たとえば、スバルのフォレスターやマツダCX-5といったライバルSUVと比べて、RAV4のほうが大きいのでしょうか。
それとも、コンパクトなのでしょうか。
この記事では、
- RAV4の全長・全幅・全高
- ライバル車との比較
など、「トヨタRAV4のボディサイズ」についてわかりやすく解説します。
具体的な数値を知ってクリアなイメージをつかむため、ぜひ参考にしてみてください。
トヨタRAV4のボディサイズを比較
RAV4は、トヨタが販売するSUVのなかで「大きめ」の部類に入ります。
ヒトの身長でたとえるなら、平均身長よりもちょっと背が高いくらいのイメージです。
たとえば、
- ライズ
- CH-R
- ヤリスクロス
- カローラクロス
これらのトヨタ製SUVよりも、RAV4のほうがタテ・ヨコともにビッグサイズです。
反対にもっとも大きいのはランドクルーザーで、
- ランドクルーザー
- ランドクルーザープラド
- RAV4(ないしハリアー)
トヨタのSUVをボディが大きい順に並べるとこうなります。
なぜRAV4とハリアーのボディサイズがほとんどおなじかというと、共通のプラットフォーム(骨格)を使っているためです。
ただしまったくおなじ寸法ではなく、両者のサイズは若干異なっています。
後ほど具体的な数字とともにお伝えします。
では、RAV4の詳細なボディサイズを見ていきましょう。
まずはRAV4の全長・全幅・全高をチェック
カタログに掲載されているRAV4のボディサイズは以下の通りです。
- 全長:4,600mm
- 全幅:1,855mm
- 全高:1,690mm
「全幅」というとき、ミラーは含みません。
広げたミラーの端から端まで含めた幅を「ミラー・トゥ・ミラー」といい、RAV4の場合は2,160mmです。
RAV4のボディは、トヨタ車に限らず、SUV全般のなかでも大きめだといえるでしょう。
全長、全幅、全高のうち、運転にもっとも影響を与えるのは全幅です。
ボディの長さや高さが気になるシーンはほとんどありませんが、すれ違いや駐車など、幅に気を遣う場面は多々あります。
では、RAV4の全幅1,855mmという数字は、どう捉えたら良いのでしょうか。
日本の道路事情では「全幅1,800mm」がひとつの目安とされていて、これを超えると、気苦労が増えます。
RAV4は目安となる全幅1,800mmを55mmオーバーしているので、お世辞にも「運転がラクラク」とはいえません。
むしろ、狭い路地や駐車場では、その「幅」が仇となります。
RAV4のアドベンチャーというグレードを選ぶと、全幅が1,865mm(10mm延長)となります。
これはフェンダーが張り出しているためです。
ちなみに、
- ライズ:1,695mm
- ヤリスクロス:1,765mm
- CH-R:1,795mm
- カローラクロス:1,825mm
- ハリアー:1,855mm
- ランクルプラド:1,885mm
- ランドクルーザー:1,980mm
トヨタ製SUVの全幅はご覧のとおりです。
2m近く幅があるランドクルーザーに比べたら、RAV4はまだ運転しやすいといえるでしょう。
自宅前や職場近くなど、もし狭い道路をしばしば走るのであれば、ボディを擦らないよう運転に気を遣うことになります。
RAV4のボディはそれなりの大きさだからです。
スーパーマーケットでたとえるなら、標準サイズの買い物カートよりも、ビッグサイズのカートのほうが"運転"しにくいようなものです。
ライバル車5種と比べる
RAV4のボディサイズを相対的に把握するため、ほかのSUVと比較してみましょう。
サイズを比べるのは、
- スバル フォレスター
- マツダ CX-5
- トヨタ ハリアー
- ホンダ CR-V
- 日産 エクストレイル
これら5つの国産SUVです。
RAV4のボディサイズは、
- 全長:4,600mm
- 全幅:1,855mm
- 全高:1,690mm
上のとおりでした。
5車種のうち、RAV4にもっともボディサイズが近いのはトヨタハリアーです。
ハリアーのほうが全長は長く、全高は低く作られていますが、ほとんど誤差の範囲です。
では運転にもっとも影響する「全幅」だけに着目して、全幅でくらべてみると、
- フォレスター:1,815mm
- CX-5:1,840mm
- ハリアー:1,855mm
- CR-V:1,855mm
- エクストレイル:1,820mm
このように、SUBARUフォレスターと日産エクストレイルが「小さい」ことがわかります。
もし運転のしやすさ、狭い路地での扱いやすさを優先するのであれば、これら2台を検討するのも良いかもしれません。
もちろん、まずはトヨタのディーラーでRAV4に試乗してみることです。
自分でステアリングを握って運転して、「RAV4はちょっと大きくて嫌かもしれない」と感じたなら、その時にはフォレスターやエクストレイルに乗ってみるのも良いでしょう。
もし自動車メーカーをトヨタにこだわるなら、RAV4よりひとまわり小さいカローラクロスを買う手もあります。
上で挙げた、
- スバル フォレスター
- マツダ CX-5
- トヨタ ハリアー
- ホンダ CR-V
- 日産 エクストレイル
これら5車種と比べても、RAV4のボディサイズはハリアーと並んで「一番大きい」といえます。
フロントマスクの迫力はピカイチで、あとは運転だけが問題です。
ちなみに、RAV4の全幅1,855mmというのは、高級ミニバン アルファードの全幅1,850mmとほとんどおなじです。
アルファードは人気車種で、ふだん運転しているオーナーがたくさんいるので、RAV4をさほど不安がることはないでしょう(アルファードのほうが全長が長くて運転しにくい)。
まとめ
RAV4を検討しているユーザーの多くが、スバルのフォレスターも候補に挙げています。
ボディサイズが大きいのはRAV4です。
ただし、全長だけはフォレスターのほうが40mm長いため、一概に「RAV4のほうがデカい」ともいえません。
全長が長いということは、フォレスターのほうが積載スペースないし居住スペースが広い、ということです。
ここは「運転のしやすさ」というより、実用性に関わってくる要素だといえるでしょう。
何はともあれ、RAV4のボディサイズを知るには、運転して肌で感じるのが一番です。
カタログでどれだけ数値を眺めても「これだったら扱える!」と確信が持てることはないので、ぜひトヨタのディーラーで試乗車を運転してみてください。
もし本気でRAV4の購入を考えているなら、ディーラーや営業スタッフによっては、試乗車を1日貸し出してくれることもあります。
自宅とか職場とか気になるところを運転して確かめてきてイイよ、というわけです。
自宅の駐車場に止めたとき、どれくらいスペースに余裕があるのかも確認できます。
こうした「1日レンタル」を許可してもらえるかどうかは運次第ですが、数十分の試乗なら、誰でも可能です。
ガソリン代含め、お金は一切かかりません。
「気になるあのラーメンの味」が食べるまでわからないのとおなじで、「気になるRAV4の運転感覚」は、乗らなければわかりません。
以上、トヨタRAV4のボディサイズについてでした。
【結論】全長4,600mm、全幅1,855mm、全高1,690mm。全幅は運転のしやすさの目安1,800mmを超えており、狭い路地や駐車場ではドライバーの技量が問われる。ただし全幅が広いからこそあの迫力を出せているわけで、「扱いやすさ」と「存在感」はトレードオフの関係だといえる。試乗してみて平気だったら、もう不安要素はない。ズボンの試着とおなじ。自分にフィットするかどうか確認しよう。
ネット通販サイトAmazonでは、『新型RAV4のすべて』が売っています。
もし紙媒体が売り切れている場合には、Kindle版(電子書籍)もご購入いただけます。
SUVに特化したムック本です。
内外装やスペックなど、ほかのSUVと見比べるのに役立つ1冊です。
トヨタRAV4について、当サイトにはこんな記事もあります。