プロブロガーである著者が、ブログとSNSが持つ無限の可能性について書いたのが本書です。
もし「ブログ収入での生活」に興味があれば、ブログで稼ぐ生活をイメージするのに本書は最適でしょう。
この記事では、立花岳志著『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』を読んだ感想をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』の感想
「好きなことを発信し続ければ、だんだん得意になり、やがて強みになる。人とお金が集まって好きなことだけで生きられる」
これが本書の趣旨です。
情報を発信するだけならSNSでもじゅうぶん可能ですが、著者はブログを推奨していました。
- マネタイズが可能
- デザインの自由度が高い
- 記事ごとに独立したURLを持つブログは検索に強い
など。
「なぜ情報発信はブログで行うのがいいのか」という角度から、ブログが持つさまざまなメリットを知ることができます。
ブログから出版やセミナー運営へ
ブログで稼ぐといっても、アフィリエイトやグーグルアドセンスだけでお金を得るわけではありません。
たとえばブログを書いていれば「出版」のチャンスが舞い込んでくることもあります。
実際に出版社から声をかけられるブロガーもちらほらいますね。
著者曰く、それは「ブログと出版は親和性が高いから」なのだそう。
とはいえ、ブログと出版には決定的に異なる点があるとも書かれていました。
(出版の予定はありませんが、念のためメモをとりました)
出版のほかにも、ブログからセミナー運営につなげる方法も紹介されています。
「ブログで稼ぐ」とひとことでいっても、いろんなマネタイズの手法があるんですね。
大事なのは「好き」という感情
ブログを運営してまず悩むのが、どんな記事を書くかということ。
つまりはブログのテーマです。
私もこのブログをはじめた当初は方向性が定まらず、フラフラと迷走していました(およそ6ヶ月ほど迷子に)。
ただ、ブログを始める動機ってたいてい「お金を稼ぎたい」だと思うんですよね。正直な話。
ですのでつい「儲かりそうなテーマ(たとえば投資など)」を選びがちですが、著者にいわせれば、それはダメ。
とにかく自分が好きなことを書くべきだといいます。
その理由はシンプルで、好きなことじゃないと続かないから。
損得勘定を抜きにして好きなことを発信しつづけてこそ、成功できるようです。
あなたの好きなものは何?
あなたはなにが好きですか?
熱帯魚、キムチ鍋、筋トレなどなど。なんでも構いません。
その「好き」をネットに接続してみると、お金が降ってくるかもしれませんよ。
余談ですが、私の「好き」はグラビアアイドルです。
ただしオトナの事情により、ブログで堂々と写真集の感想を書くことができないんですね。
だからその……残念です。
私の「好き」に関しては、ネットに接続するとグーグルからの制裁が降ってきます。
まとめ
もしあなたもブログで稼ぐことに興味があれば、ぜひ本書を読んでみてください。
参考になる内容が盛りだくさんです。
私は、著者が出している以下の本を読んだことがあるのですが……。
これは酷い内容でした。
薄っぺらい言葉ばかりが並んでいて、「これでプロブロガーとは……」と戦慄したんですよね。
ですが、本書はちがいます。立花氏が本気を出しています。
『サラリーマンだけがナンチャラ』という本は誰にもおすすめできない内容でしたが、本書はブログで稼ぎたい人やプロブロガーとして生きていきたい人にとって参考になるかと思います。
著者のお金についての考え方や総合ブログ(雑記ブログ)のメリットなどを知れたことは、私にとっても大きなプラスになりました。
以上、 立花岳志著『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』を読んだ感想でした。