Instagramに彼氏の画像を載せている女性を見ると、イラッとしませんか?
たとえば、
- 全然イケメンじゃないのに……
- 幸せ自慢が鼻につく……
- シンプルにうざい
という具合です。
周囲の反感を買いやすいにも関わらず、なぜ「彼氏の写真」をインスタにアップする女性がいるのでしょう。
SNSへの投稿に、どんなメリットがあるというのでしょうか。
この記事では、
- ラブラブな姿を見せつけたい
- 彼氏を見せびらかしたい
- 知人を牽制したい
など、「インスタグラムに彼氏の写真を載せる女性の心理」をわかりやすく解説します。
あの女性の心の内を見透かすため、ぜひ参考にしてみてください。
Instagramに彼氏の写真を載せる女性の心理3選
スマホで撮った彼氏の写真は"本人がひとりで楽しめば良い"はずですが、なぜわざわざInstagramに投稿し、私たちにまでお披露目するのでしょうか。
件の女性の心理としては、以下の3つが考えられます。
- ラブラブだと自慢したい
- 彼氏を見せびらかしたい
- 知人を牽制しておきたい
例の人物がどれに当てはまりそうかチェックしながら読み進めてみてください(3つすべてに該当することもあり得る)。
1. ラブラブだと自慢したい
彼氏の画像をアップすることで、例の女性は「私たちってこんなにラブラブなの」と自慢したいのかもしれません。
なぜ自慢したいのかといえば、恋が順調で嬉しいから、でしょう。
たとえば、
- 人生で初めて彼氏ができた
- 初めて告白されて付き合った
といった場合には、「私だってモテるんだ」ということをアピールするために、彼氏自慢に走ることがままあります。
早い話が、恋愛経験が浅いから浮かれている、ということです。
事実、恋愛経験が豊富な女性は、わざわざインスタグラムに恋人の写真を載せたりしません。
たとえるなら、なんでもない日の朝食をインスタにアップしないのとおなじで、この女性にとって彼氏がいるのは「当たり前で普通」のことだからです。
ただし世の中には、ラブラブ自慢を「元彼に向けて」行う女性もいます。
いわゆる復讐というやつです。
- フラれた
- 浮気された
などして破局した女性が、元彼を見返すためにわざと(彼も見ている)Instagramに幸せそうな姿を投稿する、そんなケースもあります。
「あなたの画像はインスタに上げたことなかったけど、彼の画像は上げちゃう(だって大好きだから)」という無言の仕返しだったりもします。
不特定多数に向けた投稿、元彼だけに向けた投稿、いずれにしても、
- 私だってモテるんだ
- 私を捨てたことを後悔するが良い
- 私が不幸だと思ったら大間違いだ
こんな"コンプレックス"が根底にあるのかもしれません。
Instagramに彼氏の写真を載せる理由、1つ目は「ラブラブだと自慢したいから」です。
2. 彼氏を見せびらかしたい
インスタで高級車を自慢するオーナーのように、例の人物は、お気に入りの彼氏を見せびらかしたいのかもしれません。
たとえば、横顔の写真をアップして「イケメンでしょ」という具合です。
高級車オーナーがクルマを通して「金持ち」であることを誇示するように、イケメンの彼氏を見せびらかす女性は、自分が「(こんなイケメンと付き合えるほど)良い女」であることを喧伝したいのでしょう。
つまり、彼氏を自慢しているように見えて、実際には自分の魅力を自慢している、ということです。
ちなみに、よく自慢する人間ほど自己肯定感が低いとされています。
自分に自信がない、自分をもっと価値のある人間だと思いたい、だから自慢して他者を見下して優越感を味わおう……というわけです。
お腹いっぱいの人間がカップ麺を食べたりしないように、自信たっぷりの人間は、わざわざ自慢したりしません。
そうする必要がないからです。
だからイケメンの彼氏を自慢する女性は、高級ブランド品を身につけるのとおなじで、自信のなさをモノ(恋人)で穴埋めしている、と考えることもできます。
「絶対にそう」と断定するわけではありませんが、その可能性は大いにあります(でなければわざわざ自慢などしない)。
「でも、彼氏の顔は写ってないからイケメンかどうかはわからないけど……」
と思った方がいるかもしれません。
たとえば後ろ姿だった場合には、
- 高身長であること
- 筋骨隆々であること
- 服装がお洒落であること
などをアピールしたがっている可能性があります。
「顔」だけで彼氏の良し悪しが決まるわけではないからです。
いくつか例を挙げてみましょう。
- イケメンの彼氏:顔
- 身長が高い彼氏:後ろ姿
- お金持ちの彼氏:腕時計や車
- 目力が強い彼氏:目元のアップ
ご覧のように、「彼氏のどの要素を見せびらかしたいのか」によって、彼氏の撮り方も変わるのだとお考えください。
BMWを運転する彼氏の写真をインスタに上げているなら、
- 私の彼氏ってお金持ちなの
- 私の彼氏ってクルマ選びのセンスが良いの
このように彼氏を持ち上げることで、「ステキな男性に好かれる私の魅力」を婉曲的にアピールしている可能性があります。
女性が学生であれば、さらに「社会人と付き合っている」というステータスも追加されます。
友達はみんな、電車とか自転車とか中古のコンパクトカーとかに乗ってデートしてるけど、私は高級外車よ(格が違うの)、ってなもんです。
Instagramに彼氏の写真を載せる理由、2つ目は「彼氏を利用して自己肯定感を高めたいから」です。
いわば、"安物バッグを使ってる女"ではなく、"GUCCIのバッグを持ってる女"になりたい、ということです。
3. 知人を牽制しておきたい
彼氏の写真をインスタにアップする女性には、「知人たちを牽制したい狙い」があるのかもしれません。
SNSを通じて「この男は私のモノだから」と周知することで、
- 食事に誘う
- アプローチする
- 親しく接する
- 告白する
彼氏へのこうした行動を封じている可能性があります。
たとえるなら、(家族に食べられないよう)プリンに名前を書いて冷蔵庫に入れておくようなものです。
彼氏に名前を書いて"所有者"を示すことはできませんが、代わりにInstagramに写真を投稿して、「この男性は私の彼氏です(近寄らないよう)」と暗に忠告することならできます。
上のような魂胆があるとすれば、
- 心配性
- 独占欲が強い
- 恋人を束縛したい
- 自分に自信がない
女性はご覧の性格だといえるでしょう。
不安だからこそ、「この男は私の彼氏だから」とアピールしてほかの女性が"寄って"こないようにし、同時に、"付き合ってる人はいない"と騙って彼氏が浮気するのを防ぎたいのです。
たとえば、「〜君カッコいいと思ってたのに、彼女いるんだ……残念」みたいな展開を狙っている、ということです。
あるいは、「え……私を誘ってるの? だって〜君には彼女いるでしょ?」みたいな抑止力に期待している、ということです。
この場合は、周囲にたいしてマウントを取りたいわけでも、ラブラブっぷりを見せつけたいわけでもなく、ただ不安を和らげたいだけでしょう。
Instagramに彼氏の写真を載せる理由、3つ目は「知人を(そして彼氏も)牽制したいから」です。
浮気や略奪を防ぐために私の"モノ"だとアピールしている、とも表現できます。
まとめ
Instagramに彼氏の写真を載せる女性の心理はつぎのとおりです。
- ラブラブだと自慢したい
- 彼氏を見せびらかしたい
- 知人を牽制しておきたい
なんとなくブランド品の写真を載せる人がいないように、なんとなく彼氏の写真を載せる人もいません。
そこにはなんらかの理由があるはずです。
元彼に復讐したいのか、優越感に浸りたいのか、彼氏にちょっかいを出されたくないのか……事情はわかりませんが、根底にネガティブな感情があることは確かです。
「ネガティブな感情っていうけど、自慢できるほどステキな彼氏がいるから幸せなんじゃない?」
と思うかもしれません。
確かに表面上は幸せに見えますが、ほんとうに幸せな人間は、わざわざSNSでアピールなどしないものです。
ちょうど、富裕層の多くがお金持ち自慢をしないのとおなじです。
お金持ちだと思われたい庶民が高級ブランド品を持つのとおなじで、幸せだと思われたいから"幸せそうな写真を投稿する"、そう考えて良いでしょう。
だから、例の女性にたいして劣等感を抱く必要も、羨ましがる必要もありません。
「あなたも必死で大変そうだね……」と温かい目で見守ってあげましょう。
SNSでラブラブっぷりを見せつけるこの手のカップルほど、1年と持たずあっさり別れるのが関の山です。
以上、Instagramに彼氏の写真を載せる女性の心理でした。
【結論】初めて彼氏ができて調子に乗っている。元彼に見せつけたい。誰もが羨む彼氏をゲットした自分の凄さを自慢したい。ほかの女性を寄せつけたくない。彼氏の浮気や二股を防ぎたい。こんな事情から、女性は、インスタに彼氏の写真を載せることがある。
インスタグラムがあなたの気分を害する理由について、当サイトにはこんな記事があります。
メンタルヘルスの改善に役立つ本に関して、当サイトにはこんな記事があります。
彼氏の写真を待ち受けにする女性の心理について、当サイトにはこんな記事があります。
インスタグラムの投稿をすべて消す人の心理に関して、当サイトにはこんな記事があります。
好きな人を作る方法について、当サイトにはこんな記事があります。