風呂場の排水溝に溜まった抜け毛を見て、その本数の多さにショックを受けていませんか?
シャンプー時の抜け毛が多いからといって、ハゲや薄毛に怯えるのは損です。
なぜなら、「洗髪中の抜け毛が多かったらハゲる」というほど単純な話ではないからです。
この記事では、
- 抜け毛を数えるのが無意味なわけ
- 排水溝の髪を気にしない方法
など、「風呂場で抜け毛を気にするのが損である理由」をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
風呂場で排水溝に溜まった抜け毛を気にするのは損
排水溝に溜まった髪の塊を見て、ゾッとしたら負けです。
負けというのは、損だということです。
なぜなら、抜けた髪よりもたくさんの髪が新しく生えてきていれば、なんら問題ないからです。
1日に50本の髪が抜け落ちたとして、新たに50本生えているなら心配いりません。
ただ残念なことに、日々抜けていく髪は確認できても、いっぽうで生えてくる髪は確認できないのが現実です。
これはあたかも、死亡者数だけが伝えられ、出生数は伏せられているようなものです。
日本列島の人口が減少しているのではないかと不安になるのは当然です。
毎日50〜100本の髪が抜けている
髪の毛は、毎日50〜100本ほど抜けているといわれています。
したがって、1日の抜け毛が100本以下であれば問題ありません。
通常の範囲内です。
入浴中にやたら多くの髪が抜けているように感じられるのは、日中に抜けた髪が、毛髪に引っかかっていたためです。
つまり、実際には昼ごろ抜けていた髪も、シャンプーのときにドッと流れてくるわけです。
まるで「シャンプーをしていただけで大量に髪が抜けた」ように感じますが、それは錯覚です。
たくさんの枯れ葉がついていた木を蹴り飛ばして、ドサッと葉っぱが落ちてくるようなものだといえます。
ここで「シャンプーをしただけなのに抜け毛が凄い。ハゲるかも」などと慄いてしまうと、ストレスが頭皮に悪影響を与えかねません。
ゆえに、風呂場で抜け毛を気にしたら負けなのです。
厳密にいえば、薄毛は「髪が細くなること」で起こる。だから本来気にすべきは、抜け毛の本数ではなく髪の太さ。
排水溝の抜け毛を気にしないための対策
理屈はともかくとして、それでも抜け毛が気になって仕方ない場合にはどうすれば良いのでしょうか。
以下では、排水溝に溜まった髪を見て気分が落ち込む方に向けて、その対処法をご紹介します。
1. 排水溝の髪をこまめに掃除しない
排水溝の蓋に絡まった髪をこまめに取るのはやめましょう。
なぜなら、排水溝にある程度の抜け毛が溜まっていたほうが、新たに抜けた本数をわかりにくくできるからです。
テーブルの上にカップ麺を食べ終えたゴミがあったら気になります。
片付けたいと思うはずです。
ですが、カップ麺のゴミが3つ転がっている部屋であれば、1つ追加になっても気にならないのではないでしょうか。
この心理を排水溝の抜け毛にも利用します。
まっさらな排水溝の蓋に抜け毛が溜まると、抜けた髪の量が丸わかりになり、ショックを受けかねません。
いっぽうで、もともと抜け毛が溜まっていれば、抜け毛の量を把握できないため、落ち込まずに済みます。
ゆえに、薄毛にたいする不安から解放されるには、排水溝の掃除をサボるべきです。
掃除は衛生上プラスだが、精神衛生上はマイナス。
2. 体毛も抜けている
そもそも、排水溝に溜まった毛のすべてが毛髪だと考えるのは、誤りです。
なぜなら、入浴中は毛髪だけでなく、スネ毛、ワキ毛、陰毛なども抜け落ちているからです。
全身のあらゆる体毛が抜け落ち、流され、集まって形成されているのが、排水溝の黒い塊です。
したがって、その多さに怯えることはありません。
いっそ「どうせほぼ全部がスネ毛だろう」くらいに構えていれば良いのではないでしょうか。
すべてが髪の毛だという思い込みを捨てれば、心が軽くなり、ストレスが和らぐはずです。
まとめ
抜け毛を気にしてもハゲる恐怖が募るばかりで、メリットはありません。
ゆえに、気にしないのが一番です。
かりに毎月50万円をギャンブルで溶かしている人がいても、この人物が月収200万円だったら問題ないわけです。
家計の収支はプラスになります。
髪の毛にもおなじことがいえます。
どれだけ抜けていようが関係ありません。
同等かそれ以上に新たな髪が生えていれば、薄毛とは無縁でいられます。
ですので、排水溝の掃除をサボり、溜まっている黒い塊は「原材料ほぼスネ毛」と解釈し、抜け毛への興味関心を捨てることをおすすめします。
以上、風呂場で抜け毛を気にするのが損である理由でした。
結論。風呂場はリラックスする空間であって、不安になるための空間ではない。抜け毛を集めるくらいなら、育毛に役立つ情報を集めたほうが良い。
シャンプーなしの洗髪でハゲるリスクに関して、当サイトにはこんな記事があります。
薄毛かどうかの判断基準について、当サイトにはこんな記事があります。
薄毛についてはこちらの記事もどうぞ。
生卵とハゲの関係性はこちらです。