食費を賢く節約するなら1日2食にすべき理由

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20190921153610p:plain

この記事では「食費を節約するために1日2食をおすすめする理由」をご紹介します。

※1日2食にすれば単純計算で食費が3分の2になります。現在月3万円なら月2万円に。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

食費の節約は「質を落とす」こと?

f:id:MORIKO:20190921153421p:plain

食費の節約というと、多くの方が「食材の質を落とす」方向で考えがちです。

一番安い卵にしたり、外国産の牛肉を選んだり、不健康な油を買ったり……。

 

このような「食材の質を落とす」方向の節約はおすすめしません

安いものには安いなりの理由があり、健康を差し出してお金を得ているも同然だからです。

将来の健康や医療費を考えたときに、「質を落とす」節約が賢明でないのは明らかでしょう。

 

炭水化物でお腹を膨らませるのをやめる

f:id:MORIKO:20190921153906p:plain

同様に「炭水化物ばかり」の食事も避けるべきです。

炭水化物は野菜や肉よりも安価で手に入りますが、栄養が少なく糖分が多いため、たくさん食べるメリットはありません。

 

野菜や肉を減らしてパンや麺を増やせば、たしかに食費は節約できます。

しかし炭水化物過多の食事も、健康を差し出してお金を得る行為に等しく、けっして褒められたものではないのです。

 

1日2食で食費を節約する

「食材の質を落とす」のではなく、「食事の回数を減らす」ことでも節約は可能です。

 

1日3食を漫然ととっている方も多いでしょう。

あまりお腹は空いていないけどお昼になったから食べる、そんな生活をしていませんか?

 

1日3回の食事をとるようになったのは江戸時代からです。

 

f:id:MORIKO:20190921154346p:plain

それまでの日本人は1日2食で過ごしていました。

たった数百年で人体構造が変わることはなく、現代人が1日2食にしたところで、なんら問題はありません。

現代人も1日2食でじゅうぶんです

 

1日2食でパフォーマンスが落ちる?

「3食きちんと食べないとパフォーマンスが落ちる」と考える方もいるでしょう。

本当にそうでしょうか?

 

林修の場合

東進ハイスクールの林修先生は1日1食ないし2食で、予備校講師業、タレント業および数多の講演会をこなしています。

 

林先生曰く「現代人は食べ過ぎている。ほとんどの人間が1日3回も食事をとる必要はない。3食もとったら太るのは当然」とのことです。

 

前澤友作の場合

ZOZOの前澤元社長も、昼食を抜いた1日2食で生活しています。

「お昼ご飯を食べると眠くなるから」なんだとか。

 

パフォーマンスを下げないためにあえて昼食を抜いているわけですね。

 

中島らもの場合

作家の故・中島らも氏も夕食しかとらず、1日1食で執筆活動を行なっていました。

第一線で活躍する人々でさえ、1日3食もとっていないのです。

 

我々は食事を減らしてパフォーマンスが落ちることよりも、食べ過ぎによるパフォーマンス低下を心配したほうが良いのかもしれませんね。

私自身は朝食をとらず1日2食で生活していますが、 とくに問題は感じていません。

 

あなた自身はどうでしょう。

本当に3食欠かさずにとる必要があるといえるでしょうか?

 

 

健康的な節約術

f:id:MORIKO:20190921155043p:plain

1日2食は健康的な節約術です。現代人は食べ過ぎているのです。

健康を守るためにも、お金を守るためにも、食事の回数や量を減らしてみてはいかがでしょう。

 

ビールを発砲酒に変えたところでたいした節約にはなりません。

食費を大きく削るには、思い切って食事を減らすのがもっとも効果的だといえます。

 

 

1日2食にする前にやめるべきもの

1日2食にしても、頻繁に外食や間食をしていては意味がありませんね

1日2食生活を始める前にやめるべき習慣をご紹介します。

 

外食

f:id:MORIKO:20190921155224p:plain

自炊にくらべて外食は高くつきます。

調理をする人間の人件費が料金に含まれているからです。

 

しばしば外食をしている人は、まず外食をやめるように心がけてみてはいかがでしょうか。

コンビニやスーパーで買う弁当も同様です。

割高かつ不健康なので、スッパリ手を切って自炊することをおすすめします。

 

お酒

f:id:MORIKO:20190921155332p:plain


 

「お酒を飲まないとやっていられない」という人もいるでしょうが、普段アルコールを口にしない立場からすれば、必要性を感じません。

 

高い酒税を払うのが賢明であるとは思えず、個人的にお酒はカットすべき対象のひとつです。

 

嗜好品 

f:id:MORIKO:20190921155523p:plain

節約をする上では、お菓子やジュースなどの嗜好品も控えるべきです

人体にとって無益な油や化学調味料を摂取したところで、いいことなど何もありません。

嗜好品を排除することは、家計だけでなく健康にとっても有益なのです。 

 

日常的にお菓子やジュースを口にしている場合は、これらをやめるだけで食費を5〜10%程度下げることができるのではないでしょうか。

 

まずは外食、お酒、嗜好品に使う金額を見直してみてください。

完全にゼロにするとストレスが溜まるかと思いますので、まずは少しずつ減らしてみることをおすすめします(やがて必要性を感じなくなったらゼロへ)。

 

まとめ:食事を疎かにしない

f:id:MORIKO:20190921155931p:plain

1日2食の節約術は「空腹を耐え忍んでお金をケチるススメ」ではありませんし、食事などどうでもいいといいたいわけでもありません。

むしろ食事の回数を減らして質を上げることで、お金と健康を守る節約術です。

 

炭水化物ざんまいの食事を1日3回とるよりも、1日2回の食事でじゅうぶんな野菜とタンパク質を摂ったほうが、はるかに健康的ですし、パフォーマンスも向上します。

 

1日2食では空腹に耐えられないという方は、ぜひバターコーヒーにMCTオイルを入れて飲んでみてください

 

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

 

食事をせずとも、空腹感を避けることができますよ(バターコーヒーの詳細は上の『最強の食事』を参照ください)

おまけに健康的な体へと生まれ変われます。

 

 

食材の質を落として節約するのではなく、ぜひ食事の回数を減らして節約に励んでみてはいかがでしょう

1日2食の節約術は食べ過ぎている現代人にピッタリです。

 

以上、食費を賢く節約するために1日2食にすべき理由でした。

あなたもお金を増やして脂肪を減らしませんか?

なお、節約したお金はモノではなく経験に使うのがおすすめです。 

 

www.shortshortshort.jp

ペットボトル飲料を買わない節約術に関して、当サイトにはこんな記事があります。