ガラステーブルはお洒落です。
が、使っていて割れたり、ヒビが入ったりしないか心配になりますよね。
そこでこの記事では、
- ガラステーブルは割れるのか
- ガラステーブルには傷がつきやすいのか
など、「ガラステーブルの耐久性」について書いていきます。
ぜひ参考にしてみてください。
ガラステーブルは「割れたりヒビが入ったり」するのか
ガラステーブルは天板の素材がガラスなので、強い衝撃を受ければ割れます。
とはいえ、日常使いをしていて割れるようなことはありません。
- 本を置く
- スマホを置く
- ガラス製のコップを置く
- ガラス製のコップを落とす
これらの負荷や衝撃には耐えられます。
耐えられなければテーブルとして機能しませんね。
天板に手をついただけで木っ端微塵になる。
震度4の地震で揺れて粉々になる。
そんなヤワなものではありません。ガラステーブルは頑丈にできています。
布でできている洋服は理論上破れますが、カンタンに裂けたりはしません。それとおなじです。
割れないがヒビは入る
木製テーブルに傷がつくように、ガラス製のテーブルにも傷がつきます。
ガラスはその特性上、ひっかき傷や擦り傷にたいしては強いんですね。
いっぽうで、木製にくらべて衝撃への耐性は劣ります。
ガラステーブルにスマートフォンを落っことせば、衝撃で天板にヒビが入ったり、欠けたりするでしょう。
マグカップを落とした箇所はどうなった?
手を滑らせ、ガラステーブルの上にマグカップを落としたことがあります。
ガツンという音がし、天板にヒビが入りました。
……どんなヒビをイメージしていますか?
天板いっぱいに広がるバッキバキのヒビですか?
マグカップ落下の衝撃で入ったヒビは、1センチ程度の小さなものでした。
見る角度をコロコロ変えてようやく見つけられるような些細な傷です。
一箇所に衝撃が加わったからといって、天板全体が粉々になるようなことはありません。
ガラステーブルもピンキリ
一言でガラステーブルといっても、高品質なものから低品質なモノまでさまざまです。
安価なガラステーブル(5千円前後)は耐久性もそれなりだと考えるべきでしょう。
「重たいリュックサックを置いたら天板が割れた」という話を聞いたことがあります。
数万円する高級なガラステーブルでは考えられない話です。
ガラステーブルを買うとしたら、安くて低品質なガラステーブルは避けること、ヘビーな荷物をドサッと置かないことが重要ですね。
「ガサツな人」には向いていない
ガラステーブルは、木製やプラスチック製のテーブルにくらべてデリケートで繊細です。
製造メーカーは耐久性を高めるよう工夫していますが、ガラスである以上は限度があります。
したがって、性格がガサツな人、モノの扱いが乱暴な人は、ガラステーブルの購入を避けるのが無難です。
- 優しくモノを置く
- コースターを使う
- スマホやタブレットを直に置かない
など、気遣いしてこそガラステーブルは長持ちします。
ヒビが入ったり、欠けているガラステーブルなんてみっともないですよね。
ガサツな人の手に渡れば、美しいガラステーブルも3ヶ月でジャンク品へと変貌してしまうかもしれません。
まとめ
ガラステーブルの割れやヒビについてお伝えしてきました。
ネット上では恐ろしい情報が載っています。
「音を立てて勝手に粉々になった」というものです。
誰もなにもしていないのに、ガラステーブルがひとりでに割れてしまった、と。
怪奇現象です。
霊の仕業なのか、ガラステーブルに起こりうる現象なのかはわかりません。
(同様の事例はネットで数件見つかります)
いえ、調べてみたところ、強化ガラスでは起こりうる事象だそうです。
特定の条件がそろわない限り滅多に発生しないので神経質になることはありませんが、念のため、丁寧な扱いを心がけるのが良いでしょう。
(突然粉々になるのは表面の傷が関係している)
以上、ガラステーブルは割れたりヒビが入ったりするのか、でした。