【全4種類】新型ヴェゼルはどのグレードがおすすめ?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20210626084148p:plain

2021年4月にデビューした新型ヴェゼル(2代目)には、4つのグレードが用意されています。

  1. G
  2. e:HEV X
  3. e:HEV Z
  4. e:HEV PLaY

このうちもっとも安いのはガソリンモデルのGで、車両価格は227万9,200円(FF・税込)です。

 

新型ヴェゼルのルックスや内装に惹かれて購入を決めたなら、お買い得なGがおすすめです。

 

ただし、ハイブリッドモデルに比べてパワーが劣るため、峠道や高速道路では不満を覚えるかもしれません。

街乗りがメインなら、Gでじゅうぶんです。

 

f:id:MORIKO:20210626084643p:plain

この記事では、

  • ガソリンかハイブリッドか
  • XとZ、PLaYの違い

など、「新型ヴェゼルはどのグレードがおすすめなのか」をわかりやすく解説します。

ほんとうに適した1台を選ぶため、ぜひ参考にしてみてください。 

 

 

新型ヴェゼルはどのグレードがおすすめか

f:id:MORIKO:20210626083138p:plain

もし新型ヴェゼルが納車されたら、どのような使い方をしますか? 

 

峠道や高速道路といった「パワーが必要な道」を走る機会がほとんどないのであれば、ガソリンモデルのGがおすすめです。

というのも、4グレード中Gはもっともリーズナブルだからです。

 

価格を比べてみると、

  • G(FF):227万9,200円
  • e:HEV X:265万8,700円

このように、一番下のハイブリッドモデルよりも、Gのほうが38万円安く買えます。

パワートレーンの違いだけで、内外装の装備に差はありません。

 

燃費が良いのはハイブリッド車ですが、

  • G(FF):17.0km/L
  • e:HEV X:25.0km/L

差はこの程度しかなく、ガソリン代の安さで"元を取ろう"とするのは非現実的だといえます。

 

f:id:MORIKO:20210626084950p:plain

それでもハイブリッドを選ぶとしたら、経済性ではなく(車両価格が高いので)、パワーを決め手とするべきです。

 

ハイブリッドモデルの比較

f:id:MORIKO:20210626085324p:plain

ハイブリッドモデルには、

  1. e:HEV X 265万円
  2. e:HEV Z 289万円
  3. e:HEV PLaY 329万円

この3種類が存在しています。

 

走行性能(馬力やトルク)に違いはなく、装備だけが異なっています

 

もしガソリンのGではなくハイブリッドを希望するのであれば、3グレード中もっとも安価なXがおすすめです。

e:HEV Xの装備はGとすべて共通で、パワートレーンだけが異なっています(ハイブリッドはモーターを搭載している)。

 

最上級のPLaYは無視して構いません。

これは高級志向の一部ユーザーを狙った商品で、早い話が「贅沢」だからです。

 

f:id:MORIKO:20210626085634p:plain

ちなみに、PLaYを買うだけの予算があれば、トヨタの高級SUVハリアーのガソリンモデルも買えます。

 

ハイブリッドで悩むとしたら、 

  • e:HEV X 265万円
  • e:HEV Z 289万円

この2つのグレードです。

ではここから、中間グレードのZにあって、下位のXにはない装備や機能を見ていきましょう。

 

 

ハンズフリーテールゲート

Zのリアゲートは、ボディ下に足をかざすと自動で開きます

「ハンズフリー」の名の通り、手でゲートを開ける必要がありません。

 

f:id:MORIKO:20210626090150p:plain

クローズ用の予約ボタンを押しておけば、車から離れたときに自動でゲートが閉まります。

 

たとえるならこれは、自宅内のドアすべてを自動ドアにするようなもので、ナンセンスです。

ドアが自動で開閉するのは便利かもしれませんが、手動でも困りません。

 

ここに追加料金を支払うくらいなら、出費を抑えて「手で開け閉め」したほうがマシです。

 

リアゲートくらい、私たち自身の手で開け閉めしましょう。

わざわざお金を払ってまで運動不足に拍車をかけることはありません。 

 

f:id:MORIKO:20210626090339p:plain

よって、ハンズフリーテールゲートは不要です。

 

シーケンシャルウインカー

f:id:MORIKO:20210626090526p:plain

ハイブリッドの上位2グレード、ZとPLaYのみ、フロントウインカーがシーケンシャルとなります。

シーケンシャルとは、いわゆる「流れるウインカー」のことです。

 

これは好みの問題ですが、世の中にはシーケンシャルウインカーを「ダサい」と捉えている人も少なくありません。

ウインカーが流れる必要はなく、シーケンシャルに高級感があるわけでもありません(軽自動車でも採用されている)。

 

つまり、流れないウインカーのほうが無難だ、ということです。

 

流しそうめん、流れるプール、流し目、回転寿司、私たちはあらゆるモノを流すのが好きなようですが、だからといってウインカーまで流すのはやり過ぎです。

 

f:id:MORIKO:20210626090849p:plain

よって、シーケンシャルウインカーは不要です。

Gとe:HEV Xに装備されている伝統のカッチンカッチン式こそ、ウインカーの原点にして頂点だといえるでしょう。

 

18インチアルミホイール

f:id:MORIKO:20210626091139p:plain

上位モデルのZとPLaYには18インチ、お手頃なGとXには16インチのホイールが、それぞれ標準装備されています。

 

グレードによるホイールの差は1インチが一般的ですが、ホンダの新型ヴェゼルでは2インチの違いがあります。

 

これは見た目のかっこよさに影響していて、インチが大きいほうがクールに見えるのはいうまでもありません。

だからこそ田舎のヤンキーは、こぞって愛車をインチアップしたがります。

 

あえてGとXのホイールをショボくすることで、Z以上の高いグレードを売ろうとしているホンダの魂胆が透けて見えるかのようです。

が、ホンダの策に乗るべきではありません。

 

f:id:MORIKO:20210626091311p:plain

アルミホイールは16インチでじゅうぶんです。

インチが大きいほどスタイリッシュに見えますが、そのぶん足回りが硬くなり、乗り心地の良さが損なわれます。

 

乗り味がマイルドでゴツゴツしていないのは、インチが小さいほうです。

どうしてかというと、ホイールの径が小さいぶん、タイヤが厚い(空気が多い)からです。

クッション性が高い、とも言い換えられます。

 

ですので、インチがデカいほど良い、という単純な話ではありません。

デメリットもあります。

 

ちょうど、ハイヒールを履いていると脚が美しく見える代わりに、歩きやすさが犠牲になるようなものです。

 

f:id:MORIKO:20210626091600p:plain

18インチのホイールのほうがかっこよく見えますが、代償として、乗り心地が犠牲になります

私たちは大人の選択をしましょう。

 

物事を「中身」で判断する大人は、16インチのホイールを選びます。

 

シートヒーター

f:id:MORIKO:20210626091849p:plain

Z(中間グレード)の運転席と助手席には、シートヒーターが標準装備されています。

が、ヴェゼルには必要のない装備です。

 

もし肌寒い夜にオープンカーの屋根を開けて走るなら、シートヒーターは欠かせません。

シートヒーターがあれば、まるで露天風呂に浸かっているかのような極楽気分でオープンドライブを楽しめます。

 

ただし新型ヴェゼルはご承知のとおりオープンカーではないので、車内が寒かったらエアコンのスイッチを入れれば事足ります

シートヒーターを使うまでもありません。

 

たとえるなら、エアコンがついている部屋に床暖房が必要ないようなものです。

新型ヴェゼルe:HEV Z、PLaYは、エアコンと床暖房をどちらも備えているも同然で、これは便利を通り越して「過剰」です。

 

f:id:MORIKO:20210626092114p:plain

求めてもいない過剰な装備にお金を払うことはありません。

よって、シートヒーターは不要です。

 

 

まとめ

ガソリンモデルのG、ハイブリッドのエントリーモデルe:HEV Xには、必要十分な装備がそろっています。

 

シートベルトが別途有料オプションだとか、ブレーキペダルが発泡スチロール製だとか、スピードメーターの隣に広告が表示されるだとか、そういった重大な欠点はありません。

 

f:id:MORIKO:20210626092347p:plain

お手頃なグレード、松竹梅でいう「梅」のグレードでもなんら問題ない、ということです。

よほどの見栄っ張り以外、ZやPLaYを買うことはありません。

 

上でご紹介した他にも、細かな差異はいくつかあります。

GとXの後部座席には充電ジャックがついていない、オートライト機能がない(手動)、などです。

 

がしかし、どれも瑣末で、あってもなくても大差ないといえます。

e:HEV XとZの価格差24万円を考慮すれば、この装備差に24万円を払う価値はないでしょう。

 

ちなみに、上・中・下3つの選択肢があるとき、人は中を選びやすいとされています。

これはマーケティングでは常識です。

 

f:id:MORIKO:20210626092716p:plain

だからホンダとしても、一番売りたいのは中間グレードの「e:HEV Z」であるはずです。

下のXはあえてショボくして魅力を抑え、最上級のPLaYは、Zをお得に見せるためのお飾りに過ぎません。

 

こうしたホンダのマーケティング戦略に乗っかるかどうかは、私たちの自由です。

ディーラーへ行けば、営業スタッフはPLaYを宣伝し(Zを安く感じさせるため)、Xの物足りなさを嘆き、Zを勧めてくることでしょう。

 

そんな策略に乗せられることなく、ガソリンならG、ハイブリッドならe:HEV Xを買うのがベストです。

 

f:id:MORIKO:20210626093220p:plain

エアコンが設置してある部屋に、床暖房まで追加するのはバカげています。

私たちは、寒さに弱い熱帯魚ではありません。 

 

クルマの下取り・売却で損をしないためのポイント

クルマの下取りや売却で損をしないために大切なのは、一社ではなく、複数の買取業者に査定してもらうことです。

実際、私がコペンローブを売却した際には、業者によって査定額に31万円の差がありました。

 

想定を超える査定額が出たら、

  • グレードを上げる
  • 高価なオプションを付ける

など、つぎのクルマ選びで贅沢ができるかもしれません。

査定=売却確定ではないので、気軽に愛車の価値をチェックしてみてはいかがでしょう。

 

一括査定:電話ラッシュを避けるには?

クルマを1万円でも高く売るなら一括査定がおすすめです。

 

たとえるなら、複数の企業から内定をもらい、条件が良いところに就職を決めるようなものだとお考えください。

比較して選べることに価値があります(安く買い叩かれずに済む)。

 

「一括査定はたくさん電話がかかってくるのでは?」

と不安な方がいるかもしれません。

 

たしかに一括査定に営業電話はつきものですが、イカプラは違います。

複数の買取店とのやり取りをイカプラが行うため、われわれは最高額を出した一社とだけ連絡を取ればOKです。

 

一括査定にありがりな"電話ラッシュ"とは無縁です。

  • 煩わしい電話対応ナシ
  • 比較して最高額で売却

ぜひ一括査定のいいとこ取りをしてみてください。

 

イカプラの無料一括査定はこちらです。

 

車の一括査定なら【イカプラ】

 

カーネクスト:現車確認ナシ

なかには、

「一括査定ではなく、気になる買取業社の査定額だけが知りたい」

という方がいるかもしれません。

 

カーネクストなら、来店不要、電話1本で契約まで行えます

店舗へクルマを持ち込む必要はなく、実車査定のスタッフが自宅までやってくることもありません(本当に電話だけで完結する。申告と大きな相違がなければ減額ナシ)。

 

査定コストをカットして買取額に上乗せする、それがカーネクストの特徴です。

売却に手間や時間をかけたくない方におすすめです。

 

ちなみにカーネクストは、

  • 10年以上前の車
  • 走行距離が10万kmを超えた車

こうしたクルマも歓迎しています。

 

事故車や廃車にも強いカーネクストへの査定依頼はこちらです。

 

電話一本で無料査定・高価格買取【カーネクスト】

 

ガリバー:最短35秒カンタン入力

ガリバー無料査定の特徴は、

  • 車種
  • 年式
  • 走行距離

など、カンタンな情報を入力するだけで買取金額の概算を知れる点にあります。

 

今後ほかの買取業社に査定してもらう際、「ガリバーの提示金額はこれですが……」と交渉材料に使うこともできます(手ぶらで挑むより交渉しやすい)。

愛車の買取相場を押さえておきたい方におすすめです。

 

ガリバーの査定額に興味がある方はこちらです。

 

ガリバーの【カンタン無料査定はこちら】

 

  1. 一括査定のイカプラ
  2. 手軽に売却できるカーネクスト
  3. カンタン入力のガリバー

ぜひご自身に合ったサービスを選んでみてください。

迷ったら一括査定を選んでおけば間違いありません。

 

以上、新型ヴェゼルはどのグレードがおすすめなのか、でした。

【結論】ガソリンモデルのG(FF)227万円。ハイブリッドはたしかに燃料代を抑えられるものの、初期費用が高いのでお得ではない。もしハイブリッドカーにこだわりがあるなら、世界最高のハイブリッド技術を持つトヨタの自動車がおすすめ(ヤリスクロスとか)。ホンダのヴェゼルならX。

 

ネット通販サイトAmazonでは、ヴェゼルに興味があるユーザーにムック本『新型ヴェゼルのすべて』が売れています。

紙媒体が売り切れている場合、Kindle版(電子書籍)もご購入いただけます。

 

www.shortshortshort.jp

ホンダコネクトの機能と必要性に関して、当サイトにはこんな記事があります。