音楽をかけたまま寝るのは良くないのか?2つの注意点

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:MORIKO:20201113183329p:plain

世の中には、就寝時に音楽を流す人がいます。

好きな音楽を聴いてリラックスし、スッと眠りに就くのが狙いです。

 

ところで、音楽を流したまま寝ると、なにかマズいことでもあるのでしょうか。

音楽などはいっさいかけず、シーンとした無音の寝室で寝たほうが良いのでしょうか。

 

この記事では、

  • 朝まで流しっぱなしはダメ
  • 音楽をイヤホンで聴いてはダメ

など、「音楽をかけたまま寝る際の注意点」をわかりやすく解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

音楽をかけたまま寝る際の注意点2つ

f:id:MORIKO:20201113182926p:plain

まず、音楽をかけたまま寝ること自体は問題ありません

寝つきが悪いと思ったら、好きな音楽をかけて精神をリラックスさせたほうが、眠りに就きやすくなるでしょう。

 

ヒーリングミュージックはもちろん、歌詞があるJ-POPでも、K-POPでも、洋楽でも、リラックスできるなら、流す音楽はなんでもOKです。

世の中には、毎晩YUKIの曲を聴きながら眠りについている男性もいます。

 

ただし、注意すべき点が2つあります。

  1. 朝まで音楽を流さないこと
  2. イヤホンで音楽を聴かないこと

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

1. 朝まで音楽を流さないこと

f:id:MORIKO:20201113183909p:plain

就寝時に音楽をかけるのは問題ありません。

がしかし、あなたが眠りに落ちた瞬間から、音楽はただの騒音と化します

 

なぜなら睡眠環境は、静かなほうが、私たちの眠りに良いとされているからです。

  • 寝るまで:音楽でリラックス
  • 寝てから:無音で熟睡

これが理想です。

 

40デシベル以上の音が鳴っていると、睡眠の質が落ちてしまう恐れがあります。

40デシベルというのは、ちょうど図書館くらいの静けさです

 

人の足音、新聞をめくる音、本を棚に戻す音だけが響く図書館の静けさが、寝ている最中に響いても良い騒音のマックスです。

 

もし眠っている間ずっと枕元で音楽が流れていたら、間違いなくあなたの睡眠環境は40デシベルをオーバーし、睡眠の質が低下します

寝たのになんだか疲れがとれない、といった状況になりかねないわけです。

 

60分以内に止まる設定 

f:id:MORIKO:20201113184532p:plain

対策としては、流している音楽が20〜60分後に止まるように設定しておくのがおすすめです。

 

たとえば、アルバム1枚の総再生時間が50分だとしたら、アルバムの最初から最後まで曲を流せば、ちょうど50分後には音楽が止まり、寝室は無音になります。

 

もちろん、リピート再生機能はオフにしておきましょう。 

リピート再生機能がオンになっていた場合、眠ってから目が覚めるまでの間、ずっと音楽を聴きつづけるハメになります。

 

睡眠中に枕元でずっと音楽が流れていたら、脳や体がじゅうぶん休まりません。

なぜなら、うるさいからです。

 

 

2. 音楽をイヤホンで聴かないこと

それから就寝時に限っては、音楽をイヤホンで聞くのもNGです。

なぜなら、耳の有毛細胞が傷つき、イヤホン難聴になる恐れがあるからです。

 

f:id:MORIKO:20201113185127p:plain

耳は消耗品だと考えてください。

ティッシュや歯ブラシ、歯磨き粉とおなじです。

 

大きな音を聞けば聞くほど、耳の細胞がダメージを受け、聴力は低下していきます。

イヤホンを耳に突っこんで爆音で音楽を聴いていたせいで、聴力が落ちてしまう「通称:イヤホン難聴」を発症する人も少なくありません。

 

「寝るときに大音量で流さないから大丈夫」 

このように考える人もいるでしょう。

 

ただ、ボリュームが小さいとしても、目が覚めるまで6〜8時間にわたってイヤホンで音楽を聴きつづけたら、やはり耳の細胞はダメージを受けます。

家族に1回だけ「バーカ」といわれるのは平気でも、6時間にわたって「バーカ」といわれつづけたら、メンタルがボロボロになってしまうのとおなじです。

 

つまり、小さなダメージでも積み重なると大ダメージになる、ということです。

 

耳は消耗品です。

毎晩イヤホンで60分近く音楽を聴くよりは、スマホやスピーカーから小さな音量で流れてくる音楽を聴いたほうが、耳に優しいといえます。

 

リラックスして眠る代償として「聴力」を差し出す必要はありません。

 

まとめ

f:id:MORIKO:20201113185741p:plain

音楽をかけたまま寝る際の注意点をお伝えしてきました。

 

  1. 朝まで音楽を流さないこと
  2. イヤホンで音楽を聴かないこと

気をつけるべきはこの2点です。

 

もしおなじ寝室にあなた以外の人がいるなら(家族や恋人など)、同意を得て寝室全体に音楽を流すか、いっそ音楽をかけずに寝るか、のいずれかを選びましょう。

 

そもそもの話として、音楽がなければ眠れない、ということはありません。 

そう思っているとしたら、思い込みの可能性が高いといえます。

 

寝つきが悪い方は、以下の呼吸法を試してみてはいかがしょうか。

www.shortshortshort.jp

4-7-8呼吸法は、1分で眠くなる呼吸法とも呼ばれています。

 

以上、音楽をかけたまま寝る際の注意点でした。

結論。朝まで流しっぱなしはNG。イヤホンで聴くのもNG。就寝時のリラックスが目的なら、音楽ではなくても、呼吸法、ストレッチ、アロマなど、さまざまな方法がある。

 

ネット通販サイトAmazonでは、睡眠の質を高めたいユーザーBAKUNEが売れています。

BAKUNEとは、疲労やストレスの緩和、筋肉のハリとコリの緩和、血行促進に効果がある高級リカバリーウェアです(キャッチコピーは「着て寝るだけで疲労回復」)。

 

www.shortshortshort.jp

朝起きれない原因と改善策について、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

下半身裸で寝るメリットに関して、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

睡眠について、当サイトにはこんな記事もあります。 

 

www.shortshortshort.jp

ぬいぐるみと肥満の関係に関して、当サイトにはこんな記事があります。

 

www.shortshortshort.jp

寝るときにズボンに手を入れてしまう心理について、当サイトにはこんな記事があります。