- 日記の書き方がわからない
- 日記のコツを知りたい
- 日記に何を書いたらいいんだろう?
という人に向けてこの記事を書きました。
「無人島へ持っていくなら日記帳!」というくらい日記の欠かせない私が、日記の書き方について3つのコツをご紹介します。
「どうやって書いたらいいんだろう?」と悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
小学生だって宿題として日記を書いてます。あなたに書けないはずがありません。
コツ1. 美しい文章を捨てる
もしかして上手な文章を書こうとしていませんか?
- 「もっとピッタリな表現があるはず」
- 「文法がおかしいんじゃないか」
そんなことばかり気にするのは、はっきりいって時間とエネルギーのムダです。
なぜなら、その日記を読むのは自分だけだから。
先生に提出する読書感想文ではないんです。適切な表現を用いて論理的な文章を書く必要などどこにもありません。
へたくそな文章でけっこう。
途中で挫折して書くのをやめてしまう人は、とにかくこだわり過ぎている。だから疲れて面倒になってしまって続かないんですね。
小説じゃなくて日記
「小説じゃない。日記を書いてるんだ」ということを忘れないでください。
稚拙な表現でいいし、気の利いた言い回しもいらない。メッセージ性もラストのどんでん返しも必要ない。
気取らずに書く。これが大事。
日記の書き方がわからない理由
他人の日記を見る機会ってなかなかありません。だから他人がどういう風に書いているのかがわからない。お手本がないんです。
- 日付はどうやって書くんだろう?
- 曜日も入れるのかな?
- いつ改行するんだろう?
- 文章量はどれくらい?
- 面倒な漢字はひらがなでもいいかな?
- オチはあるの?
なんにもわからないんですよね。他人の書いた日記を見たことがないから。
もし上のような質問をされたら、私だったらこう答えます。「好きにしなよ」って。
日記なんて自由なんですよ。誰に強制されたわけでもなく、自分で書こうと思ったわけですよね。
だったら好きなようにすればいい。書きやすいように書くのがいちばん。
「書き方」が気になってしまうあなたは、マジメすぎるのかもしれません。日記くらいテキトーに書こうじゃありませんか。
コツ2. 日記はゴミ箱だと考える
日記はゴミ箱だと思ってください。で、あなたの頭はちりとりです。ちりとりのなかにはその日に得た経験、感じた喜び、疑問、不満、怒りなどがどっさり溜まっています。
ちりとりに溜まったゴミはゴミ箱に捨てますよね。
脳内もおなじです。日記帳というゴミ箱に感情を吐き出すことで、頭のなかをスッキリさせるんです。
頭のなかでゴチャゴチャしている考えをつかみとったら、ゴミ箱へ放りこんでいきましょう。
たとえば会社で上司に怒られたとします。気分が悪くてムカムカしますね。その気持ちを日記(ゴミ箱)にドカーンとぶちまけます。
脳内でグルグルしていた感情を吐き出すのです。可視化することで頭のなかがスッキリします。アウトプットすることで、「もうこれ以上考えなくていい」と脳が判断するからです。
次は「明日はなにをしようかなぁ」という考えが浮かんできました。
これもそのまま日記に書いてしまいましょう。心配事や考え事はどんどんアウトプットして、脳の容量を空けてやるんです。
夜昼朝昼夜でいい
つまり「頭に浮かんできたことをどんどん書こう」ってこと。それが書き方のコツです。
うまく書こうとしなくていいんです。時系列に沿って書く必要もありません。
ランチのことを書いて、夜に観たテレビのことを書いて、それから朝のハプニングについて書く。
順序はめちゃくちゃですがこれでオッケー。
なぜって、脳内のグルグルを吐き出すためのゴミ箱なんですから。
ゴミ箱の前で「紙屑とティッシュがあるけど、どっちを先に入れようかな」なんて悩む人はいません。思いつくまま、手当たりしだいに放りこみましょう。
コツ3. ひとまず日記帳を開く
「たくさん書かないと」なんて考えないでください。書きたいことが山ほどある日もあれば、逆にほとんど書くことがない日もある。それがふつうです。
極端な話、1行で終わったっていいじゃないですか。私はときどきありますよ。1行で完結しちゃう日。
日記帳をパラパラとめくっていたら、実際にこんな内容が書いてありました。
15時。爆音を鳴らして保育園から出てくる車。あれは「お迎え」というより「奪還」だ。
この日の私は書くべきことがこれしかなかったようですね。いや、あまりにインパクトが強くて他をぜんぶ忘れたのかも。
履歴書の動機欄じゃないんですから、文章量を気にすることはありません。
いっそ、「眠い!」の一言だけでもいい。グワッと殴り書いてすぐ寝ましょう。
「続ける」ことが最優先
「1行でもいい」と考えているのは、続けることがいちばん大事だから。
自分で勝手にハードルを上げて挫折していく人が多すぎます。
「ちゃんと書かないと」なんて思わなくていいんです。
マジメすぎます。恋文じゃないんです。
もっと肩の力を抜いて気楽にいきましょう。
脅迫状が理想
あとは書き方のコツとして、「です・ます調」にしないことですね。
~がありました。~だと思いました。~したいです。
こんなふうに誰も見ない日記を丁寧に書いたっていいことありません。字数が増えて、いずれ億劫になっちゃいます。脅迫状くらいの淡白さがベストです。
まとめ
日記の書き方について3つのコツをご紹介してきました。おさらいしてみましょう。
- 漢字も文法も気にせず書く
- 思いつくままに書く
- 少なくてもいいから書く
これを意識するだけ。他のことを考える必要はありません。
「出来事ばかり書くのはよくない」
「感想ばかり書くのもよくない」
「バランスが大事」
よくある意見ですが、無視しましょう。
日記に正解なんてないんですから。良い悪いで語るのはナンセンスです。よけいなことを考えず、好きなように書いちゃってください。
【例文】私のとある1日
最後に例文として私の日記を載せておきます。 参考にしなくていいですし、参考になりません。
「世の中にはこんなヘンなやつがいるのか」くらいに読み流してください。
で、なるべくすぐに忘れてください。
20XX.7.13(金)
家の前を歩く小学生が全力で「ヘナヘナー!」と叫んでいた。たぶんだけど、「ヘナヘナ」って、そんなテンションで発するワードじゃないと思う。気になって外を見たら、これまた全力で走っていた。大人とこどもの違いって、全力で走るかどうかかもしれない。サッカー選手は知らん。そういえば最近、運動してないな。eスポーツで指の運動でも始めようか。
シャンプーが終わりそうだから明日買おう。
帰り道、道路に大量の馬券が落ちていた。気になってよく見てみると、5か月前のレースだった。しかもここは東京なのに、京都競馬場のやつだし。いろいろがなんでやねん。
あと、ジャングルって都会? それとも田舎?
いいネタができましたね。「ヘンなやつのブログを読んだ」って。ぜひ今日の日記に書いてもらえると嬉しいです。『ブドウ糖の浪費』ってブログです。
それから、ジャングルが都会なのか田舎なのかわかる人はご連絡ください。夜も眠れる程度には気になっています。
日記の習慣について、当サイトにはこんな記事もあります。
日記を書く場所(スマホアプリなのか日記帳なのか)に関して、当サイトにはこんな記事があります。