トラックを運転するためには、中型免許や大型免許が必要です。
なぜなら、ボディが大きなトラックは、運転するのが難しいからです。
不慣れな素人がトラックを走らせたら、縁石に乗り上げたり、ブロック塀へボディをぶつけたりすることでしょう。
ミニバンもおなじです。
トラックと違い、ミニバンを運転するのに特殊な免許こそ必要ないものの、普通車のなかではボディサイズが大きく取り回しに苦労することは否めません。
- 運転がヘタくそ
- 車の運転に自信がない
こうした自覚があるなら、ミニバンの購入は避けていたほうが良いでしょう。
この記事では、
- ミニバンで気を遣うのは全長
- 運転で難しいのは駐車
- ミニバンの代わりになる車
など、「運転が下手でもミニバンを買って大丈夫なのか」をわかりやすく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
運転が下手だとミニバンを持つのは厳しい
ミニバンの運転は、コンパクトカーや軽自動車にくらべて難しいといえます。
なぜならミニバンは、ボディサイズが大きいからです。
ミニバンのボディが大きい理由は、ミニバンがいわゆる"ファミリーカー"であり、家族や荷物を載せて走るための車だからです。
たとえば5人家族の場合、乗車定員が4名と決まっている軽自動車では、家族みんなで移動できません。
軽自動車だと定員オーバーで、誰かひとりが家に取り残されてしまいます。
このような「5名以上で(快適に)移動したい」といったニーズに応えるのが、
- トヨタ アルファード
- ホンダ ステップワゴン
- 日産 エルグランド
これら"ミニバン"と呼ばれるクルマたちです。
下手なドライバーがミニバンを運転したら
もし、運転が下手な(運転に自信がない)人物がミニバンを買った場合、事故を起こすことなく乗り続けられるでしょうか。
答えは、ノーです。
運転技術が伴わないと、高い確率でボディをぶつけたり、擦ったり、駐車に手間どってほかのドライバーに迷惑をかけたりします。
たとえば運転が下手で、コンパクトカーや軽自動車の駐車にも手こずっているとしたら、ミニバンに買い替えた途端「駐車が一発でキマるようになった」といったミラクルは起こりません。
むしろその逆で、白線の内側へクルマを駐車するのに、これまで以上の時間と労力を費やすことになるでしょう。
なぜなら、ミニバンはボディの全長が長く、駐車するのが難しいからです。
運転時に気を遣う全長の長さ
ミニバンの取り回しが厄介なのは、「ボディ全長の長さ」に原因があります。
具体的な数字で全長を見てみると、
- N-BOX(軽自動車):3,395mm
- アルファード(ミニバン):4,945mm
このように長さの差は歴然です。
全長3.4mのN-BOXにたいし、アルファードはおよそ5mです。
パンでたとえるなら、ミニバンはコッペパンで、軽自動車はアンパン(もしくはクルミパン)だといえるでしょう。
ボディ全長が長いミニバンは、曲がる際に、大きな内輪差が生じます。
コンパクトカーや軽自動車を運転する感覚で右左折してしまうと、ミニバンならではの大きな内輪差のせいで、
- ブロック塀に擦る
- ポールにぶつかる
といった悲劇が生じかねません。
普通車とトレーラーをくらべればわかるように、車のサイズが大きくなればなるほど、運転の難易度は上がっていきます。
ゴーカートのように小さな車なら、取り回しに苦労しません。
運転が苦手であれば、なるべく小さな自動車を買うのが良いでしょう。
もっとも困るのは駐車
ミニバンを運転していて訪れる一番の難関は、駐車です。
実際のところ、道路をただ走らせているぶんには、ミニバンの長さを煩わしく感じることはありません。
がしかし、目的地に着いて「さぁ駐車しよう」となったとき、私たちはボディの長さを痛感します。
ちょうど長すぎる箸が使いにくいのとおなじで、ボディが長い自動車は、駐車しにくいのです。
とはいえ、駐車に手間どって何度も切り返していると、(通過できずに)待たせている車のドライバーに睨みつけられること必至です。
「そんなに下手くそなら、ミニバンなんか買うなよ」
といった具合に、駐車するたびに周囲の顰蹙を買いかねません。
顰蹙を買うだけならまだマシで、待たせているプレッシャーからつい焦ってしまい、隣の車にうっかりぶつけたり、ガリッと擦ったりする恐れもあります。
もし駐車しようとしているスペースの隣に車が停まっていて、しかもドライバーが乗っていたら、下手さに見かねてクラクションを鳴らしてくることもあります。
「おいおい、そのまま下がったら俺の車にぶつかるだろう」という警告です(運転の下手さはすぐにばれ、不信感を抱かれるので)。
こうした嫌な思いをしてまで、プレッシャーを感じてまで、ミニバンを買うことはありません。
まとめ
ミニバンの運転についてお伝えしていました。
調理のヘタな人が料理を作っても「家族のクレーム」で済みますが、運転のヘタな人がミニバンを運転したら、「交通事故」につながる恐れがあります。
なぜなら、スーパーにある通常よりふた回り大きいビッグサイズのカートとおなじで、サイズの大きな自動車は、運転するのが難しいからです。
ゆえにここからは、ミニバンに代わる「代替案」をお伝えします。
もし一度に移動する人数が5人以下なら、3列シートのミニバンでなく、2列シートのSUVでもじゅうぶんです。
全長が短いため、ミニバンにくらべてSUVの運転は易しいといえます。
もし6〜7人載せる機会が多いなら、
- トヨタ シエンタ
- ホンダ フリード
これらのコンパクトミニバンを買うのが良いでしょう。
いずれも3列シートでありながら、ボディ全長は4,260mm程度であり、アルファードの4,945mmにくらべてギュッと短く収まっています。
駐車をサポートしてくれる機能として、
- バックカメラ
- 360度ビューカメラ
などをオプション装備すれば、バック駐車時や、頭から停めてバックで出るときなどに、後方確認をサポートしてくれます。
ボディが大きなミニバンを運転に自信のないドライバーが乗るとしたら、必須の装備だといえるでしょう。
以上、運転が下手でもミニバンを買って大丈夫なのか、でした。
結論。やめたほうが良い。2列シートのSUVを買うか、どうしてもシートが3列必要なら、ミニバンのなかでもっともコンパクトなシエンタかフリードを買うべき。交通事故を起こしたら笑えないので。
ミニバンに関して、当サイトにはこんな記事もあります。
ホンダのフリードについて当サイトにはこんな記事があります。
5ナンバーのコンパクトボディゆえ、フリードの扱いやすさはミニバンのなかでもトップクラスです。
シエンタの購入を後悔するリスクに関して、当サイトにはこんな記事があります。
シエンタの後部座席について、当サイトにはこんな記事があります。