『スティーブ・ジョブズ 世界を変えた言葉』を読んだ感想

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20191205205807p:plain

この記事では、アラン・ケン・トーマス編『スティーブ・ジョブズ 世界を変えた言葉』を読んだ感想をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

『スティーブ・ジョブズ 世界を変えた言葉』の感想

f:id:MORIKO:20191205211501p:plain

本書にはスティーブ・ジョブズの言葉だけが載っています。

 

著者による解説はいっさいありません。

大きくドーンとジョブズの言葉。それから小さく出典の記載。

(出典は記載のないものもいくつかあります)

 

本書を読めば、ジョブズが世界に影響を与えた、スケールの大きな言葉の数々に触れることができます。

 

絶対的な自信

本書を読んで感じたのは、ジョブズの絶対的な自信です。

アップル社の理念と製品に強い誇りを持っています。

 

自信満々なジョブズは、ライバルであるマイクロソフトをしばしば批判しているんですね。

「あいつらは三流だ」とか「恥も外聞もない」とか。

 

本書は「世界を変えた言葉」をメインに編集されていますが、「マイクロソフトを貶した言葉」だけを集めたら、それはそれで1冊の本になりそうな気がしました。

とんでもない営業妨害ですが。 

 

 

美しさに注意を払う

ジョブズはシンプルな美しさにこだわりました。

彼は「優れた企業ほど美しさに注意を払う」と考えていたようです。

 

この言葉に触れて私が思い浮かべたのは、自動車メーカーのマツダでした。

マツダが誇る魂動デザインの美しさは、国産車のなかで群を抜いています。

 

理念や哲学がなければ美しさは生まれない

そんなふうに感じました。

もちろん、アップル製品の美しさは言わずもがなです。

私はiPhoneとiPad、それからMacbookAirを愛用しています。

 

www.shortshortshort.jp

iPhoneは未だに5sですが。  

 

そういう持ち方をするな!

本書のなかでもっとも面白かったのが、アップル製品への苦情にたいするジョブズの返答です。

 

iPhone4の側面にある金属部分を握ると通信が切れる。

ユーザーからメールでそんな苦情が届いたといいます。

 

で、ジョブズの返答が「そういう持ち方をしなきゃいいんだ!」というもの。

 

ジョブズ、まさかの逆ギレです。

「俺たちは悪くない。お前の持ち方が悪いんだよ」と反論しています。

 

顧客対応の是非はともかくとして、ジョブズの言い分にも一理ありますよね。 

「ユーザーが製品に合わせろ」っていう。 

 

日本の企業もこれくらい自社製品にプライドを持ち、クレームにたいして強気に出てもいいのではないでしょうか。

 

「車のホーンが鳴らしにくい」というクレームには「押し方が悪いんだ!」。

 

f:id:MORIKO:20191205211149p:plain

「牛乳の賞味期限が切れていた」というクレームには「よく見て買え!」。

そうそう、これでいいのです。

 

まとめ

本書を読み、改めてジョブズの偉大さを認識しました。

 

すでにこの世を去っていることが残念でなりません。

もっと長く生きていたら、どんな製品を見せてくれたのか。どんな面白いクレーム対応を見せてくれたのか……。

 

とりあえず、ジョブズが最後に手掛けたとか手掛けていないとかいうiPhone5sを、2020年以降も大事に使うこととします。

 

スティーブ・ジョブズ 世界を変えた言葉

スティーブ・ジョブズ 世界を変えた言葉

 

以上、『スティーブ・ジョブズ 世界を変えた言葉』を読んだ感想でした。