スマートフォンやSNSアカウントのパスワードを自ら教えてくれる彼氏は、いったい何を考えているのでしょうか。
仮に彼氏が浮気をしていたり、いかがわしいサイトを閲覧したりしているなら、わざわざあなたにスマホのパスワードを教えたりはしません。
というのも、彼のスマホには「彼女に知られたら不都合な秘密」が隠されているからです。
事実、彼氏のスマホを盗み見た女性が、
- 浮気の証拠を見つける
- 風俗店の検索履歴を見つける
- 女性に送った破廉恥なLINEを見つける
など、彼氏の本性を目の当たりにしてショックを受けるケースは少なくありません。
だからこそあなたの彼氏は、「おれに隠し事はない。安心してほしい」と身の潔白をアピールするために、あなたにパスワードを教えてくれたのではないでしょうか。
つまるところ、これは彼なりの愛情表現です。
では彼氏の行動に倣って、私たちもスマートフォンやSNSのパスワードを教えたほうが良いのでしょうか。
この記事では、
- 彼女を安心させるため
- 彼女の浮気を防ぐため
- 彼女に支配されたいから
など、「スマホやSNSのパスワード(パスコード)を教えてくれる彼氏の心理」をわかりやすく解説します。
彼氏の考えを知るため、ぜひ参考にしてみてください。
スマホやSNSのパスワードを教えてくれる彼氏の心理3選
スマートフォンやSNSのパスワードを教えてくれる彼氏の心理として考えられるのは、つぎの3通りです。
- 愛情表現がしたい
- 彼女を束縛したい
- 彼女に支配されたい
いったいどういうことなのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。
Instagramのあらゆる投稿に「自慢したい/マウントを取りたい」といった真の目的が隠されているように、彼氏の行動の裏にも、かならず「隠された動機」が潜んでいます。
1. 愛情表現がしたい
彼氏は愛情表現のつもりでパスワードを教えてくれたのかもしれません。
というのも、「プライバシーが詰まったスマホ」のパスワードを教えても良い相手とは、すなわち特別な人物だからです。
たとえば、彼氏以外の男性から「部屋に遊びに行っても良い?」と聞かれたとして、あなたは許可したりしないはずです。
部屋(プライベートな空間)への入室を許している異性は、特別な存在である彼氏だけでしょう。
今回の件にもおなじことがいえます。
つまり彼氏は、特別なあなただけに合鍵(パスコード)を渡し、いつでも部屋(スマートフォン)に入ることを許しているわけです。
「ほかの女性に興味はない。君だけが好きなんだ。スマホの中身がその証拠だ」
そんな彼氏なりの愛情表現かもしれません。
あるいは彼氏は、恋愛サイトや指南書から「女性は特別扱いに弱い」といった情報を入手したのかもしれません。
では、彼氏がそこまでして愛情表現をしたい理由とは何でしょう。
おそらくは、あなたを安心させたいから、です。
あなたはこの恋にどこか不安を感じていたり、自分にイマイチ自信が持てなかったりしませんか?
たとえば、
- 彼氏に振られるかも
- 彼氏はモテるから心配
- 本当に私のことが好き?
という具合です。
答えが「イエス」であれば、そんなあなたの不安を感じ取った彼氏が、安心させるためにスマホやSNSのパスワードを教えてくれた、と考えても良いでしょう。
浮気してないし、ほかの女性とメッセージのやり取りもしていないから、安心しておれのことを好きになってほしい……そんな「願い」が彼氏にはあるのかもしれません。
彼氏が日ごろから「好きだよ」等の言葉を投げかけてくれているなら、パスワードに関しても愛情表現の線が濃厚です。
交際に不安を覚えている方は、遠慮せず彼氏のスマホ(LINEのやりとりやカメラロール、検索履歴)をチェックしてみてください。
彼氏の潔白と誠実さを実感できるはずです。
ただし、「俺も教えたんだから、君もパスワードを教えてよ」と彼氏から見返りを求められているとしたら、彼氏は上のような優男ではなく、"ヤバいヤツ"かもしれません。
つづけて、あなたにもパスワードを教えるよう彼氏が要求してくるケースを見てみましょう。
2. 彼女を束縛したい
自分のパスワードを教えた彼氏が、あなたのパスワードも知りたがっているとしたら、「束縛」が狙いかもしれません。
つまり、あなたのスマホやSNSのパスワードを聞き出したいがために、彼氏は自分のパスワードを晒した、ということです。
理由は単純で、あなたの浮気を防ぎたいから、です。
たとえば中学時代に「私は数学75点だった。〜ちゃんは?」とテストの点数を聞いてきた友人はいませんでしたか?
向こうの点数を聞いてしまったら、こちらだけ教えないのは悪い気がして、つい点数を明かしてしまうものです。
彼氏も同様で、あなたを「ノー」と答えづらくするために、あえて先手を打ったのかもしれません(パスワードを教えなかったらやましい何かを隠しているかのように映る)。
パスワードを教えるよう彼氏に圧力をかけられているなら、
- 心配性
- 嫉妬深い
- 独占欲が強い
- 束縛して安心感を得たい
彼氏にはご覧の側面があるかもしれない、と考えて良いでしょう。
端的にいって、"ちょっと厄介な男"です。
なお、スマホやSNSのパスワードを彼氏に教える必要はありません(パスワードは自分しか知らないからこそ意味がある)。
もし「おれは教えたのにどうして教えてくれないんだ?」と彼氏が拗ねたら、そんな交換条件を突きつけてくる支配欲の強い彼氏なら、距離を置くのもひとつの手です。
「人間はね、すべてを知ると興味が失せるんだよ。お互いに少しくらい秘密があったほうが良いの」
とでも伝えて、パスワードの開示は断りましょう。
世の中には、お互いのInstagramのパスワードを教え合ってアカウントの"乗っ取り合い"をしているカップルがいますが、この手の男女はたいてい長続きしません。
ほんとうに信頼し合うカップルは、お互いのスマホやSNSなどチェックしないものです。
ここまでの内容をまとめると以下のとおりです。
- あなたのパスワードは聞かない:愛情表現
- あなたのパスワードを知りたがる:支配や束縛
彼氏がパスワードを教えてくれるところまでは良いとして、その後「あなたのパスワードも知りたがったかどうか」で彼氏の真の狙いを見極めてみてください。
3. 彼女に支配されたい
「彼氏は私のパスワードには興味を示してない……良かった」
と安心している方がいるかもしれません。
が、まだ第3の可能性が残っています。
彼氏はあなたに支配されることを望んでいる、がソレです。
つまり彼氏はM気質で、「女王様と奴隷」のような上下関係をあなたに期待している可能性がある、ということです。
たとえば彼氏は(パスワードを知っている)あなたに、
- 監視されているかもしれないとドキドキする
- お仕置きされるかもしれないとハラハラする
といった具合に、ひとりでスリルや妄想を楽しんでいるのかもしれません。
一言でいうなら、ただの変態です。
愛情表現の一環としてパスワードを教えるのが「あなたのため」だとしたら、奴隷気分を味わうためにパスワードを教えるのは「彼氏自身のため」だといえるでしょう。
どちらも行動(パスワードを教えてくれる)はおなじですが、目的は180度異なっています。
ちなみに、M気質な男性の特徴はつぎのとおりです。
- 優しい
- 消極的
- いじられて喜ぶ
- 自己主張をしない
- 人の顔色を気にする
彼氏がご覧の要素に多く当てはまる場合、「Mの線」を疑ってみるのも良いでしょう。
あなたにSっ毛があるなら、2人の相性は良好かもしれません。
もし彼氏がM男だとしたら、
- 女性の連絡先を消して
- SNSで女性をフォローしないで
- ネットの閲覧履歴を消さないで
- アダルトサイトにアクセスしないで
あなたからのこうした一方的な要求(命令)に嬉々として従うはずです。
指示にたいする彼氏のリアクションを見て、パスワードの開示は「私のためか/彼自身のためか」を判断してみてください。
まとめ
スマートフォンやSNSのパスワードを教えてくれる彼氏の心理はつぎのとおりです。
- 愛情表現がしたい
- 彼女を束縛したい
- 彼女に支配されたい
自分にとってあなたが特別な存在であることを示すために、あえてパスワードという「この上ない個人情報」を教えてくれたのかもしれません。
スマートフォンにやましい情報は入っていない、君だけが好きなんだ……そんな一途さや誠実さをアピールしたい考えでしょう。
もし彼氏があなたのパスワードも知りたがっているなら、彼自身のパスワードを教えたのは「あなたを断りにくくさせるため」だと考えられます。
ちょうど、人の年収を聞きたい人が、まず自分の年収を打ち明けるようなものです(こっちは教えたんだからそっちも教えてよ、と圧をかける)。
とはいえ、彼氏にパスワードを教える必要はありません。
「おれは教えたのに……」と彼氏が駄々をこねたら、「私がお願いしたわけじゃない。ほかのパスワードに変えたら?」」とでも返せばOKです。
もし彼氏が「隠し事があるんだ? 浮気してるんだ?」と言いがかりをつけてきた場合には、「違う。パスワードを知りたがるなんて、信頼されてないみたいで嫌なの」と論点をうまくズラしましょう。
あるいは、彼氏がM気質だとしたら、「スマホやSNSを監視されているかも……」と妄想して興奮している可能性もあります。
あなたにこれといった害はありませんが、彼は「束縛されないと愛情を感じられない」という歪んだ恋愛観の持ち主かもしれないため、ご注意ください。
自らパスワードを教えてきた彼氏にワガママな要求をふっかけてみて、束縛・支配されることを望んでいるのかどうか(M男か否か)を見極めましょう。
以上、スマートフォンやSNSのパスワード(暗証番号)を教えてくれる彼氏の心理でした。
【結論】年収を人に教えないように、個人情報が詰まったスマホのパスワードも、普通は人に教えない。教えるからには何らかの魂胆がある。たとえばあなたにすべてを晒しても平気なくらい潔白だとアピールしたいとか。本当はあなたのスマホやSNSを監視したいとか。ただのM気質の変態とか。あなたのパスワードも教える/教えないは自由だが、お互いのパスワードを把握している"共依存カップル"は別れやすい。関係を長続きさせたいなら「すべてを見せない」ことが大事。
悩みや疑問を解消したいとき、世の中には電話相談サービスを利用する人もいます。
ココナラでは、占い、悩み相談、恋愛相談などができます。
プロにアドバイスをもらうことで、
- 気分がスッキリする
- 自分の考えがまとまる
- 行動を起こす決意が固まる
など、メンタルに前向きな変化が生じるユーザーは少なくありません。
ほんの少し勇気を出すだけで、きっと心が軽くなるはずです。
■電話占い【ココナラ】新規会員登録で3,000円無料クーポンプレゼント中
電話より文章のほうが好きな方には、ココナラメール占いがおすすめです(悩み・恋愛相談も可)。
私も登録しているので、恋愛相談を希望する方は以下の手順でご連絡ください。
- ココナラに無料会員登録
- 「ブドウ糖の浪費」で検索
- 恋愛相談を申請
LINE感覚でやり取りができるトークルームにて、あなたの状況に合ったアドバイスをさせていただきます。
ココナラの【無料会員登録】はこちらです。
電話・テキストともに相談は有料なので、「お金がかかるのか……」と尻込みするかもしれません。
ただ、利用者のレビューを見ればわかるとおり、たいていの問題は解決します。
お金を払って自宅の粗大ゴミを捨てるように、お金を払って脳内の悩みやモヤモヤを捨てるのだとお考えください。
LINEアイコンを彼女の写真にする男性の心理について、当サイトにはこんな記事があります。
浮気を疑う彼氏の心理に関して、当サイトにはこんな記事があります。
デート代を奢りたがる彼氏の心理について、当サイトにはこんな記事があります。
給与明細を見せてくれる彼氏の心理に関して、当サイトにはこんな記事があります。
自分の話ばかりする彼氏の心理と対処法について、当サイトにはこんな記事があります。