青汁を飲むと「うんこが緑色になる」って本当?【大便の画像なし】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20201211210449p:plain

青汁を飲むと、うんこ(大便)が緑色になることがあります。

ちょうどパンダのウンチのようなイメージです。

 

とはいえ、1日1〜2杯の青汁を飲んだくらいで便の色が変わることは、ほとんどありません。

 

もし青汁を飲んだせいでうんこが緑色になったとしたら、体になにか異変が起きているのでしょうか。

 

この記事では、

  • 青汁を飲みすぎるリスク
  • 注意すべきうんこの色

など、「青汁を飲むとうんこが緑色になるのは本当なのか」をわかりやすく解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

青汁を飲むと「うんこが緑色になる」って本当?

f:id:MORIKO:20201211210253p:plain

青汁をガブガブと飲み、くわえてほうれん草のような色の濃い野菜を食べていると、緑色の大便が出ることがあります

 

もしこのような食生活を送っていて緑色のうんちが出たとしても、病気を疑う必要はありません。

なぜなら、うんこが緑色になった原因がはっきりしているからです。

緑色の野菜を食べ過ぎたせい。

 

青汁をやめても毎日グリーンのうんこが出たら問題ですが、数日してブラウンのうんこに戻れば、(緑色野菜のとりすぎなので)大丈夫です。

 

怖いのは緑色のうんこではなく

f:id:MORIKO:20201211210845p:plain

人間の大便というのは、もともと白っぽい色をしています

ここに胆汁が混ざることで黄色(茶色)になっています。

 

私たちが毎日、

  • 白米
  • うどん
  • バナナ
  • サンドイッチ

など白いものばかり食べていてもうんちが茶色くなるのは、胆汁によって便が黄色く染まっているからです。

 

たとえるなら、ガスに「玉ねぎが腐ったような臭い」をつけているようなものです。

ガスはもともと無臭の気体ですので、ガス自体にニオイはありません。

 

ただ、無臭だとガスが漏れた際に人々が気づけず危ないため、人工的につけているのが、あのニオイです。

 

大便もおなじで、もともと白っぽいところへ胆汁が混ざり、黄色くなっているのです。

 

ただ、青汁を飲んで「うんこが緑色」になるのはまだ可愛いほうで、うんこの色しだいでは、重大な病気に気づけることがあります。

  • 便が黒い:胃がん、胃潰瘍
  • 便が赤い:大腸がん、大腸ポリープ
  • 便が白い:胆管がん、膵頭がん

 

ゆえに、便器を覗いて便の色をチェックする習慣は大切です。 

 

緑色のうんこが出たら笑えますが、白いうんこが出たら笑えません

なぜなら、胆汁で便が染まっていないということは、胆管がんもしくは膵頭がんを発症しているリスクがあるからです。

白い便を見たら、顔が真っ青になります。 

 

 

青汁を飲みすぎると激痛に襲われるリスクがある 

手が黄色くなるほどみかんを食べるのは、食べ過ぎです。 

青汁もおなじで、うんこが緑色になるほど青汁を飲むのは、飲みすぎです。

 

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉があるように、なにごともやり過ぎは良くありません。

 

f:id:MORIKO:20201211211354p:plain

たとえば、青汁にはシュウ酸という成分が含まれています

シュウ酸を過剰摂取すると、腎臓でカルシウムと結びつき、結石となる恐れがあるのです。

 

尿管結石(尿路結石)という言葉を聞いたことはないでしょうか。

体のなかでできた小石が尿管を通って出てくる際の痛みというのは、それはそれは激痛です。

 

「女性が味わう人生最大の痛みが出産なら、男性が味わう人生最大の痛みは尿管結石だ

といった声があるほどです。

 

激痛を避けるためには、シュウ酸の少ないケールを原料としている青汁を飲むと良いでしょう。

もちろん、いま飲んでいる青汁の量を減らすのも効果的です。

シュウ酸を過剰摂取しなければ、結石ができることはありません。

 

山本漢方製薬 ケール粉末 3g×88包

山本漢方製薬 ケール粉末 3g×88包

  • 発売日: 2013/04/25
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

Amazonでは、こんなケールの青汁が売っています。 

私たちが飲みやすいように3gずつの個包装になっているのが特徴です。

 

まとめ

f:id:MORIKO:20201211212439p:plain

青汁を飲むとうんこが緑色になるのは本当なのかをお伝えしてきました。

 

笹ばかり食べているパンダのうんちが緑色になるように、草ばかり食べている人間のうんちが緑色になることはあります。

ちょうど、ケーキを食べ過ぎた人間が太るようなものですので、病気などではありません。

 

ただし、青汁の飲み過ぎは「シュウ酸の摂りすぎ」に繋がるリスクがあるため、注意が必要です。

というのも過剰なシュウ酸は、「激痛を伴う」ことで知られる尿管結石(尿路結石)の原因となるからです。

 

シュウ酸の含有量が少ないケールを原材料とした青汁に切り替えるか、青汁の量を減らすか、いずれかを選ぶのが良いでしょう。

 

うんこのカラーが緑色だったら笑えますが、黒、赤、白あたりは笑えません。 

重大な病気のサインを見逃さないよう、うんちの色チェックは毎回欠かさず行いたいところです。

 

以上、青汁を飲むとうんこが緑色になるのは本当なのか、でした。

結論。本当。ただし、緑色野菜をとりすぎている可能性が高く、「うんこが緑色なんだよ。パンダ見たいでしょ」と喜んでいる場合ではない。食事で大事なのは、バランス。

 

【参考文献】

秋津壽男『放っておくとこわい症状大全 早期発見しないと後悔する病気のサインだけ集めました』ダイヤモンド社、2020年

 

www.shortshortshort.jp

青汁を使ったダイエットに関して、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

青汁の便秘解消効果について、当サイトにはこんな記事があります。