『「本気で生きる」以外に人生を楽しくする方法があるなら教えてくれ』の要約と感想

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

人生を面白くする方法はたった一つしかないといいます。

それは「本気で生きる」ことだそうです。

 

あなたは毎日を本気で生きていますか?

日々をなんとなくやり過ごしてはいないでしょうか。

 

この記事では、武藤貴宏著『「本気で生きる」以外に人生を楽しくする方法があるなら教えてくれ』の要約と感想をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

『「本気で生きる」以外に人生を楽しくする方法があるなら教えてくれ』の要約と感想

f:id:MORIKO:20200802210942p:plain

まずは本書の要約から。

 

著者はプロの応援団(我武者羅鷹援團)の団長。

日本各地の企業や学校からの依頼を受け、本気の応援をするのが彼の仕事だ

 

人生を面白くしたいなら方法は一つ。

本気で生きることである。

 

何にたいして本気になるかは問題じゃない。

本気になるエネルギーを持っている人間は、どんなことにも本気になれるからだ。

人生を最高に面白くする方法を伝授する。

 

以上がおもな内容です。

心の底からワクワクする人生を送りたい方に本書はおすすめです。 

 

プロの応援団とはなんなのか

「プロの応援団の団長」という変わった肩書を著者は持っています。

 

大のオトナが集まって応援団を結成し、企業や学校のリクエストに応え、全国各地で応援しているのだそうです。

この仕事がもうすでに「面白い」、常識の枠にとらわれていないわけですから、その人物の語る言葉が面白くないはずがありません

 

とりわけ興味深かったのが「自分のために応援している」という著者の言葉です。

応援団に入っている人間はおよそ、

  • みんなを勇気付けたいから
  • 人々の力になりたいから
  • 熱い人たちをサポートしたいから

などといったキレイな動機を語りそうなものです。

イメージ。

 

ところが著者は違いました。

「自分を熱くさせるため、つまり自分のために応援団をやっている」と言い切っています。

 

誰かのために応援団をやっているわけではない、ということです。

この潔さ、正直さ、本音の言葉に、読者の心を動かすパワーがあるのかもしれません。

 

「本気で生きよう。熱く生きよう」

読んでいるうちに、読者もそう思えてきます。

 

 

自分のために生きてみないか?

ところであなたには、敵がいますか?

 

あなたにとって邪魔な人間、あるいは、あなたのことを嫌っている人間を思い浮かべてみてください。 

「敵がいないとしたら、自分に正直に生きていない証拠」だと著者はいいます。

なぜなら自分に正直に生きている人間は、かならず他者と意見が食い違い、衝突するからです。

 

敵がいないということは、周囲の人間の期待に沿って振る舞い、行動し、人生を過ごしているということです。

自らの人生に妥協し、周囲に迎合しているともいえるでしょう。

 

自分がやりたいことをやっていないわけなので、当然ながら、パッとしない人生になります。

食べたいものを食べたほうが食事は楽しいのとおなじ。やりたいことをやったほうが、人生は面白い。

 

  • 自分こそが自分の一番の応援者
  • 自分に期待することをやめるな
  • すべて自分で決める覚悟を持て
  • 本気になりたければ体を酷使せよ

といった応援団長からの熱いエールを、あなたも体感してみませんか?

 

あなた自身が、あなたにとって一番の応援者になれたら、人生はもっと楽しくなるかもしれません。

いまの仕事や通っている大学、休日に行っているレジャーなどは、すべてあなた自身が心から望んでいるものでしょうか。

 

まとめ

熱いエールが詰まった本でした。

もちろん、「熱くなって終わり」では、読者にとって本書を読む意味がありません。

 

その熱い気持ちのまま、行動を起こしてこそ意味があります。

  • やりたい仕事に転職する
  • やりたい活動を始める
  • やりたくないことをやめる

など、自分を熱くさせるために必要なアクションを取らなければ、現実はなにも変わらないからです。

 

気分を高揚させてくれる本書は、「読んだだけで満足」に読者が陥りやすい典型的な本かもしれません。

 

どんなことでも良いので、本書を読んだらかならず一つ「自分のために何かを行う」と決めておいてはいかがでしょうか。

熱量をムダにしないための対策です。

そして、人生を本気で生きるための第一歩でもあります。

 

以上、武藤貴宏著『「本気で生きる」以外に人生を楽しくする方法があるなら教えてくれ』の要約と感想でした。

結論。人生を楽しくしたい人が、本書を読まない理由があるんだったら教えてくれ。