スタジアムでのサッカー観戦に「双眼鏡」は必要か?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スタジアムでサッカー観戦をするなら、選手がよく見えるように「双眼鏡」があったほうが良いのでしょうか

双眼鏡を持っていくとして、倍率は何倍のものを選べば良いのでしょうか。

 

まず、重要なお知らせです。

スタジアムで試合中に双眼鏡を覗いているサポーターは、ほとんどいません。

 

というのも、双眼鏡で選手やボールの素早い動きを追うのは難しいからです。

たとるなら、ズームにした状態のカメラで試合を撮影しつづけるようなもので、目が疲れるだけです(そんなテレビ中継があったら見にくい。引いたほうが見やすい)。

 

双眼鏡を握りしめてバードウォッチングのようにサッカー観戦をしたら、客席にいるほかのサポーターから浮くかも知れません。

 

この記事では、

  • 双眼鏡は必要ない?
  • 双眼鏡が役立つタイミング
  • 倍率は一般的な6〜10倍を推奨

など、「スタジアムでのサッカー観戦に双眼鏡は必要なのか」をわかりやすく解説します。

試合観戦を存分に楽しむため、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

スタジアムでのサッカー観戦に双眼鏡は必要?

双眼鏡を使って試合を観ているサポーターは、ほとんどいません。

それは日本代表やJリーグの試合中継に映る「観客席のサポーター」を見てもわかるとおりです(双眼鏡を使っている人を見たことがないはず)。

 

理由は単純で、双眼鏡を使うと観戦しにくいから、です。

オペラや演劇と違って、サッカーの試合は選手やボールの動きが速いため、(肉眼よりも)視野が狭くなる双眼鏡で追うのは一苦労です。

 

たとえば、ロングパスが出た途端、ボールの行方を見失ってしまうかもしれません。

仕方なく双眼鏡をズラし、肉眼でボールの位置を確認したら、ふたたび双眼鏡でズームにして眺めます。

 

こんなことを繰りかえすうちに「双眼鏡がないほうが観やすい」と気づくことでしょう。

まるで虫眼鏡を使って本を読むようなもので、途中でジャマになる恐れがあります

 

「わかった。じゃあ双眼鏡は要らないんだね?」

と思うかもしれませんが、状況次第では双眼鏡が役立つこともあるため、一概に「不要」だとはいえません。

 

双眼鏡が必要な人とは?

よほど視力が悪くない限り、サッカーの試合は肉眼で楽しめます

どの選手がボールを保持していて、誰がパスを受け、誰がシュートを決めたのかがわかる、ということです。

 

とはいえ、

  • 身長
  • 体型
  • 背番号
  • 髪型や髪色
  • スパイクの色

などを手がかりに「どの選手がプレーしているか」を判別できるだけであって、選手一人ひとりの表情までは確認できません

 

したがって、

  • 選手の表情まで見たい
  • 憧れの選手を生でじっくり眺めたい

という方は、スタジアムに双眼鏡を持参したほうが良いでしょう。

 

ただし試合中に双眼鏡を使うのではなく

  1. 試合開始前の練習時
  2. 試合前後の整列時

これらのタイミングでレンズを覗くのがおすすめです。

 

なぜかというと、試合中にくらべて、練習時や整列時には選手の動きが激しくないからです。

双眼鏡の狭い視野でもじゅうぶん「目当ての選手」を追えることでしょう。

 

それから、スタジアムの造りや座席位置も重要です。

たとえば、

  • サッカー専用スタジアムではない
  • かなり後方の席で試合を観戦する

こんな場合には、双眼鏡があっても良いかもしれません。

というのも、選手までの距離が遠く、誰が誰なのか肉眼では把握しにくいからです。

 

ちなみに「サッカー専用スタジアムではない」というのは、具体的に、「陸上競技場とサッカー場が一体になっているスタジアム」を指します(陸上トラックがあるぶん客席とコートが離れている)。

 

事実、陸上競技場が併設されたスタジアムで観戦したサポーターからは、

  • 遠くて見づらい
  • 陸上トラックが邪魔でいらない

といったネガティブな声が上がっています。

 

どこのスタジアムで試合観戦するのか(サッカー専用か否か)、どのあたりの座席で観戦するのか(かなり後方ではないか)、をあらかじめご確認ください。

 

もし「遠いかも……」と不安に感じるなら、試合中はともかく、練習時や整列時に「双眼鏡」が役立つかもしれません

 

それにたいして双眼鏡が必要ないのは、

  • 視力には自信がある
  • 選手の表情には興味がない
  • フィールドに近い席で観戦できる
  • サッカー専用スタジアムで観戦できる

これらに該当する方です。

 

 

双眼鏡の倍率は6〜10倍でOK

双眼鏡の倍率は、6〜10倍が一般的です。

 

「倍率は高いほど良いのでは? たとえば20倍とか……」

と思った方がいるかもしれませんが、タワーマンションの居住階ではないので、高ければ高いほど良い、という単純な話ではありません

 

たとえばクルマは馬力が大きいほどパワーがあって楽々走れますが、スーパーカー並みの強大なパワーになると、かえって事故を招いたりします(スピンしたり、コントロールを失って壁に激突したり)。

 

双眼鏡の場合は、倍率が高くなるほど視野が狭くなり、対象物を捉えにくくなります

「見たいもの」が動かないオペラや演劇なら問題ありませんが、動きが激しいサッカー観戦に双眼鏡は適していません。

 

それから、倍率が高いほど「手ブレ」の影響を受けやすくなります

ユラユラと揺れるレンズを覗いていたら、酔って具合が悪くなるかもしれません。

 

「せっかくだから」と張り切って高倍率の双眼鏡を買うのではなく、一般的な6〜10倍のモノを買うのが良いでしょう。

 

たとえば選手までの距離が100m離れていると仮定して、倍率10倍の双眼鏡を使えば、「10mの距離で見ている」のとおなじ映像が楽しめます。

 

これが倍率8倍の双眼鏡であれば、100÷8=12.5、すなわち「12.5m離れたところから見ている」のと同等の映像が見れます。

これだけ拡大して見られればじゅうぶんではないでしょうか。

 

まとめ

サッカースタジアムで双眼鏡を使って試合を観る人はほとんどいません(ゼロではない)。

なぜなら、双眼鏡を使うとかえって見にくいからです。

 

双眼鏡で拡大すると、ボールや選手の素早い動きを追うのが大変ですし、手ブレするせいで具合が悪くなるかもしれません(顕微鏡を見つづけて頭痛に襲われるようなもの)。

それから、大多数の観客は双眼鏡を使っていないため、周囲のサポーターから浮く恐れがあります。

 

双眼鏡を持っていくとしても、使用するのは「試合前の練習時」と、「試合前後の整列時」くらいにとどめておくのが良いでしょう。

もちろん、試合中に「あの敵チームのフォワードは誰だ?」などと気になる選手を確かめたいときに、双眼鏡をパッと出して背番号をチェックしても構いません。

 

「そんなちょっとしか出番がないなら双眼鏡は必要ないかも……」

と思うかもしれませんが、肉眼では捉えられない選手の表情などを確認できるため、双眼鏡を持参して損はありません

 

なければないでどうにかなるが、あったらあったで便利、それが双眼鏡です。

お掃除ロボットのようなモノだとお考えください。

 

双眼鏡の倍率は、一般的な6〜10倍でじゅうぶんです。

天体観測をするわけではないので、300倍も600倍も拡大できる望遠鏡みたいな性能は必要ありません。

 

ネット通販サイトAmazonでは、PENTAXの双眼鏡(8倍)が高く評価されています

レンズ、プリズム表面のフルマルチコーティングにより、「明るくてクッキリした映像」を楽しめるのが特徴です。

 

上の商品には倍率10倍のモデルもあります。

10倍を希望する方は商品ページでそちらをご選択ください。

 

Amazonでは、UncleHuの双眼鏡も売れています。

たとえば、お手頃な価格でそれなりの双眼鏡を手に入れたい、といったコスパを重視する方におすすめです。

 

 

双眼鏡の商品一覧(Amazon)

双眼鏡をもっと見てみたい方はこちらです。

 

以上、スタジアムでのサッカー観戦に双眼鏡は必要なのか、でした。

【結論】試合中は不要だが、試合前後なら双眼鏡が役立つシーンがある。練習時や整列時のほか、ベンチにいる控え選手や監督の表情を見たいときなど。バードウォッチングのように、憧れの選手を生でハッキリ見たいなら、双眼鏡は必須。倍率は6〜10倍でじゅうぶん。試合観戦にも用いるなら、視野が広い6〜8倍くらいが適している。安物だと品質が低く満足に見えない場合があるので注意(安物買いの銭失いになりかねない)。