【車の運転】上手に右折するコツ3選

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20210916170936p:plain

「上手な右折」と「ヘタクソな右折」の違いはなんでしょう。

上手な右折とは、交通事故を起こすリスクが低い右折のことをいいます。

 

たとえば、左折する対向車にくっついて"金魚のフン"みたいに右折するドライバーは、ヘタクソです。

 

本人はたいてい「すばしっこくて器用」だと思っていますが、そんなことはなく、ただ強引で、野蛮で、ほかのドライバーに気を遣わせているに過ぎません。

 

f:id:MORIKO:20210916174456p:plain

このような、危なっかしくてみっともない右折がしたいですか?

それとも、安全で美しい右折がしたいですか?

 

後者を目指すとしたら、押さえておきたいポイントが3つあります。

 

この記事では、

  • 大回りを意識する
  • 歩行者をチェックする

など、「右折が上手くなる運転のコツ」をわかりやすく解説します。

自信を持って曲がるため、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

右折が上手くなる運転のコツ3選

f:id:MORIKO:20210916170602p:plain

安全かつスマートに右折するコツは、

  1. 大回りすること
  2. 焦らないこと
  3. 歩行者を確認すること

この3つだけです。

 

進行方向をよく見て、落ち着いて、大きな弧を描いて右折すれば、「運転が上手だね」と同乗者にプラス評価してもらえます。

少なくとも、「あなたの運転は荒いからイヤ。乗りたくない。だって、まだ死にたくないから」と拒絶されるようなことはないでしょう。

 

f:id:MORIKO:20210916172319p:plain

運転を褒めてくれる人がそばにいなくても問題ありません。

ボーッと曲がるよりも、コツを意識して右折したほうが、交通事故のリスクを抑えられます。

 

つまり、大怪我をしたり、愛車がペシャンコになったり、月々の保険料が跳ね上がったりしなくて済む、ということです。

 

「あの軽自動車の前だったらきっと曲がれる。来た来た来た、よし、今だ!」

こんなふうに焦ってアクセルペダルを踏み込んでいたら、そのうち事故を起こします

 

f:id:MORIKO:20210916173113p:plain

上手なドライバーは慌てません。

右折待ちをしながら、もっと他のことに意識を向けています。

 

コツ1. 大回りする

f:id:MORIKO:20210916173525p:plain

ひだり小回り、みぎ大回り」というフレーズを聞いたことはありますか?

右折と左折では勝手が異なることを示しています。

 

左折時に膨らむ(クルマをいったん右へ振る)のはタブーですが、右折時には、なるべく大きな弧を描きながら曲がるのがポイントです。

右折した先で、信号待ちをしているクルマとの接触を避けるためです。

 

f:id:MORIKO:20210916174045p:plain

たとえば、先頭で信号待ちをしているとき、「そのボディの横っ面が、こっちのボンネットにぶつかりはしない?」と不安になるほどギリギリのコースで向かってくる右折車に出くわすことがあります。

 

右折時に大回りしないと、このドライバーのようになってしまいます。

 

つまり、曲がった先で接触事故を起こしかねない、ということです。

これは悪い例なので、参考にせず、われわれは大回りを心がけましょう。

 

f:id:MORIKO:20210916174822p:plain

だいいち私たちは、任天堂「マリオカート」をプレイしているわけではありません。

 

だからライバルに負けないよう最短距離を走る必要はありませんし、右折時に大回りしたからといって、"インコースから後続車に抜かれちゃった"なんて事態にはならないのです。

 

右折した先でヒヤリとしないためにも、大きな弧を描きながら曲がりましょう。

合言葉は「ひだり小回り、みぎ大回り」です。

 

 

コツ2. 焦らない

世の中には、対向車がちょっと途切れた一瞬の隙をついて「たぶん行ける!」と強引に右折するドライバーがいます。

 

"運転技術が高いから曲がれるんだ。ノロマなやつとは違う"と信じて疑わないので、対向車がブレーキを踏んでいることを想像すらしません。

こうした「せっかちで自信過剰なドライバー」は、遅かれ早かれ交通事故を起こします。

 

f:id:MORIKO:20210916182725p:plain

安全運転をモットーにする私たちは、こんなカーチェイスみたいなタイミングで、カーチェイスみたいな速度で右折する危険ドライバーを軽蔑しましょう。

 

愛の告白ではないので、「たぶん大丈夫」で決行するべきではありません。

もし告白がダメでも精神的ショックを受けるだけですが、右折がダメだったら、肉体的経済的ダメージを受けます。

 

場合によっては、自分だったり同乗者だったりが、事故の衝撃で死にます。

 

f:id:MORIKO:20210916183058p:plain

じゃあ、どうしたら良いのでしょうか。

対策は簡単です。

焦らず待って、「確実に曲がれる」と思ったタイミングで、余裕をもって右折しましょう。

 

「でも、ノロノロしていたら後ろの運転手にキレられるかもしれない

そう心配になるかもしれません。

 

たしかに、なかなか右折しない車にたいしてクラクションを鳴らす短気な人はいます。

「いま曲がれただろ! サッサと曲がれよ! こっちは急いでいるんだ!」といった怒りをこめてホーンで威嚇してくる、原始人みたいな野蛮人です。

 

f:id:MORIKO:20210916183420p:plain

もしかするとほんとうに原始人で、彼/彼女らが乗っているクルマは"タイムマシン"なのかもしれません。

 

ただ、相手の行為はアウトなので、もしクラクションを鳴らされても堂々としていましょう。

 

もしビービービービー執拗に鳴らしてくるようなら、その運転手は、「警報器使用制限違反」に該当します。

これは妨害運転罪の一種で、「煽り運転」の親戚のような、悪質な行為です。

 

警察に通報して、警察官にドライブレコーダーの証拠映像を見せれば、件の"クラクション狂い"は一巻の終わりです。

あと20〜30年は生きるでしょうが、社会的には死にました。

 

f:id:MORIKO:20210916183854p:plain

法的に強いのはこちらなので、後続車のプレッシャーはすべて無視しましょう。

ドキドキして焦って、無茶なタイミングで曲がることはありません

 

もし対向車と交通事故を起こしてしまったら、なにかと厄介です。

たとえば、「修復歴あり」の自動車は、相場より低く査定されます。

これは金銭的損失です。

 

クルマがダメになるだけならともかく、事故の衝撃で、脊髄を損傷するかもしれません(脊髄損傷患者は交通事故、転落、転倒の順で多い)。

 

f:id:MORIKO:20210916184110p:plain

焦らずに曲がるためのコツは、「テイクアウトした牛丼と豚汁を車に載せている」とイメージすることです。

車内にもし牛丼と豚汁があったら、猛スピードで曲がったりはしないはずです。

 

容器が倒れないようにそっと曲がるのではないでしょうか?

右折時には、いつでも「テイクアウトした食事」が載っていると想像してみてください。

 

f:id:MORIKO:20210916184420p:plain

"牛丼をぶちまけるかもしれない運転"です。

右折時の冷静さを保つのに効果的です。

 

コツ3. 歩行者を確認する

f:id:MORIKO:20210916184811p:plain

黄色信号(実際にはほとんど赤)を突っ切ったとき、人は、「パトカーいない? 白バイは? 警察追いかけてきてないよね?」とあたりをキョロキョロ確認します。

信号無視の自覚がある場合はとくに、です。

 

この警察を探すときとおなじくらいの熱心さで、「横断している歩行者がいないかどうか」をチェックしましょう。

 

確認を怠ると、歩行者を跳ね飛ばすことになります。

ピラーの死角に隠れていて歩行者に気づけないこともあるので、頭を動かすなどして、進行方向に人がいないことを確認しましょう。

 

f:id:MORIKO:20210916185030p:plain

ちなみに、右折し始めてから歩行者に気づいていたのでは手遅れです。

 

右折の途中で急ブレーキを踏めば、直進車と衝突するかもしれません。

もしくはブレーキが間に合わず、鈍い音をともなって、道路を渡っていた歩行者やサイクリストを轢くかもしれません。

 

f:id:MORIKO:20210916185353p:plain

たとえば夜道をひとりで歩いているとき

  • 誰かにつけられてないよね?
  • 背後に幽霊が立ってたりしないよね?

といったことがことが気になって、何度も後ろを振りかえった経験はありませんか?

 

これとおなじくらい意識を集中して、「横断歩道を渡っている人はいないよね?」と確かめましょう。

 

もし誰かを轢き殺してしまったら、私たちの残りの人生は灰色です。

 

f:id:MORIKO:20210916200310p:plain

「牛丼をテイクアウトしちゃった、うふふ」なんて楽しみは、そこにありません。

 

 

まとめ

人や車にぶつけないよう右折するコツは、

  1. 大回りすること
  2. 焦らないこと
  3. 歩行者の有無を確認すること

この3つです。

 

左折する対向車にくっついて"金魚のフン"みたいになって右折するのは危険で、テクニックでもなんでもないので、やめておきましょう。

親が危篤だと聞いて病院へ駆けつけているわけではないので、焦って曲がる必要はありません。

 

f:id:MORIKO:20210916200925p:plain

自分だけ曲がれて後続車は曲がれなかった

もしこんな状況になったとしても、気にしなくて大丈夫です。

 

信号機はふたたび青に変わるので、後続車のドライバーにも「右折」のチャンスはめぐってきます。

右折レーンのなかで2日間にわたって立ち往生するようなことはありません。

 

つまり、焦らなくて良い、ということです。

進行方向をよく見て、落ち着いて、大きな弧を描いて右折しましょう。

 

f:id:MORIKO:20210916202246p:plain

それから、右折で入って右折で出るようなシチュエーションは避けることです。

たとえば、コンビニに寄ろうと思ったら、左手にコンビニが出てくるまで待つのが賢明です。

 

右手にあるコンビニに立ち寄ると「右折で入って右折で出る」ことになり、事故のリスクが高まります。

右サイドのコンビニは無視しましょう。

 

右折する回数が最小限になるよう走行ルートを考えるのも、安心安全にドライブするためのコツです。

 

f:id:MORIKO:20210916202636p:plain

以上、上手に右折するための運転のコツ3選、でした。

【結論】進行方向をよく見て、落ち着いて、大きな弧を描いて右折するだけ。この逆は交通事故を招く。つまり、対向車だけを気にして、焦って、小回りするのはダメ。右折する機会が最小限になるよう走行ルートを決めよう。

 

www.shortshortshort.jp

自動車の運転に関して、当サイトにはこんな記事もあります。

制限時速40kmの道路を55km/時で走るくらい、セーフだと思いますか?

いえ、アウトです。白バイに追跡されます。

 

www.shortshortshort.jp

自動車保険の必要性について、当サイトにはこんな記事があります。

生命保険には入らなくても構いませんが、自動車保険には入っておくのが無難です。