『HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法』の要約と感想

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20200130145625p:plain

人と自分を比べては、マイナス思考に陥っていませんか?

 

この記事では、高田明和著『HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法』の要約および感想をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

『HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法』の要約と感想

f:id:MORIKO:20200130150840p:plain

まずは本書の要約から。

あなたが「うつ」だと思っているそれは、じつはHSPかもしれない。

HSPはHighly Sensitive Personの略で、チョー敏感体質な人を指す。

 

うつとHSPは似ているが、根本的にはちがう。

HSPの特徴を理解し、人と比べるのをやめ、自己肯定感を高めて生きよう。

 

著者は2度うつに苦しんだ経験があるといいます。

が、後になって「自分はうつではなくHSPなのではないか」と気がついたのだそう。

本書では自己肯定感を高め、自信を手に入れる方法が紹介されていました。

 

HSPって何?

f:id:MORIKO:20200130145753p:plain

HSPはHighly Sensitive Personの略です。

日本語にすると、とても敏感な人(著者はチョー敏感体質と訳しています)。

 

具体的には、音や光、色彩、人間関係などに敏感に反応する人のことだそうです。

ゾンビ映画で宙に浮くほど驚く私は、ややその傾向があるのかもしれません。

 

またHSPの症状はうつに似ており(気分が沈むなど)、うつと誤診されるケースもあるといいます。

苦しみから抜け出すにはまず「繊細な自分」について知り、なるべく負担にならない環境に身を置くのが良いのだとか。

 

いえむしろ、「繊細さ」を活かせる職業や環境を選ぶのが良いですよね。

著者曰く、HSPは"独自の世界観"をつくりだすことができるのだそう。

 

 

繊細だからこそ成功できる

HSPはとても繊細です。

繊細だからこそ、世間に違和感を覚え、他人が気に留めない些細なことに注目できる。

 

f:id:MORIKO:20200130150157p:plain

そうした特徴を活かせば、独自の世界観が築ける

 

つまるところ、HSPな人は作家や画家など、芸術分野に向いているのかも知れません。

著者は作家の村上春樹について「HSPだと思う」と語っています。あくまでも著者の憶測ですが。

HSPを提唱したアーロン博士は、カフカにHSPの疑いがあると述べています。

www.shortshortshort.jp

 

もしあなたもHSPなのだとしたら、その繊細さを活かせる分野に身を置きたいものですね。

具体的には、

  • 社会的な成功よりも「好きを活かす」を優先させる
  • SNSの世界で収入を得ることを考えてみる

などが良いそうです。

 

たとえば私も書いているこのブログ。

「ブログを書く」のはどうでしょう?

www.shortshortshort.jp

自分の好きなことを発信できますよ。 

 

もしくは、自分で小説や自己啓発書などの本を書いてみるとか。

www.shortshortshort.jp

AmazonのKindleなら、無料で簡単にセルフ出版できます(紙の本ではなく電子書籍ですが)。

 

まとめ

f:id:MORIKO:20200130150604p:plain

本書はHSPとうつの違いを説明しながら、(HSPの人が)どうすれば自己肯定感を取り戻せるかについて書かれています。

 

私はとても良い本だと思いました。

どこかHSPっぽい部分があるからかも知れません(物音や他人の感情にとても敏感なので)。

  • 人混みにいると疲れる
  • 近くの人間が不機嫌だと自分も不機嫌に
  • 物音や光、色彩にとても敏感

いずれかに該当するなら、あなたにも本書をおすすめします。

 

カレーを作るにはレシピを知らなければいけないのと同様に、自己肯定感を高めるには方法を知らねばなりません。

その方法を、あなたはご存知ですか?

 

HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法

HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法

  • 作者:高田 明和
  • 出版社/メーカー: 廣済堂出版
  • 発売日: 2019/03/31
  • メディア: 単行本
 

知らなくても大丈夫です。本書があります。 

 

以上、高田明和著『HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法』の要約および感想でした。