【なぜ】車の運転でイライラしてしまう2つの理由

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20210523134943p:plain

車の運転にうんざりしていませんか?

 

自動車を走らせていてイライラするのは、病気でもなんでもなく、世間にロクなドライバーがいないからです。

 

たとえば、

  • 近すぎる後続車
  • 大胆かつダイナミックな割り込み
  • 対向車の危ない右折
  • なぜか減速する前の車
  • 霧がないのにフォグランプ点灯

など、デンジャラスで身勝手なドライバーに辟易しているはずです。

 

f:id:MORIKO:20210523135535p:plain

ゆえに、運転していてムカムカと腹が立つのは仕方ありません。 

むしろ、ストレスフルな運転を「楽しい」と感じているのは、上のような迷惑ドライバーくらいでしょう。

 

そこでこの記事では、

  • 運転でストレスが溜まるワケ
  • どうすれば怒りを抑えられるか

など、「車の運転でイライラしてしまう理由と対処法」をわかりやすく解説します。

冷静さを保つため、ぜひ参考にしてみてください。 

 

 

車の運転でイライラしてしまう理由

f:id:MORIKO:20210523134615p:plain

車を運転していてイライラするのは、ふつうのことです。 

脳が病気に侵されたわけでも、カルシウムが不足しているわけでもありません。

 

クルマの運転中にピリピリするのは、

  1. 周囲の交通マナーが悪いから
  2. 運転の本質に気づいてしまったから

このどちらかが原因です。

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

1. 誰も交通ルールを守っていないから

f:id:MORIKO:20210523140630p:plain

道路交通法を遵守している"まともなドライバー"は稀です。 

IQ200超えの天才とおなじで、世の中にほとんど存在しません。

 

少数派ゆえ、交通ルールに従ってのんびり運転していると、多数派のヤンキードライバーから不当な攻撃を仕掛けられます。

 

たとえば、後続車に車間距離を詰められます

というのも、制限速度50km/時の道路を50km/時で走っているのが"遅い"からです。

 

f:id:MORIKO:20210523140840p:plain

このように、正しいドライバーが顰蹙を買うのが、ニッポンの交通社会です。 

 

一時停止でピタッと止まると、後ろのクルマに追突されそうになります。

なぜなら、ほんとうに「停止」する運転手などめったにいないからです。

 

たいていのドライバーは、一時停止を義務ではなく"努力目標"へと変換しているのでしょう。

 

f:id:MORIKO:20210523141324p:plain

公道はどこもかしこも「赤信号みんなで渡れば怖くない」状態で、交通ルールを守っているドライバーは、肩身の狭い思いをします

 

だから、頭に来ます。

われわれゴールド免許チームに落ち度はないからです。

 

f:id:MORIKO:20210523141752p:plain

たとえるなら、「雑誌を買うなんてマヌケだ。世の中を知らないな。あれは立ち読みするモンだ」と責められているようなものです。

 

間違ったことはしていないはずなのに、理不尽な、不当な扱いを受けます。

 

道交法よりもマイルールを優先させている「偉そうなドライバー」は少なくありません。

こんな環境下で運転していてイライラしないほうが、どうかしているといえるでしょう。

 

f:id:MORIKO:20210523142142p:plain

たとえるなら、マリオカートで赤の甲羅をぶつけられたとき、ムカつかない人がいないのとおなじです。

 

 

2. 運転の本質に気づいてしまったから

車の運転は時間のムダです。

少なくとも、「殺人リスクのある機械操作」が有意義な過ごし方だとはいえないでしょう。

 

f:id:MORIKO:20210523142526p:plain

「どこでもドア」がないから仕方なく車を運転しているだけで、私たちは、嬉々としてアクセルを踏んでいるわけではありません。

 

そしてわれわれは、運転の本質が「労働」だという事実に気づいてしまっています。 

だから、運転を楽しめません。

仕事を楽しめないのとおなじです。

 

f:id:MORIKO:20210523142952p:plain

車の運転というのは、イスに座り、おなじ体勢をキープしたまま、機械を操作する労務です。

がしかし、工場での加工作業とは違って、クルマを運転したところで1円ももらえません

 

給料をもらえないどころか、ガソリン代や消耗品など、むしろお金が出ていきます。

 

つまり車の運転は、お金を失う仕事だ、ということです。

 

f:id:MORIKO:20210523143201p:plain

訳のわからないドライバーに遭遇してストレスが溜まり、走れば走るほどコストがかさむ、それが自動車の運転です。

 

楽しいはずがありません。

イライラして当たり前です。

 

何も得るものがないから、すなわち車を運転するメリットがないからです。

 

こうやって冷静に過ごそう

f:id:MORIKO:20210523143429p:plain

車の運転は肉体労働です。

ただし報酬はもらえません。

 

交通社会では、正直者がバカを見ます。

ドライバー各々がもつ謎のマイルールによって裁かれるからです。

 

f:id:MORIKO:20210523143844p:plain

だからこそ、通勤を除いて、なるべくステアリングを握らないよう心がけましょう。 

もちろんロードバイクを漕いで通勤するのもアリです。

 

欲しいものはたいていネットで注文でき、自宅まで届けてもらえます。

イライラしながら店舗まで足を運ぶ必要はありません。

 

f:id:MORIKO:20210523144055p:plain

ショッピングは、Amazonをはじめとしたネット通販サイトを活用しましょう。

宅配業社の仕事量アップという点でも、買い物によって経済に貢献できます。

 

外出時には、電車やバスといった公共交通機関を使うのがおすすめです。

 

たとえば(現実的な話として)、近くの駅までマイカーで行き、駅から電車に乗って映画を見に行くのも悪くありません。

運転のストレスを避けつつ外出できます。

 

f:id:MORIKO:20210523144530p:plain

あるいは、移動にタクシーを使うのも良いでしょう。

 

贅沢な乗り物に思えるかもしれませんが、イライラしなくて済むなら、タクシーの運賃など安いものです。

運転(機械操作)という名の「労働」は他人に任せてしまいましょう。

 

もし車を運転する場合には、夜20時など、遅い時間が狙い目です。

  • いかれたドライバーがいない
  • 渋滞にハマらない

こうしたメリットがあるため、昼間よりも気持ちよく走れるかもしれません。

 

以上、車の運転でイライラしてしまう理由と対処法でした。

【結論】訳のわからないドライバーに遭遇してストレスが溜まり、走れば走るほどコストがかさむ、それが自動車の運転。イライラするのは必然。ネット通販を活用したり、公共交通機関で移動したり、日が暮れてから出かけたりして、怒りを抑えよう。

 

www.shortshortshort.jp

冷静さを欠いてカッカしていると、交通事故を招きかねません。 

安全運転の心がけに関して、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

車を捨てる方法について、当サイトにはこんな記事があります。 

 

ストレスゼロの生き方 ~心が軽くなる100の習慣

ストレスゼロの生き方 ~心が軽くなる100の習慣

  • 作者:Testosterone
  • 発売日: 2019/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

Amazonではこんな本が売れています。 

ストレスに打ち克つノウハウを、運転中に実践してみませんか?